ポルトガルのえんとつブログ

画家の夫と1990年からポルトガルに住み続け、見たり聞いたり感じたことや旅などのエッセイです。

127. 星の山

2016-06-30 | エッセイ

6月の半ば、星の山を訪れた。

1993mの山頂まで上る道が付いている。

地上ではもう野の花が終りかけている時期だが、星の山はまだ花盛り。

山頂にはわずかだが、雪も残っていた。

 

カンパニュラ・ルシタニカ  Campanula lusitanicaの花。

 

ミソパテス・オロンチウム Misopates orontiumの花。

 

ミソパテス・オロンチウム  Misopates orontiumとカンパニュラ・ルシタニカ  Campanula lusitanicaの花。

上の3点は山の麓の風景。

 

標高1500mあたり。

 

ラシラス・シッロサス Lathyrus cirrhosusの花。山の中腹あたりに咲くマメ科。

 

頂上近くの岩場で珍しい花が咲いていた。これは高山に咲く黒百合ではないだろうか?

フリチラリア・ネルボサFritillaria nervosa 

 

フリチラリア・ネルボサFritillaria nervosa 

常に強風が吹いていたので、なかなかピントが定まらない。

 

頂上近くの雪解けの湧き水の中で冬眠から目をさました直後のようにじっと動かない一匹の蛙。

 

雪解け水はあちこちに小川を作り、その中に水草が花を咲かせていた。

ラヌンクルス・ペルタツス Ranunculus peltatus

 

岩場周りには砂利場が広がり、そこに無数のリナリアが咲き誇っていた。

リナリア・エレガンス Linaria elegansの花。

 

黄色い高山スミレ、直径1センチほどの小さな花。まわりの砂も大きく見える。。

ヴィオラ・ランゲアナ Viola langeanaの花

 

エキュウム・ルジタニクムEchium lusitanicum

 

水場の周りに咲く

オムファロデス・ニチダOmphalodes nitida

 

雪解けの湧き水は小さな流れとなり、山頂近くのあちこちに大小の池を作り、まるでダムのような大規模なものまで何箇所も出来ている。

野の花と湧き水の豊富な星の山は、夜には満点の星空が広がる。MUZ

 

 

 ポルトガルのえんとつ MUZの部屋 エッセイの本棚


 



最新の画像もっと見る