AFTA
アセアン自由貿易地城
ASEAN諸国からなる自由貿易地域/FTA,NAFTA,EFTA
APEC
アジア太平洋経済協力会議
アジア太平洋地域の経済協力や自由貿易地域をめざす
ASEAN
東南アジア諸国連合
現在加盟国はタイ,ベトナムなど10か国
BRICS
ブリックス B(ブラジル),R(ロシア),I(インド),C(中国)
BRICs→BRICS
*2011年4月以降…BRICS(Sは南アフリカ)
ECSC
欧州石炭鉄鋼共同体
石炭や鉄鋼の管理を中心とする共同体。
EUの歩みはECSCの発足から始まる
EC
欧州共同体
ECSC , EEC , EURATOMが統合として成立した共同体
EFTA
欧州自由貿易連合
イギリスがEECに対抗して結成。イギリス,デンマークは脱退してECへ加盟。
現在も存続
現在4か国。いずれも欧州連合には加盟していない。
アイスランド共和国
ノルウェー王国 - ノルウェーは、1972年と1994年の二度、国民投票でEU加盟条約批准を否決した。
スイス連邦 - スイスは、1997年と2001年の2度、国民投票でEUとの加盟交渉開始案を否決した。
リヒテンシュタイン公国
EU
欧州連合
2013年7月のクロアチア加盟により28か国
政治的統合をめざす
EURO
欧州共通通貨
イギリス,スウェーデン,デンマークなどが未採用
2014年1月1日よりラトビアが、2015年1月1日にリトアニアにユーロを導入。
旧ソ連圏では3国目。ユーロを導入した欧州連合加盟国数は19となった。
FTA
自由貿易協定
AFTA, NAFTAなどWTOの補助的な役割を果たす。
/EPA(経済連携協定)/TPP(環太平洋経済連携協定)
WTO
世界貿易機関
GATTの発展的解消,ウルグアイ,ラウンドで設立。
アセアン自由貿易地城
ASEAN諸国からなる自由貿易地域/FTA,NAFTA,EFTA
APEC
アジア太平洋経済協力会議
アジア太平洋地域の経済協力や自由貿易地域をめざす
ASEAN
東南アジア諸国連合
現在加盟国はタイ,ベトナムなど10か国
BRICS
ブリックス B(ブラジル),R(ロシア),I(インド),C(中国)
BRICs→BRICS
*2011年4月以降…BRICS(Sは南アフリカ)
ECSC
欧州石炭鉄鋼共同体
石炭や鉄鋼の管理を中心とする共同体。
EUの歩みはECSCの発足から始まる
EC
欧州共同体
ECSC , EEC , EURATOMが統合として成立した共同体
EFTA
欧州自由貿易連合
イギリスがEECに対抗して結成。イギリス,デンマークは脱退してECへ加盟。
現在も存続
現在4か国。いずれも欧州連合には加盟していない。
アイスランド共和国
ノルウェー王国 - ノルウェーは、1972年と1994年の二度、国民投票でEU加盟条約批准を否決した。
スイス連邦 - スイスは、1997年と2001年の2度、国民投票でEUとの加盟交渉開始案を否決した。
リヒテンシュタイン公国
EU
欧州連合
2013年7月のクロアチア加盟により28か国
政治的統合をめざす
EURO
欧州共通通貨
イギリス,スウェーデン,デンマークなどが未採用
2014年1月1日よりラトビアが、2015年1月1日にリトアニアにユーロを導入。
旧ソ連圏では3国目。ユーロを導入した欧州連合加盟国数は19となった。
FTA
自由貿易協定
AFTA, NAFTAなどWTOの補助的な役割を果たす。
/EPA(経済連携協定)/TPP(環太平洋経済連携協定)
WTO
世界貿易機関
GATTの発展的解消,ウルグアイ,ラウンドで設立。