今回の、新劇は旧劇の続きなのではないか、と思われるヒントその2は、恐らく殆どの人が気にすら留めていない所です。
(但し、これはあくまでも個人的な推測に過ぎないという事を予めご了承下さい)
それは、「破」の海洋研究所で、シンジが加持に話していた内容。
「僕が産まれる前は、この海が青かったなんて想像出来ません」
この言葉です。
まず、この言葉から15年前の「セカンドインパクト」によって、青い海は赤い海になった事が、後の加持の台詞からも分かります。
…しかし、ここでシンジも、そして加持も一言も、
「15年前(「セカンドインパクト」前)は日本に“四季”があった」
とは言っていないんです。
ここは普通なら、旧劇から見ている人は、
「まあ、四季があったという台詞はカットなのね」
と思うし、新劇から見ている人は、
「ふうん。まあ、ヱヴァって夏の短い間に「序」「破」があったんだろうな」
と思うし、もし、違和感を感じても、
「まあ、時間の都合で四季があったというのはカットしたんだろうな」
と納得してしまいます。
しかし、ここの台詞から、
「もしかして、新劇は旧劇の続きで、旧劇の「セカンドインパクト」の時から、ずっと地球の地軸はズレたままで、日本はずっと昔(新劇の「セカンド・インパクト」前)から常夏
だったんじゃあないか?」
と思って「序」「破」「Q」を見直すと、誰も旧劇と違って、15年前は日本に四季があったと言っていないし、そんな描写も一切ありません。
以上のことから、新劇が旧劇の続き(恐らくは旧劇から数億年後の世界)であり、新劇の「セカンドインパクト」前から地球の地軸はズレているのではないか、と思いました。
今回の考察は以上です。
これが参考になれば幸いです。
それでは、また。
(但し、これはあくまでも個人的な推測に過ぎないという事を予めご了承下さい)
それは、「破」の海洋研究所で、シンジが加持に話していた内容。
「僕が産まれる前は、この海が青かったなんて想像出来ません」
この言葉です。
まず、この言葉から15年前の「セカンドインパクト」によって、青い海は赤い海になった事が、後の加持の台詞からも分かります。
…しかし、ここでシンジも、そして加持も一言も、
「15年前(「セカンドインパクト」前)は日本に“四季”があった」
とは言っていないんです。
ここは普通なら、旧劇から見ている人は、
「まあ、四季があったという台詞はカットなのね」
と思うし、新劇から見ている人は、
「ふうん。まあ、ヱヴァって夏の短い間に「序」「破」があったんだろうな」
と思うし、もし、違和感を感じても、
「まあ、時間の都合で四季があったというのはカットしたんだろうな」
と納得してしまいます。
しかし、ここの台詞から、
「もしかして、新劇は旧劇の続きで、旧劇の「セカンドインパクト」の時から、ずっと地球の地軸はズレたままで、日本はずっと昔(新劇の「セカンド・インパクト」前)から常夏
だったんじゃあないか?」
と思って「序」「破」「Q」を見直すと、誰も旧劇と違って、15年前は日本に四季があったと言っていないし、そんな描写も一切ありません。
以上のことから、新劇が旧劇の続き(恐らくは旧劇から数億年後の世界)であり、新劇の「セカンドインパクト」前から地球の地軸はズレているのではないか、と思いました。
今回の考察は以上です。
これが参考になれば幸いです。
それでは、また。
今回の考察は目の付け所がすごいです。
私は何気ない会話なのでスルーしていました。
もう一度旧劇から見直してみます。
次も待ってます。
いや~、自分もこのヒントに気が付いたときは
「うおおお、庵野監督、本っ当にすごい!!!」
と本気で思いました。
ちなみに、これも、「新劇は旧劇の続きなのではいか?」と思って見直したからこそ、気づいたものです。この事からも、物事の真相を掴むうえで、「余計な先入観を捨てる」という事がいかに大切かがわかるかと思います。
それと、見直してくれる気になって本当に嬉しかったです。ありがとうございます!!!
それでは、また。
いいえ、誤字ではないです。
ちなみに、ヒントその2は「ZEELEの正体」です。
ヒントその1でMimitaさんへの返信で詳しく書いているので、時間があれば見てみて下さいね。
それでは、また。
しかし、繰り返して見ているうちに、ちゃんと希望があるような気がしてきました。でも、はっきりとはわからず、モヤモヤしていました。でも、私はすっかりエヴァが好きになっていました。
それから何年か経って、新劇場版が公開されました。序・破を見たとき『これが見たかったエヴァだー!』と思いました。わかりやすく、楽しめる物語でした。キャラクターが、みんな相手の気持ちを考えられるようになったような??行ったり来たりの繰り返しばかりだったエヴァが、前進し続けているように思えました。そして、Qを楽しみに見に行ったのですが…。
そこでまた、旧劇場版を見たときと同じ気持ちになりました。完全に置いていかれました。序・破を見たときのような満足感はありませんでした。予告を見たとき、『もういいよ』と思いました。
そして、先日なんとなくQの考察をネットで見ていたら、偶然こちらのブログにたどりつきました。色々2chでも見ましたがこちらが一番納得できました。そして、ただ見てるだけで、なんにも考えていなかったなあと思いました。
ただの感想になってしまいましたが、あなたのおかげで、シン・エヴァンゲリオンを見に行ってみようと思えました。こちらの考察が正しいとか、正しくないとかはどちらでもいいんです。ただ、希望をもらえたことが嬉しかったです。ありがとう。これからも楽しみにしています。
すいません。気を遣わせてしまって・・・。
今はとても落ち込んでいるので、あまり書けませんが、本当にありがとうございます。
・・・はい、自分の考察でよければ。
それでは、また。
少なくとも私は、こちらの考察を呼んでエヴァンゲリオンはやっぱり面白いと思えました!特にアスカの考察は、ほんとに、救われました。…あまり、エヴァをわかってない私が言っても、説得力ないですよね…(((^_^;)また書ける気持ちになったら、アップしてください。
セカパク以前から日本に四季が無かった可能性はありますね(・_・;)
でも数億年もたってたら、地形とかだいぶ変わってるのでは?とも思うのですが・・・
そこ教えてくださいよ
矛盾多すぎw
やっぱり、妄想なんですか?
ええと、それは「エヴァの新たな歴史」という項目を見て下さい。
あと、「トウジの生死について」で、ん?さんに詳しくいろいろ書いているので、見てくだいね。
それでは、また。