税金の納税は国民の義務です。わかっちゃいますが、これだけあると迫力ありますね~。もうじき、年末調整、年が明けると確定申告の季節です。
. . . 本文を読む
2011年11月6日、宮田村文化祭が開催されました。宮田太鼓も演奏しました。最初に子供連です。
次に大人連、迫力ある演奏です。
途中から照明を暗くする演出でした。とってもきれいでかっこよかったです。
. . . 本文を読む
2011年11月5日、飯田市知久町にあるライブハウス CanvasにてJustNowConcert Vol6が開催されました。ヴォーカル:滝沢雅子さん、ピアノ:中島薫さん、ベース:新田収さん、ドラム:宇井正直さんです。テーブルを前にして好きな飲み物でのどを潤しながらの気さくなライブです。
本格的なジャズを堪能させてくれた第1部が終わり、第2部の始まる前に大根が配られました。
大根は&r . . . 本文を読む
散歩を始めて7月17日から81日目で999999歩歩きました。今夜午前2時を過ぎると今日の歩数が自動加算されて100万歩を越えると思います。1日平均では12300歩です。1日1万歩以上をなんとか継続中・・・です。おおよそ50万歩で1kgダイエットできます。がんばってあるこ~!
. . . 本文を読む
あちこち歩き回っておなかが空いてきました。田ぐちでスイーツを堪能しても昼は別バラです。(だそうです。)おそばを食べようかな~とぶらぶらしていて見つけたのが、千村茶屋です。福島町5223-11 電話:0264-23-3010 落ち着いた感じのお店です。藪裏清水の看板の奥にあるのがこのお店です。
和風レストランです。全員靴を脱いであがります。畳敷きの座敷か、テーブルを選ぶことができます。テー . . . 本文を読む
ぶらぶらと散策していると街中で”お菓子司 田ぐち”を発見しました。
お菓子司 田ぐち =>http://www.kashitaguchi.co.jp/access.php
老舗です。店の前には買い物のお客さんの車がずらりと並んでいます。
この店の看板菓子は栗子餅です。とろりとした栗餡がつまっている和菓子です。
店頭でモンブランケーキを買いました。親 . . . 本文を読む
秋のお休み、良い天気に誘われて木曽谷へ出かけました。宮田村から権兵衛峠を通って、国道19号へ出たら左折します。伊那谷から木曽谷まで信号はたったの2つ、40kmです。車で1時間で木曽町へ到着します。去年は観光地としても有名な奈良井宿へ何度も行きました。さすがに秋の3連休ともなると駐車場も満杯だろうと思い、木曽福島駅周辺をぶらぶら散歩しました。木曽福島って呼んでいた場所は今は木曽町福島という地名になっ . . . 本文を読む