goo blog サービス終了のお知らせ 

From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

谷本公園訪問

2011-09-21 | グラウンド(スタジアム)のある風景
20日は横浜-東京V戦の前に横浜青葉区にある谷本公園にちょいと寄ってみました。
谷本と書いて(やもと)と読みます。


公園に着くと前日、S.C.相模原と試合を行った横浜猛蹴が
神奈川県1部VERDRERO港北と練習試合を行ってました。
なんでも45分×4本もこなしたとか。
前日と打って変わって暑い日にも関わらずタフだなあと。


こちらは谷本公園サッカー場のスタンド。
同公園は2009年4月にオープンした新しい公園。綺麗な施設です。


こちらはパノラマ写真。(画像をクリックすると拡大)


人工芝はこんな感じ。


横浜猛蹴サイドのベンチ風景。
最近公式戦で見かけない猛蹴巨神兵・背番号2大坪智選手が写ってます。
もちろん手前の、つかさ代表のシャツもカッコいいです(笑)


こちらは猛蹴マスコットのわんこ様。
あまり写真に写りたがらないようでシャッターチャンスに手間取ったけど
ご機嫌の瞬間をパチリ。


こちらは4本目。
流石に疲れが溜まってきていたのか立ち上がりから双方ゴールシーンが頻発してました。
港北は3本目辺りから監督さんがピッチに登場。(画像左から3番目の選手)
今年で45歳の身ながら若い選手と共に汗を流していました。凄い。


その後、国立へ行かなくてはならないので
4本目途中で退席してきました。
公園周辺は川の近くなので郊外型の小さい畑も点在するのですが
画像を見ると、ここが横浜とは思えない感じがしてきますね(笑)

猛蹴の皆さん、港北の皆さんも暑い中お疲れ様でした~。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第45回関東サッカーリーグ... | トップ | 第2回FIFPAワールドカ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グラウンド(スタジアム)のある風景」カテゴリの最新記事