
J1 11 23節 2011.08.24(Web) 19:03KO 会場:等々力陸上競技場 観衆:19,754人 | ||||
川崎フロンターレ | 1 | 0-0 | 2 | 名古屋グランパスエイト |
1-2 | ||||
得点者 楠神 順平 | 時間 66分 75分 78分 | 得点者 ケネディ(PK) ケネディ |
created by :TextMatchReport :more_info
公式記録等(J's GOAL)
感想はまたメモを頼りに適当に。
前半は川崎って、ああやはり連敗中のチームはいくらJ1といっても良くないのだなと
思われる様子。カウンターの勢いもジュニーニョが撃てばいい所を味方にパスしてしまったりと
なんからしくない場面もチラホラと。名古屋は前線が4トップ化してしまって個人能力で
ゴリゴリやってくる場面が多かった。ケネディは怖いけど菊池(だったかな)が上手く
対応してたと思う。あまり名古屋も調子は良いようではなさそう。
前半はあまり見所少なく終わってしまったけど後半から両チームとも動きが活発になって
メモが結構進む。
51分の名古屋のカウンター。中央独走ケネディから右のブルザノビッチへ展開。
カウンター発動時から左サイドを全力疾走ロングランしていたフリーの小川へドンピシャ
クロスを小川が無理にダイレクトボレー。これはゴールマウスを外してしまったが
ダイレで撃たなくても1点ものだった。
61分、ジュニーニョが増川に引っ掛けられ増川イエロー。このFKのチャンスは
闘莉王がヘッドでクリア。
62分、名古屋の攻撃。ゴール前ブルザノビッチにクサビのボールが入りブルザノビッチが
後ろに戻してボランチ・ダニルソンのミドル。これがGKに触った?とかでCK。
しかしこのCKは川崎DFが弾き返す。
66分、川崎の攻撃。右サイドから来たサイドチェンジを受けた楠神がPA前で1対1の
勝負を仕掛けシュート。これがゴール右隅に決まり川崎が先制!
左で張っててチャンスを伺っていた楠神、良い抜きっぷりとシュートだったなと。
その直後に足を痛めていたという楠神は田坂に交代。
71分、名古屋も玉田→永井、中村直→藤本と2枚替え。
75分、名古屋の速攻。右の永井からの折り返しからケネディが右足シュート。
これをゴール前で井川と田中裕介スライディングでカバーに向かったが田中裕介のスライディングは
雨でスリッピーになったピッチで滑りすぎてシュートのボールが腕に当たってしまう。
これがなんと得点機会阻止と採られ田中裕介は一発レッドに。
不可抗力の面もあるので一発レッドは少々気の毒な気もしたのだが・・・。
せめて不可抗力も配慮したイエローではないかと。
でも得点機会阻止と見なされると大抵一発レッドのパターン多いっすよね。審判講習会などで
そういう教育でも受けているんだろうか。機械的なジャッジにはちと疑問を持たざるを得ないなと。
で、このPKをケネディが落ち着いて決めて1-1に。
さらに73分、名古屋の攻撃から川崎DFのクリアが甘くさらに2次攻撃を受ける川崎。
10人になって川崎の右サイドが手薄になったところを名古屋・阿部に上手くクロスを入れられ
ケネディがゴール前ドフリーで打点の高いヘッドで逆転に成功する。1-2。
2次攻撃でパスを繋がれてたのでマークもずれてしまったのだろう。
逆転され10人になった川崎だが、この日は勝負を捨てずに戦う場面も。
81分、小林悠の左からのドリブルからクロス、間をジュニーニョがヘッドで
中継し最後は山瀬がフリーでシュートもボールはゴール上へ。
86分、川崎は左サイドから受けたパスを中村憲剛が登里へスルーパス。
登里のシュートはCKへ流れるが、このCKはGKがクリア。
アディショナルタイムは5分。川崎は90+1分頃のジュニーニョがクロスを上げたり
90+3分に千代反田がジュニーニョを無駄に引っ掛けイエロー貰ってチャンスを得るも
パワープレーではターゲットが居らずチャンスをゴールに結び付けられない。

そんなこんなでタイムアップ。名古屋がそれほど調子良いとはいないけれど
上位の貫禄を見せ付けてホームチームに勝利した。
名古屋は攻撃ではカウンターのキレのよさとダニルソンの展開力。闘莉王の空中戦の
強さが強みになっている様子。左SB阿部も良いクロスを供給していた。
それとチーム全体的に守備のポゼッションが巧みかなと。川崎のパスコースを
ほぼ完全に切っていたのが印象的だった。あれでは川崎はビルドアップして攻撃するのは辛いなと。
ブルザノビッチは久々に見たけど結構効いていた。ケネディの高さ云々は言うまでもなし。
川崎は1人退場したのは残念だったけど、10人になっても勝負を捨てず名古屋相手に
真っ向から挑んでいったのは好感が持てた。中村憲剛が調子悪いとネットで見聞きしていたけど
確かに前半はあまり良くなさそうだったが後半勝負に賭けていたのかなとも。
ただジュニーニョはかつてのスピードが無くなってて、山瀬の切り込みも少なかったので
全体的に調子が落ちているのかも知れない。
結果が出ず6連敗になってるようなので川崎な方には不満もピークに達しそうだけど
一見さん的には、そこそこ楽しめた試合だったんじゃないかなと思いますね。
試合前や試合中に結構雨がよく降る試合で水曜夜にも関わらず等々力に集まった
皆さんお疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます