
第30回神奈川県社会人選手権1次トーナメント決勝(2部昇格決定戦) 2011.01.23(Sun) 17:30KO(40分ハーフ) 会場:マリノスタウンC(横浜市西区) 観衆:10人(目測) | ||||
クラブブルーヒップ | 3 | 3-0 | 1 | 西湘クラブ |
0-1 | ||||
得点者 19番 19番 12番 | 時間 11分 15分 19分 72分 | 得点者 46番 |
created by :TextMatchReport :more_info
クラブブルーヒップ(エンジ) 4-4-2
12 19
39 32
8
40
29 4 3 24
41
クラブブルーヒップ 選手交代
51分 12 → 6
61分 32 → 11
64分 8 → 16
69分 39 → 26
クラブブルーヒップ 警告、退場
60分 24番(警告)
80分 6番(警告)
80+2分 3番(警告)
==========================================
西湘クラブ(白) 4-4-2
38 9
5 48
46 50
6 3 8 99
16
西湘南クラブ 選手交代
41分 5 → 4
50分 48 → 11
西湘南クラブ 警告、退場
67分 9番(警告)
80+1分 6番(警告)
===========================================
昼間の馬入から移動して、横浜・みなとみらいの某Jクラブ練習場へ移動。
よくよく考えてみたら今年の神奈川県2部昇格決定戦は4試合とも人工芝Gで
土グラウンドの住友電工が2試合あった昨年より若干環境が良くなっている。
もっとも人工芝Gが選手にとって本当に良いかどうかは微妙なところだが。
夕方、日が傾き冷え込む会場で行われた第3試合は、どちらも小田原リーグ1部に
加入しているチーム同士の対戦。つまり2部昇格決定戦となった試合が小田原クラシコと
なったわけで、選手関係者にとっては絶対に負けられない試合となっていた。

両チームのスタイルはブルーヒップが堅守速攻、西湘がやや繋ぐイメージか。
試合は序盤からブルーヒップに勢いが。11分、中盤からのスルーパスに
反応したブルーヒップ19番がグラウンダーのシュートで先制すると
15分にもブルーヒップが2点目をゲット。
19分には左サイドをドリブルで疾走した12番が相手GKをよく見て
ゴール右隅に流し込んで3点目。
前半で3点叩き込んだブルーヒップが試合を早々に決してしまった格好だった。
西湘は一発勝負の試合での緊張からか試合の入り方が悪かったように思う。
声出しも勢いもブルーヒップの方が上だった。

序盤こそ受身のため3点献上した西湘だが、後半は体勢を立て直しブルーヒップ
ゴールへ迫るようになる。しかし中々1点が遠く反撃の1点を入れることが出来たのは
CKのセットプレーでゴールした70分になってからだった。
結局、前半で勝負を決した感のあるブルーヒップが3-1で勝利し、この日3チーム目の
神奈川県2部昇格チームとなった。このチームも昨年も1次トーナメントに挑戦して敗れているため
喜びもひとしおといった様子。選手関係者の皆さんおめでとうございます。
なお、↑の画像がネット越しなのは、後半途中から施設管理者を通して大会関係者から
グラウンド内ベンチからグラウンド外へ移動を要請されたため。
普段はグラウンド内でも問題ないんだけどね。少々不満もあったが次の試合を考えれば
ある意味納得もいく処置だった。(つづく)
今日はちと出先で訂正が効かないので明日直します。