食べ過ぎ解消に伊那市方面に短距離サイクリングに行きました。ここは沢渡 東春近の台地の上、原新田発祥の地記念碑前で記念撮影です。
冬は気温が変わりやすいので、重ね着用の服をバックパックに入れて背負いました。随分前に購入したミレーのバックです。当時はけっこう高かったのですが、色あせてしまいました。今でも背負いやすさには変わらないです。
自転車に乗るときは、バックを背負うまたはキャリアやリアバッグのどち . . . 本文を読む
基本的にクロスバイク仕様のアンカースポーツ CR900です。現在の装備です。カムバックドロップハンドル世代必須装備の補助ブレーキはこんな感じに装備されています。うれしいことにこのブレーキはアンカースポーツCR900標準装備です。
標準装備のベルとLEDライトはここに取り付けました。ベルは極小サイズです。走るとちんちん勝手に鳴ってます。LEDライトは単3電池一本で点灯します。小型サイズですがけっこ . . . 本文を読む
ブリジストン ロペタは家族に好評なため、オヤジ用にもう一台購入しました。いろいろ悩んだのですが・・・ブリジストン アンカースポーツCR900 2011年モデル を購入しました。
オヤジ世代はロードマンにお世話になった方が多い世代です。私も学生時代に中古のロードマンを手に入れて通学や荒川土手のサイクリングを楽しみました。赤の27インチ、足が届かなくて、いつも飛び乗っていたのが思い出です。このロードマ . . . 本文を読む
憧れのあのブリジストン ロードマンが宮田村 セフティプラザ小田切さんにあるのを発見しました。後期形で色は薄いブルーです。ほぼ新品?で程度は上と思われます。ハブダイナモ装備しています。欲しい方はお店に訪ねてみてください。
私も欲しかったのですが、今回は断念しました。
セフティプラザ小田切=>http://miyada.or.jp/comp-guide/syougyo/aiueo/syou-sa.ht . . . 本文を読む
天気がまずまずだったので、午後からサイクリングにでかけました。
宮田村出発!この車の列は・・・りんごの木オーナ祭で県外車がずらりと並んでいます。名古屋方面が多いです。
国道153号線を駒ヶ根方面に走り、途中から西の山方面へ・・・農道を越えて後は坂道ばかりです。
川や風の音だけが聞こえてさわやかです。
菅の台中心部です。
駒見橋を渡って宮田へ・・・紅葉がすごくきれいです。
こもれ陽の径に入 . . . 本文を読む
宮田村周辺にはサイクリングロードがないので、伊那市まで出かけました。伊那市役所を三峰川沿いに高遠方面に向かうすぐに見つかります。
案内板も整備されています。
一周約10kmで、平坦なので、私のような初心者でもサイクリングが楽しめます。
こんなのんびりした場所をゆったりと走れますよ~。
今日は33kmでした。
<script type="text/javascr . . . 本文を読む