goo blog サービス終了のお知らせ 

From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

2010 JFL後期第7節 横河武蔵野FC vs ガイナーレ鳥取

2010-09-13 | JFL/J3観戦記
JFL 10 後期07節 2010.09.11(Sat) 13:00KO 会場:西が丘サッカー場(東京都北区) 観衆:1,212人横河武蔵野FC00-01ガイナーレ鳥取 0-1得点者時間 57分得点者 梅田 直哉created by :TextMatchReport :more_info まだまだ猛暑日が続く9月の昼下がり。 先週の天皇杯2回戦、町田ゼルビアvs東京Vに続き西が丘でのサッカー観戦 . . . 本文を読む
コメント (4)

2010 JFL前期第11節 横河武蔵野FC vs ブラウブリッツ秋田

2010-05-18 | JFL/J3観戦記
JFL 10 前期11節 2010.05.16(Sun)13:01KO 会場:武蔵野陸上競技場(東京都武蔵野市) 観衆:743人横河武蔵野FC10-11ブラウブリッツ秋田 1-0得点者 オウンゴール時間 22分 85分得点者 久保田 圭一created by :TextMatchReport :more_info こちらの続きですが、また改めて。 東伏見から武蔵野陸上まで徒歩で移動。歩くと約 . . . 本文を読む
コメント

本日の第二目的地

2010-05-16 | JFL/J3観戦記
横河武蔵野ーブラウブリッツ秋田 東伏見から徒歩15分くらい? 前半は木漏れ日の下でブラジル料理の 豆シチューを食べながらマターリ観戦ですw 試合前の整列 こちらは前半戦。 前半終わって秋田が1点リードで折り返し。 後半は芝生席でさらにマッタリと。 逆光だからあまり期待出来ない画像かも知れませんが(^-^; 詳しくはこのエントリーに追記する形で また後ほど。 . . . 本文を読む
コメント

2010 JFL前期第3節 横河武蔵野FC vs 松本山雅FC

2010-03-29 | JFL/J3観戦記
JFL 10 前期03節 2010.03.27(Sat) 13:03KO 会場:西が丘サッカー場 観衆:1,181人横河武蔵野FC00-01松本山雅FC 0-1得点者時間 90+4分得点者 今井 昌太created by :TextMatchReport :more_info 松本サポ。噂には聞いていたがこれほど多いとは。 規模的にはJ2昇格時三ツ沢に来た時の岐阜サポ位かも。 武蔵野サポ . . . 本文を読む
コメント

2010 JFL 第2節 ジェフリザーブズ vs V・ファーレン長崎

2010-03-21 | JFL/J3観戦記
JFL 10 前期02節 2010.03.21(Sun) 13:00KO 会場:市原臨海競技場ジェフリザーブズ11-12Ⅴ・ファーレン長崎 0-1得点者 鳥養 祐矢時間 25分 28分 90+5分得点者 福嶋 洋 有光 亮太created by :TextMatchReport :more_info ホントは強風の恐れとか何とかが無ければ横浜方面 (HUBで横浜vs草津の観戦か保土ヶ谷で会 . . . 本文を読む
コメント (2)

09 JFL 後期第7節 刈谷 vs 横河武蔵野

2009-08-15 | JFL/J3観戦記
JFL 09 後期07節 2009.08.13(Thu) 会場:ウェーブスタジアム刈谷 観衆:1,188人FC刈谷00-00横河武蔵野FC 0-0created by :TextMatchReport :more_info FC刈谷スタメン 4-4-2 GK1山本 DF32松元、2斎藤、19西原、23庄司 MF8石川、10日下、30内薗、22高橋 FW18車、11中山 サブ・31盛田、6酒井 . . . 本文を読む
コメント

ウェーブスタジアム刈谷までの道

2009-08-14 | JFL/J3観戦記
知ってる方はもうご存知かも知れませんが FC刈谷のホームスタジアム・ウェーブスタジアム刈谷までの 道のりを画像を貼り付けてぱらぱらと。 名鉄富士松駅構内の様子。 普通の私鉄ローカル線駅な雰囲気。 ここは各駅停車しか停まりません。 特急などが相当なスピードでホームを通過するので注意が必要。 80年代~90年代に建てられたと思われる駅舎。 なお、この駅は無人駅であるが駅舎にはケーキ屋さんと キ . . . 本文を読む
コメント

