goo blog サービス終了のお知らせ 

ミニマムな感動をあなたに

第2弾
2008年11月長男
2011年1月次男 出産。
育児奮闘中。

うまうま♪

2008-11-26 12:26:22 | たべもの
ランチdeオヒトリサマ

実家に車を止めて、先日夜カフェへ行った、cafe-neeへ!

ランチセット注文。

野菜たっぷりで素敵☆
スープにはしょうがが入ってて、風邪ひきさんにはありがたかったo(^-^)o
ここでは、nee-martっていう輸入雑貨のお店の方でお惣菜を買ったことがあるけど、どれも美味しかったから。期待は大きかった(*^_^*)
来て良かったー◎


にしても。
今日はちょっと歩いただけでお腹がハリハリ。ちょっと痛いかも。
腰を曲げておばーさんみたく歩く(^_^;)

お産、近いのかなぁ?午後からのお散歩が微妙だ。
お産前は散歩をどこまですればいいんだろ?

今日のカフェランチが出産前最後のランチなるか?!

おやつづくり♪

2008-11-24 15:00:22 | たべもの
お菓子づくりが得意な旦那様はえぇな~☆

相方君と白玉ぜんざい作ったよ!
といってもtakekyoは丸く形づくっただけなんだけど(^^;)

妊娠の奇跡で、小豆が食べれるようになって、急にぜんざいが食べたくなっちゃったんだね。

相方君いはく、今まで作った中で秀逸のデキとな◎
白玉、プルプルしてて美味しかったよー(≧ω≦)b

ごちになりました☆

相方君、作ってくれてありがとー!!
ジャンボ君にもぜひ作ってちょ♪

探検ボクのまち

2008-11-22 16:12:57 | たべもの
久しぶりに甘いものが食べたくなった。我慢ならん!
てことで
パンケーキ♪


相方君とお散歩中。
家から歩いて30分くらいのところにあるカフェ。ずっと行きたくて狙ってた。
またイイところを開拓してしまった(*^_^*)

アジアンなカフェ。内装もナチュラルにアジアンをプラスした感じでセンスいー(o~-')b

メニューもアジアンな感じ。ラッシーとかチャイとか。フードメニューはカレー中心。
カレー、めっちゃ美味しそう!やべ。また来たい。来れるんかっ?!

パンケーキ、甘さ控えめで美味しかった!
満足満足♪


asipai cafeにて。
(場所は、ラテのお向かいさんと言えば分かるかな?)

カフェでオヒトリサマ

2008-11-13 13:49:20 | たべもの
頑張った自分へのご褒美!


午前中かかって、換気扇を大掃除。
調子こいてガスコンロも。
立ちっぱなしでお腹がガンガン張ってた。

重曹を水に溶かしてあちこち掃除。
重曹って、便利だよねぇ(*^_^*)何でも落ちるし何より手荒れがないから!我が家では重宝。布オムツ洗いにも重曹は使うつもり。


お腹ペコペコでやって来たのは一昨日友達と来た喫茶。
福祉関係のお店だから価格が安くて量も適度で。家から近いし。
気に入っている◎

スパゲッティ。
このボリュームで380円は安いわなー。

市役所駅南庁舎一階にあります軽食喫茶レインボウにて。

作業所が作ってるお菓子やら製品も売ってあるよ。
昔の職場に戻ったみたいでなぜか落ち着く。

今日はいい天気。
色々散歩したいけど。お腹の張りが治まらない(^_^;)

昨日、カニ漁解禁

2008-11-08 17:40:05 | たべもの
早速ゲット!

松葉ガニの母でございます。
母ガニは、お味噌汁にするのが鳥取流でござんす。具は大根のみ。


母は強しとはよく言ったもので。
この母たち、生きてました。
ギャーギャー大騒ぎしながら、相方にブツ切りにしてくれました。
母ガニご臨終。

冬がくるなぁ。

お昼ごはんに焼き芋

2008-11-04 12:48:39 | たべもの
焼き芋、作ってみたよ。
魚焼き器で(^_^;)
輪切りにしてアルミホイルにくるんで。意外と簡単♪また作ろー(^-^)g"


育児を前に、だんだん元気になってきてる気がする。反面、精神的に不安定に。何でもないことで乱心してしまうことが多々あって、相方君を困らせているf^_^;
自分でも分からないんだなぁ。


さて。急にむくみを感じるようになった。
日中は動きまくってるから感じないけど。夜中から明け方にかけて、全身がブヨブヨな感覚が。
疲れ?

明日は臨月健診。

できたて~♪

2008-10-31 18:59:47 | たべもの
炊飯器deバナナケーキ♪

地元で配られるフリーペーパーに作り方が載ってたので作ってみた。
手軽で、お菓子作りな苦手なtakekyoにはピッタリだと思えて。

材料は
ホットケーキミックス200g
たまごM1個
牛乳150cc
バナナ1本(潰しておく)

これを炊飯器に入れるだけ。
ちなみに、モノグサtakekyoはバナナを潰すなんてダルいことはできず。牛乳とバナナをミキサーで一網打尽にしたよ(^_^;)

ワクワクしながらスイッチオン☆
~なんだけど。
1度の炊飯では生焼け。2度炊飯で完成。
かなり時間かかった(>_<)
おかげで晩御飯が遅れ。

フツーに型に入れてオーブンでやった方が早い?
相方君が帰ってきたら色々聞いてみよ!

