ためしてガッテン見た?(゜∇゜)
実家から、今すぐ見ろと言われてテレビをつけましたよ。今は園のノーテレビ週間なのに。
子宮内膜症の特集ですた。
でもって、内膜症の手術をしてくれた執刀医が解説してるーゥ!
テレビなので若干ソフトな印象を受けたのは私だけかね?(^_^;)
いやいやお懐かしい。
手術をしたのが2006年2月で、ちょうど7年前。
特に次男は自然妊娠でアッサリできたので、自分が婦人病持ちなのをすっかり忘れておりやした|( ̄3 ̄)|
長男妊娠前に再発してるかも?と言われたものの今までピンピンしてるので。
執刀医のおかげですm(_ _)m
ちびずに、「もう1人のお父さんだよ~」って教えてみたけど分かってなかった(^_^;)
とはいえ、病変発覚当時を思い出すと本当に大変だったのでね。定期的に受診しなきゃな~と思った。
肺にも子宮内膜ができるっておっかない…。
実家から、今すぐ見ろと言われてテレビをつけましたよ。今は園のノーテレビ週間なのに。
子宮内膜症の特集ですた。
でもって、内膜症の手術をしてくれた執刀医が解説してるーゥ!
テレビなので若干ソフトな印象を受けたのは私だけかね?(^_^;)
いやいやお懐かしい。
手術をしたのが2006年2月で、ちょうど7年前。
特に次男は自然妊娠でアッサリできたので、自分が婦人病持ちなのをすっかり忘れておりやした|( ̄3 ̄)|
長男妊娠前に再発してるかも?と言われたものの今までピンピンしてるので。
執刀医のおかげですm(_ _)m
ちびずに、「もう1人のお父さんだよ~」って教えてみたけど分かってなかった(^_^;)
とはいえ、病変発覚当時を思い出すと本当に大変だったのでね。定期的に受診しなきゃな~と思った。
肺にも子宮内膜ができるっておっかない…。