宝の山
明日はナイターだし小原庄助さんやってるか。 上山まで汽車で行って終わったら夜の山形...
しょっぱい城下
まずはタダで楽しめる趣味なんぞ。 やってきた場所。 http://www.denkoku-no-mori.yonezawa...
山形風冷やし混ぜ面
兄貴が仕事から帰って麺類をよこしたので どっちみちもらい物だろうけど夕飯が助かった、と ...
原宿なんて久しぶり?
あの頃は竹下通りにタレントショップが林立してましたなぁ…? 「原宿」には違いないでしょ(...
会津の旅福し馬の旅
直進すれば安田記念でしたが。(山形県米沢市) 県境はひめさゆりが見頃。 (喜多方市、と...
タイヤの向くまま気の向くまま
この向こうに福島県がある。(国道121号福島県喜多方市。大峠トンネル) この辺は平地で...
県境の狭いわき道を抜けると
越後湯沢(「雪国」の舞台)ほどロマンチックな話じゃないけれど。 大抵のドライバーにとって...
Road to 新潟競馬場 Part2
私の辞書に「懲りる」という言葉はないのかね? 道中まめに電池を補充しての日曜日。 競馬場...
Road to 新潟競馬場
まずは道路すぐ横にある馬頭様にお祈り。(山形県飯豊町) 向かう所には真新しい緑と、名...
孫子の発電所
昨日もふきのとう、今朝もふきのとう、多分明日のお弁当も… 山菜に長けた方なら他の食べ方を...