郷土の歴史と古城巡り

夏草や兵どもが夢の跡

2022 最上山もみじ情報 11/28 残照

2022-11-29 06:29:46 | 2022最上山もみじ情報
2022 最上山もみじ情報 11/28 残照

今日11月29日(火)午前8時。小雨で、ムッとするようなこの時期異常な生暖かい気温。予報では、このあと荒れ模様とか。


もみじのシーズンの終わり

 今年も最上山公園のもみじが、11月上旬から下旬(1か月弱)多くの訪れる人々を魅了してくれました。
 玄関の巨木なもみじは、まだ終わっちゃいないとでも言いたげで、まだ頑張ってくれている。それを知ってか知らずでか、まだ見に来られる来訪者もある。公園内の3千本というモミジの大半は散りました。でも探してみると杉、ヒノキの下の陽が当たりにくい場所のもみじがまだ輝いています。







 もみじ以外に楽しませてくれたものが横長に連なった商店街のメンバーが作った「おもしろポスター」だった。シーズン中、立ち止まって笑みを浮かべる人がかなりいた。







○ 萬まる堂 名は体を表す  
○ こう見えても白衣の天使
○ 君への贈物を考えたらこうなりました…もれなく僕も付いてきます。

どれもこれも秀逸、爆笑もの。来年も期待したい。(個人の感想です)





  






   
 














   




 









plus
12月1日午後2時半

最後の写真を撮りに行くと、池下の駐車場に20台程の車が止まっていた。モミジは29,30日の2日でほとんど落葉していたが、玄関口のもみじは頑張っていた。









▲太子から来られたお二人に出会った。休みの都合で今日しかダメだったといわれ、展望台付近や神社に残るもみじを見てもらいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

長らく、ブログを見ていていただきありがとうございました。
来年は、4月中旬頃、新緑情報(新緑と千年フジ)を予定しております。お見逃しなく!

See you next year when it's fresh green.   (*^^)v


2022 最上山もみじ情報 11月2日から28日の記録

2022 最上山もみじ情報 11/24 落葉の美

2022-11-24 15:14:40 | 2022最上山もみじ情報
※※※※※※※※※※※※※※※※
今後の情報発信については次のブログの冒頭に貼り付けますのでブックマークして下さい。
2022 最上山もみじ情報 11月2日から28日の記録
※※※※※※※※※※※※※※※※


 2022 最上山もみじ情報 11/24(木)曇り時々晴れ

  昨日は一日雨。もみじの葉がどうなっているのか心配していました。
今朝、午前10時頃、晴れ間が出て空が明るくなったので、モミジ山の様子を見に行くと、かなりの人がすでに来られていた。
 やはりもみじは昨日の雨で落葉が多かったが、それがまたいい感じで赤色と黄色の葉が織りなす色合いが最高でした。思わず激写。

 まだ木には葉がかなり残っており、ここ数日は十分楽しめそうです。


























.

























閑話休題  さて、ここで質問です。

次の写真で、池の向こうに見える二つの赤茶の樹木の名を言えますか。

ときおり名を聞かれるこの樹木。いったい何の木でしょうか。解れば植物博士の称号を授けます! 答えは末尾にあります。





【関連】
● 最上山公園のもみじの魅力と歴史 
https://blog.goo.ne.jp/takenet5177/e/a924112406c5115f494dd567c764e6cd


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今後のもみじ情報発信については、次のブログの冒頭に貼り付けていきますのでブックマークして下さい
2022 最上山もみじ情報 11月2日から28日の記録
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


答え 左の木はメタセコイア、右の木はラクウショウ(落羽松、沼杉とも)
ラクウショウは木の根元に呼吸根(気根)があります。

 このブログを最後まで見られた方に、情報を提供します。
弁天池の弁天社の鳥居のすぐ先に見られます。
ただ、この場所は私有地なので中に入らずご覧ください。_(._.)_





2022 最上山もみじ情報 11/22  落葉始り

2022-11-22 21:54:55 | 2022最上山もみじ情報
※※※※※※※※※※※※※※※※
今後の情報発信については次のブログの冒頭に貼り付けますのでブックマークして下さい。
2022 最上山もみじ情報 11月2日から28日の記録
※※※※※※※※※※※※※※※※