JFL後期9節 ジェフリザーブズvsSAGAWA SHIGA FC

2008-09-07 | JFL/J3観戦記
JFL 08 後期09節 2008.09.07(Sun) 16:00KO 会場:市原臨海競技場ジェフリザーブズ21-11SAGAWA SHIGA FC 1-0得点者 堀川 恭平 山中 誠晃時間 15分 34分 62分得点者 中村 元created by :TextMatchReport :more_info 今日は朝から代表の試合を途中までテレビで見ていたため、中途半端な時間に 起床。 ホ . . . 本文を読む
コメント

JFL後期6節 横河武蔵野vsジェフリザーブズ

2008-08-03 | JFL/J3観戦記
JFL 08 後期06節 2008.08.02(Sat) 18:00KO 会場:江東区夢の島競技場 観衆:530人横河武蔵野FC11-00ジェフリザーブズ 0-0得点者 安東 利典時間 27分得点者created by :TextMatchReport :more_info なんか国立霞ヶ丘の方ではどっかのオールスターの試合が行われていた ようだけど、オイラは普段着のリーグ戦、JFL横河vs . . . 本文を読む
コメント

JFL 前期第11節 横河武蔵野vs栃木SC

2008-05-11 | JFL/J3観戦記
JFL 08 前期11節 2008.05.10(Sat) 14:00KO 会場:武蔵野市陸上競技場横河武蔵野FC11-00栃木SC 0-0得点者 林 俊介時間 39分得点者created by :TextMatchReport :more_infoテクノラティ タグ:横河武蔵野FC 栃木SC 昨日は東京方面の友人一家に招かれて JFL横河vs栃木の試合に行ってきました。 いろいろと時間がな . . . 本文を読む
コメント

JFL横河×ジェフ・リザーブス

2007-11-06 | JFL/J3観戦記
[Match Badge] 2007JFL後期第13節 2007.11.3(Sat) 14:00KO 会場:国立西が丘サッカー場 観衆:424人横河武蔵野FC22-00ジェフ・リザーブス 0-0得点者 大多和 卓 原島 喬時間 3分 15分得点者created by :TextMatchReport :more_info シーガルズ女子の試合を応援後、すぐに荷物を纏めて 八幡宿駅から内房線~総 . . . 本文を読む
コメント

JFL横河×佐川

2007-09-11 | JFL/J3観戦記
2007 JFL後期第9節 2007.09.09(Sun)14:00KO 会場:武蔵野陸上競技場 観衆:496人横河武蔵野FC00-13佐川急便SC 0-2得点者時間 14分 56分 89分得点者 御給 匠 御給 匠 竹谷 英之created by :TextMatchReport :more_info 公式記録(PDF) なんかken1eagleさんに御紹介戴いてしまいましたが 更新が遅れ . . . 本文を読む
コメント (4)

JFL 横河×Honda

2007-06-03 | JFL/J3観戦記
第9回(2007)JFL前期第14節 会場:武蔵野陸上競技場 観衆:795人横河武蔵野FC10-00Honda FC 1-0得点者 オウンゴール時間 72分得点者created by loopshoot.com --TextMatchReport-- 2日は今年初のJFL観戦、横河×Honda FC戦に行ってきました。 現地でH.S氏とばったり遭遇。 「考えてることは同じだなー」と思いましたが . . . 本文を読む
コメント

This is the JFL

2006-10-07 | JFL/J3観戦記
カテゴリー的には観戦記ではないけどJFLネタは ここしかないので強引に入れてみた。 事実上の2チーム消滅となるチームの一方である 佐川東京サポーターがこんな企画をやり始めた。 Jのサポ風景しか知らない者が見たらさぞ訝しがることだろうと思う。 「お前ら自分たちのチームが消滅すんのに何やってんのか」と。 でもオイラは彼らの気持ち、つかその空気がなんとなく分かる気がする。 なんとなくだけどね。 . . . 本文を読む
コメント (2)

2006JFL前期第10節 佐川大阪vsYKK AP(0-1)

2006-05-13 | JFL/J3観戦記
試合は佐川が攻撃する場面が多いものの、雨で水溜りばかりのピッチコンディションのためか佐川DFのボール処理にもたついたところをYKKがさらって逆襲するという展開。 佐川は3-5-2で左サイドの11番がキープして突破を図るといい攻撃になるけれど終始決定力不足。ポスト直撃のシュートとか決まっていれば流れが変わっていたかも知れませんが・・・。対するYKKのシステムは4-4-2でボール回しやテクニックで全 . . . 本文を読む
コメント