goo blog サービス終了のお知らせ 

資格界の赤い星ー平成令和資格浪漫譚ー

男の浪漫で資格(会計、法律、情報処理等)を集めております。男の浪漫の究極形態たる資格の帝王となるべく精進してまいります。

経理実務士に認定されました

2015-04-04 19:13:40 | 簿記・財務会計・原価計算・管理会計
全経の経理実務士の個人申請を2月上旬にしたのですが、無事認定されまして、賞状等が届きました。




A3サイズの賞状、A4サイズの賞状、カード、会員手帳が届きました。

経理実務士は、全経のいくつかの検定試験に合格し、申請するという形式となっています。経理実務士補もありまして、要件は次のとおりです。

経理実務士
〔必須科目〕
簿記:1級以上(会計及び工業簿記両科目)
税務会計:3級以上(所得税法、法人税法、消費税法のうちいずれか2科目)
〔選択科目〕
珠算、計算実務、電卓計算、コンピュータ会計のいずれか1科目 2級以上

経理実務士補
〔必須科目〕
簿記: 2級以上
税務会計: 3級以上(所得税法、法人税法、消費税法のうちいずれか1科目)
〔選択科目〕
珠算、計算実務、電卓計算、コンピュータ会計のいずれか1科目 3級以上

※簿記1級単科目(会計又は工業簿記)合格者で、簿記2級に合格していない場合は、2級以上として認めない。

私は、簿記上級、法人税法1級、消費税法2級、所得税法2級、コンピュータ会計1級に合格していまして、申請した次第です。

税務会計、選択科目は、そんなに難しくないのですが、簿記がやっかいですね。全経簿記1級だと、日商簿記2級+αの勉強が必要になるので。

今後は、経理実務士の誇りをかけて、消費税法1級、所得税法1級、電卓計算、計算実務に挑戦したいと思います。

では


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。