goo blog サービス終了のお知らせ 

シン・エヴァンゲリオン+α(※公式とは無関係)

ここは昔に自分が考えた「シン・エヴァンゲリオン:Ⅱ」の物語を、加筆・修正したものを主に載せています(昔の記事は整理中)。

STAGE.94「掌(前編)」 感想と雑考

2013年04月06日 04時54分43秒 | エヴァンゲリオン 漫画版
 今回は、ヤングエース3月号に掲載された、エヴァ漫画版STAGE.94「掌(前編)」の感想と雑考について書きます。
 ちなみにネタバレ有りなので、ご注意下さい。

 
 さて、前話のSTAGE.93「命の海」で、13巻STAGE.90「夏の追憶」での、

『ユイが消える前に、シンジに遺した言葉』

 を思い出したシンジは、全てが一つに溶け合い、何も感じなくて済む世界を、ただ拒絶するのでは無く、

『人と人とが完全に理解し合うのは本当に不可能なのか、自分が何の為にいるのか』

 それらを確かめる為に、他人という恐怖がまた始まるのを、しっかりと理解した上で、「元の世界」に戻るという選択をします。

 …そして、レイはそのシンジの選択に対して、そっと立ち上がりながら、シンジに言葉を投げかけます。

「このままひとつに溶け合っていれば
 もう何も感じなくてすむのに」

「楽なのに
 心地いいのに」

「戻るのね
 元の世界に」

「他人の手が
 声が」

「あなたをまた傷つけるわ」

 …そして、その言葉を聞いたシンジもまた、そっと立ち上がります。

「いいんだ」

「君が言う通り
 他人(ヒト)の手は
 僕を
 傷つけるかもしれない」

「僕の手が
 他人(ヒト)を
 傷つけるかもしれない」

「つないだ手は
 いつか離れてしまうかもしれない」

「綾波
 でも僕は
 それでも
 君(きみ)と
 もう一度君と
 手をつなぎたいんだよ」

 そして、その言葉を聞いたレイは、シンジの差し出した手をそっと、優しく繋ぎます。

 それは、6度目の、シンジとレイの心が、完全に繋がった瞬間でした。

 そして、巨大なリリスの首に大きな傷が入り、リリスの目から初号機が這い出します。
 そして…。


 今回はここまでで、次回は4月4日発売の5月号に続きます(4月号は休載です)。


 それでは、全体的な感想と雑考です。

 今回の繋がれたシンジとレイの手。
 これは、ヱヴァ新劇場版「序」のラミエルと戦う前の、シンジとミサトが繋いだ手を連想させました。

 あの時。
 シンジはミサトにリリス、そして、ミサト達の覚悟を聞かされ、戸惑いながらも 、

「もう一度、乗ってみます」

 そうミサトに言いました。
 そして、ミサトはそのシンジの言葉に対して無言で、ぎゅっと、握った手を強く握りしめます。

「ありがとう」

 そうシンジに伝える様に。
 そして、シンジもまた、

「…うん」

 そうミサトに伝える様に、ぎゅっと、手を握り返します。
 それは、まさに二人の心が掌を通じて、完全に重なった、とても暖かなシーンでした。

 このシーンを彷彿とさせる、今回のシンジとレイの、手を繋ぐというシーン。
 今回のエピソード、そしてエヴァの漫画版の全体を見るに、これこそが貞本さんの言いたい、描きたかったシーンであり、とても暖かな言葉なのだと思いました。
 そしてそれは「序」での、シンジとミサトとのシーンで、既に表されていました。
 ずっと前から、「序」のシンジとミサトが手を繋いで心を通わせるシーンは大好きで、とても心に残るシーンだったので、今回のシンジとレイが手を繋ぐシーンはとても感動的でした。
 なので、今ならAmazonで安く手に入るので、今回の感想を見て、ヤングエース3月号を買って見て貰えれば、嬉しい限りです。
 そして、2月号にてシンジが思い出した『ユイとの約束』。
 これはぜひとも、ヤングエース2月号を買って、漫画で見てみて下さい。

 今回の感想と雑考はここまでです。

 それでは、また。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「シン・エヴァンゲリオン:Ⅱ... | トップ | 「マイ・イラストリアス」(... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あとがき (kento)
2013-04-06 05:37:41
まずは、この記事を最後まで読んでいただき誠にありがとうございました!!!
それだけでも、今回の記事を書いて本当に良かったです。

本当はヤングエース5月号に掲載されているエヴァ漫画版の最新話の感想、雑考も載せたかったのですが、実はまだ買っていなくて(汗)。というよりも4月号がエヴァが休載していたので、ヤングエースが毎月4日発売というのを忘れてしまっていました(汗)。
なので、Amazonで5月号を買おうと思っています。

それで、気が向いたら、漫画版の最新話の感想、雑考を記事として書きますので、その時は読んでいただければ嬉しい限りです。

それと、自分の書いた今回の記事を見て、買った方がもしいましたら、感想コメント欄に書き込んでいただければ幸いです。

それと他の人の、エヴァ漫画版の今回の話の感想も知りたいので、気軽にコメントしていただけると幸いです。

もちろん、今回の記事の感想ももらえると嬉しい限りです。

それでは、また。
返信する
旧劇よりも (チアキ)
2013-04-06 17:53:34
こっちの方が好きかもしれません。
レイフィギュア目当てで(w)3月号を購入して、僕も読みました。
「もう一度みんなに会いたいと思った」よりも「君ともう一度手をつなぎたいんだ」の方がより自然で純粋な気持ちのような気がします。
どうしてですかね・・・
そういえば、4巻の作者コメントで貞本サンが言ってましたね「アメひとなめのためにムチ打ち百回って感じ。でもムチ打ち無しでなめてもこのアメ・・・ちっとも甘くないんだろうね」みたいな事を。
「他人の恐怖」を受け入れなければ「他人の暖かさ」を感じることもない、ってことなんでしょうかね・・・至極当たり前ですけど、忘れがちな人も多い気がしますね~。
返信する
ナルトって・・・・・いいですね。 (シンジン)
2013-04-06 18:13:20
お久しぶりです!!!五月号は仕事の帰りに買って帰りました。ネタばれはしたくありませんが、(あぁ・・・・・合ってるよ。)と言いたくなる様な話でした。もし旧劇のようなラストになっても鬱にならないようにしたいです(笑) 実は最近Road To Ninja Naruto The Movieを観る為にDVD一巻 疾風伝二人の救世主の章 九尾掌握と因果なる邂逅の章をレンタルしました。ナルト誕生の話はこれから視聴しようと思います!!!!!
返信する
チアキさんへ (kento)
2013-04-08 07:13:31
まずは、コメントありがとうございます。

とても素敵な感想でした。チアキさんの素敵な感想に自分が書き込むのは野暮な感じがしました。

ありがとうございました。
返信する
シンジンさんへ (kento)
2013-04-08 07:21:28
まずは、コメントありがとうございます。

そして、お久し振りです!!

自分も今日ヤンブエース5月号に掲載されているエヴァ漫画版を読みました。

貞本先生がいつか言っていたように、旧劇を観終わった時とは印象が違う終わりになる、と思いました。

それと、ナルトのアニメを見られるんですね。

気に入っていただけたようなので、シンジンさんにナルトを進めて本当に良かったです。

そして、シンジンさん。仕事でこれから大変でしょうが、お体に気を付けて下さいね。

それでは、また。
返信する

コメントを投稿

エヴァンゲリオン 漫画版」カテゴリの最新記事