 2022 最上山もみじ情報 11/22(火)曇り
  
 今日のモミジの様子を激写しました。モミジ山周辺とさらに上の千畳敷、百畳敷そして展望台付近を駆け回り、最後に西隣の山崎八幡神社のもみじを撮りました。
    いよいよ落葉が始まりました。今週は落葉が楽しめます。


▲モミジ山の南側 




   
▲登り口の一つ          



    



        



▲南面  ほぼ赤く染まり、もう数日で赤い絨毯がみもの






▲黄葉の落葉が始まりました。




  








▲ 千畳敷 ▼





▲百畳敷近く





   



▼山崎八幡神社  (モミジ山の西側)

     







     



【関連】
● 最上山公園のもみじの魅力と歴史 
https://blog.goo.ne.jp/takenet5177/e/a924112406c5115f494dd567c764e6cd


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今後のもみじ情報発信については、次のブログの冒頭に貼り付けていきますのでブックマークして下さい
2022 最上山もみじ情報 11月2日から28日の記録
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


2022 最上山もみじ情報 11/20

2022-11-20 17:25:20 | 2022最上山もみじ情報
※※※※※※※※※※※※※※※※
今後の情報発信については次のブログの冒頭に貼り付けますのでブックマークして下さい。
2022 最上山もみじ情報 11月2日から28日の記録
※※※※※※※※※※※※※※※※


 2022 最上山もみじ情報 11/20(日 

 午前9時半早くもかなりの人が来られ、スマホを上に向けています。幸い空は明るく、雲間から日が差し込んでくれました。予報では曇りのち少雨とありましたが、雨は免れました。昨日と今日は、多くの人で賑わいました。

 もみじ山全体が赤くなってきました。そのことは緑色が少なくなったということで、グラデーションが少なくなってきたことになります。
 
 この後は、いよいよ夜間の冷え込みとともに落葉が一気に進むでしょう。一昨年じゃらんで、モミジのジュータン(カーペット)の部で西日本で1位の評価を得ています。そのXdayが次の日曜日27日まで待ってくれるのか、それとももう少し早く訪れるのか。このブログを参考にして、再度の来訪を待っています。(*^^)v


11月20日(日)午後9:30 薄曇り


▲朝日が差し込んでくれた。



▲池前のもみじを上から撮る ほぼ真っ赤。


▲東側のモミジ 朝日で輝く


  



▲東側のもみじ 竹林が近くにある


▲南斜面 もうすぐ落葉が楽しめる



  ▲モミジ山頂上(西側)の大もみじ(モミジ山の主)は葉が大きく色鮮やかで人気がある




もみじを満喫したあとはちょこっと歴史探索はいかがですか。
 
▼ 大駐車場の南すぐそばにある 紙屋門と歴史民俗資料館
 
▲歴史を語る城の跡  紙屋門  


▲紙屋門をくぐるとすぐの歴史民俗資料館 元龍野治安裁判所山崎出張所(明治22年)  山崎町門前より移転



【関連】
● 最上山公園のもみじの魅力と歴史 
https://blog.goo.ne.jp/takenet5177/e/a924112406c5115f494dd567c764e6cd


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今後のもみじ情報発信については、次のブログの冒頭に貼り付けていきますのでブックマークして下さい
2022 最上山もみじ情報 11月2日から28日の記録
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


2022 最上山もみじ情報 11/15 ライトアップ

2022-11-16 08:49:33 | 2022最上山もみじ情報
※※※※※※※※※※※※※※※※
今後の情報発信については次のブログの冒頭に貼り付けますのでブックマークして下さい。
2022 最上山もみじ情報 11月2日からの記録
https://blog.goo.ne.jp/takenet5177/e/d041e79959523a7ab74a7cba2ab474a1

※※※※※※※※※※※※※※※※


2022 最上山もみじ情報 11/15(火) 午後8時  

今回はライトアップの写真です。30分ほどで激写しました。
夜のグラデーションは昼とは全く違った表情です。
是非見てください。このグラデーションも日々変化していきます。 

※なお、ライトアップは、11月27日(日)後6時~9時までです。


























P駐車場(池下及び大駐車場)が午後5時以降、無料で使えます。



【関連】
● 最上山公園のもみじの魅力と歴史 
https://blog.goo.ne.jp/takenet5177/e/a924112406c5115f494dd567c764e6cd


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今後のもみじ情報発信については、次のブログの冒頭に貼り付けていきますのでブックマークして下さい
2022 最上山もみじ情報 11月2日からの記録
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※