それでも美味そう!
アレンジでマーブルにしてもいいかも!

イモまつりじゃぁぁぁ~!

2008-10-18 19:42:48 | たべもの
サツマイモをたくさーんもらったので。イモ強化月間じゃー。食いまくれ!

今日の献立は。
サツマイモごはん
野菜スープ
大学いも
焼き魚
カブの三杯漬け

むやみにサツマイモ。


何と大学いもは相方君が作ってくれたよ☆
イモの皮むきから油で素あげ。
一人だと体力的に無理なんでかなり助かった。相方殿、ありがっちょ(*^_^*)
美味しゅうございました◎
止まんない。

二人して大満足♪

柿くへば

2008-10-14 19:28:23 | たべもの
柿は医者知らずって聞いたことがある。

なんで柿を食べよう。風邪予防に。
って、風邪ぎみ?状態で食べても予防にはならんかい?(^_^;)

しょうが湯効果は大きくて、喉の痛みはほとんどなくなって、鼻水も止まった。今夜も寝る前にしょうが湯を飲むよ。

民間療法、すごーい☆
先人の知恵はバカにできない。

とはいえ、柿って体温を下げるって聞いたことがあるけど。本当に風邪予防になるのかなぁ?

母耐える

2008-10-13 21:29:36 | たべもの
しょうが湯。

相方君が入れてくれました。
相方君が風邪の時は必ず入れるんだけど。人には入れるくせに味覚がお子ちゃまなtakekyoは大の苦手!

でも変な風邪薬は飲めないし。うがい薬も分からんし。
しょうが湯しか頼るものがない(T_T)

すっごい我慢して飲んだ。一口しか口にできなかったのに。

人間死ぬ気になれば何でもできる。


お豆腐ドーナツ5個で380円

2008-10-04 17:29:18 | たべもの
お散歩しながらブログを更新中。
たくさん美味しい思いをしちまったんで頑張って燃焼中!


雨滝へ向かう途中に、お豆腐の販売店兼食事処がある。
ちょいとチャーしようと立ち寄った。

ドーナツの甘い誘惑に負け、注文。

このお豆腐ドーナツがめっちゃ美味しい☆☆
甘さひかえめで素朴な味わい。しかもできたてだから美味しいことこの上なし。
お持ち帰りもできるよ◎

5個を一気に食べるのは惜しいので、店員さんに紙袋をもらい2個持って帰る。
新たな美味しいものの一つに加わった◎オススメ!雨滝行ったら食すべき!!

9ヶ月だし、長時間(でもないけど?)車に乗ってるのも腰に負担で。多分出産前のドライブはこれが最後かなぁ?と感じてしまった。
あとは近場でお出かけになるなぁ。

相方君の運転もかなり上手になり。安心した(^_^)

やきそば定食

2008-10-04 16:58:43 | たべもの
やきそばでさえ油っこいんじゃないかと心配になるこのごろ。
外食をする時、かなりのノリがないとできない。

takekyoが子どもの頃から行ってる喫茶店でごはん。20年変わらない味。
新規開拓もいいけど、昔からあるお店もいいです。長年続いてるということは、美味しいということ。

ごはん
かす汁
やきそば

されどやきそば。
圧巻。
かす汁が泣くほど美味しかった。大人の味を知ってしまった~。

国分町にある喫茶店「無」にて。

今日は相方君と雨滝までドライブ!
ちょっぴり遠出。

理論派なの。

2008-09-23 15:13:56 | たべもの
考える。→やってみる。→失敗する。→考える。→リベンジする。もしくは放置。

調理はいつもどこでも手探り。
レシピ片手に頑張る時もあるけどね!


朝取れサツマイモをもらった。

ので、スイートポテトを作る☆
2、3回は作ったことはある。我流で(-.-;)
レシピ?分量?なんすかソレ♪

とにかくサツマイモをつぶして甘くして、オーブンにぶちこんだらいーんざんしょ?

てことで、サツマイモを茹でてつぶす。砂糖を適当に入れ、混ぜる。
アレ?バターも入れるよな!→バターも適当に入れる。
牛乳は?→入れても入れなくても変わんないっショ!ナシナシ!

超ムチャクチャなんだけど、毎回奇跡的に上手くできてんのね。
一時間ちょっとでできるから簡単だよねぇo(^-^)o
明日健診なのに。調子こいて砂糖を少し入れすぎちゃったかも?(^_^;)
繊維なんで、いっかな?ダメ??

それなりに美味しいよ◎

いもね~

2008-09-05 19:16:56 | たべもの
さつまいもごはん♪

秋になったらかなりの頻度で登場。
今シーズン2回目。

個人的にはくりごはんよりも好きo(^-^)o

レシピも簡単。
米2合
さつまいも中1個
お酒大さじ1
塩小さじ1。

さつまいもはお好みの大きさに切って水にひたしたものを、分量を入れて炊飯器で炊くだけ。

カンタンカンタン♪