広く浅い趣味の日記

趣味の釣りやバイクメンテ、DIYについてぼちぼち書いて行こうと思います。

エイプのシート張り替え

2021-01-24 22:17:52 | バイク
足回りの作業してるとシートのボロさに気付いたのでついでに表皮を張り替えることにしました。

早速車体からシート外して来ました。100用のシートなのでタンデムベルトとシートの固定のステーはもう外してます。

上面の小穴とシート後部の破れが気になります…

こちらは裏側ですが、50のフレームに100用シート、リアフレーム、テールカウル等収めるために少し削ってます。

ネットで買ったシート表皮。
本当はタックロールが良かったのですが張るのが難しいみたいなので諦めました。シート張り替えは今回が始めてなので(^^;

とりあえず今までの表皮を剥ぎました。裏側のホッチキスみたいな針をマイナスやペンチで取ればすぐ剥げます。

右が新しいシート表皮です。
硬いなら温めろと説明書に買いてありましたが室内で作業したので大丈夫でした。

シート表皮に一緒についてきたビニールを水漏れ防止に付けて表皮を仮止め。

良か感じです。

シート表皮を止めるのはタッカーを使いました。

まずは数ヵ所仮止めしました。

あとは表皮を伸ばしながらシワがないようにタッカーでとめていきます。余り過ぎた表皮やビニールはカッターでカットしました。

初めてにしてはまずまずの出来じゃないかと思います(笑)

タンデムベルト付けました。

車体に取り付け。
少し乗ったあとに写真を撮りましたが、ちょっと張りが弱かったかな?
しばらく様子を見て、だめなら調整します。
フレーム色に合わせるならパイピングの色は赤だと思いますが、私は青が好きだし、いつかフレームを青で塗装するかもしれないので(^^;
思ってたより張り替えは難しくなかったのでもっと早くやっておけば良かったです。
そのうちDT50のシートも張り替えようと思います。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。