goo blog サービス終了のお知らせ 

おいでなんしょ、ブログ!

・鉄道と鉄道模型(TiCS)、インドアプレーン(iRC)とラジコン飛行機、電子工作とケーキなどの情報満載です。

逆光に気が付いた?

2009年12月09日 | デジタルカメラ
どうにも台車部分のモールドが真っ黒になってしまいます・・・カメラのパラメータをいろいろ変えてみましたが・・・ そうかっ、逆光なんだ、ようやく気が付き、背景から差し込む光をカットしたら、うまく撮れました。模型撮りはなかなか難しいですね。 撮影日:2009年12月5日(土) Panasonic LUMIX DMC-G1+LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./ . . . 本文を読む

ゴリラポッド

2009年12月03日 | デジタルカメラ
ぶらりと寄り道したカメラのキタムラにゴリラポッドがあったので、購入しました。800g対応の製品で、4000円弱です 。 自由に曲がる足と取り外し可能なクイックーシューのセットです。見た目よりも頑丈です。 クイックシューは水準器付きで、カメラに付けっぱなしでも邪魔になりません。 クイックシューを本体に取り付けると・・・ こんな感じです。 主なる使い道は・・・足をえいっと曲げて、マクロ撮影の補助に . . . 本文を読む

ラバー角フード

2009年11月28日 | デジタルカメラ
UN製ラバー角フードを衝動買いしました。ちょっとお高いですね~。 質感はまあまあです。フード本体は硬質ゴム製です。 締め付けリングでレンズに取り付けます。 フードとリングは分離します。37mmビデオカメラ用に46mmのステップアップリングを組み合わせた感じです。 Panasonic LUMIX DMC-G1G1+LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.(20mmパンケーキレンズ H- . . . 本文を読む

LEICA マクロ 撮影しました

2009年11月05日 | デジタルカメラ
LEICA DG MACRO-ELMARIT 1:2.8/45mm ASPH.で撮影しました。時間がなかったので、近所を徘徊してぱちりです。カメラボディはパナソニックG1です。 Wズームキットで購入したので、今までは二本ともズームレンズだったので、初めての単焦点レンズ、しかもマクロです。ズームレンズに慣れてしまうと、単焦点なんて不便で使う気にならないのでは?、マクロはコンデジFX60のマクロで十分 . . . 本文を読む

LEICA DG MACRO-ELMARIT 1:2.8/45mm ASPH.

2009年11月04日 | デジタルカメラ
LEICA DG MACRO-ELMARIT 1:2.8/45mm ASPH.を買っちゃいました。LEICAという名前もそそりました。「本体よりも高いレンズって何がいいのか?。」どうしても価値がわからず、常々そう思っていました。キットレンズで十分じゃん・・・と。 でも、とうとう誘惑に負けてしまったというわけです。もちろん、周囲には内緒!です。多分、他のレンズとは見分けがつかないから大丈夫だろうと( . . . 本文を読む

パナソニック DMC-FX60

2009年09月25日 | デジタルカメラ
パナソニック製 デジタルカメラDMC-FX60を使っています。小型軽量の今時スタイリッシュコンパクトカメラの代表選手のカメラです。 場所は飯田市のかざこし子どもの森公園です。あいにくの曇り空ですが、過ごしやすい気候です。 広角25mmなので、広々写ります。 この日はアースディ南信州を開催していて、リハーサル中の風景です。 ステージで熱唱する美咲さんをズームでぱちり!。本来光学5倍のカメラですが . . . 本文を読む