goo blog サービス終了のお知らせ 

資格界の赤い星ー平成令和資格浪漫譚ー

男の浪漫で資格(会計、法律、情報処理等)を集めております。男の浪漫の究極形態たる資格の帝王となるべく精進してまいります。

宅建の登録実務講習 2

2015-01-18 16:34:21 | 法律
本日、宅建の登録実務講習が終了しました。とっても疲れますた(´・ω・`)

本日の授業は

1.重要事項説明書の作成
2.契約書の作成

でした。

その後、修了試験がございました。

ホームラン級の易しさでした。宅建試験の1/100ぐらいの難易度といったとこです。多分大丈夫かなといったとこです。

修了証は2週間後に郵送するとのことでした。

では。

宅建の登録実務講習 1

2015-01-17 19:43:57 | 法律


宅建の登録実務講習に行ってきました。いや~疲れましたお(´・ω・`)

9:30から18:30まで、ずっと授業がありましたもので…

今日の授業内容として

1.登記事項調査
2.現地調査
3.生活関連施設の調査
4.法令上の制限の調査

がありました。

登記事項調査、現地調査の先生が熱かったですな。

明日は修了試験があるのだが、復習する気力なし(´・ω・`)

果たして受かるのだろうか…

つづく

貸金業務取扱主任者に落ちてしまった

2015-01-10 20:31:05 | 法律
貸金業務取扱主任者の結果通知がありました。

落ちてしまいました(;つД`)

重要とされる貸金業法が壊滅的だったので、まあ妥当な結果というべきでしょうか。

民法で点を稼いだのですが、ダメでした。

選択肢の異様に長い文に惑わされたのも敗因です。

合格基準点は30点で、私の自己採点は26点… 4点も足りませんでした。

これで去年の結果が20勝2敗となりました。

では

行政書士学習状況 4

2015-01-06 23:24:18 | 法律
民法、タクティクスアドバンスがやっと親族相続まで終わりました。それとレックの民法の答案練習2回分終わりました。いや~疲れましたお(;´д`)

これから行政法の講義とタクティクスアドバンスの勉強を実施しますが、これもなかなかボリュームがあります。

それと憲法の統治も復習しなくてはなりません。

建設業経理士1級がちょい遅れぎみなのが心配…

なんとか気合いでこなしていかなくては…頑張ります。

では。

行政書士学習状況 3

2014-12-21 22:36:03 | 法律
民法のタクティクスアドバンスが債権各論に入りまして、だいぶ余裕ができましたので、憲法の復習に着手しています。

憲法のタクティクスアドバンスを解いています。公務員試験のスーパー過去問ゼミは問題と解説が見開きでなく、使いにくいのでやめました。

憲法は、人権総論、人権各論、統治に分かれるのですが、人権各論の途中までいきました。

今のところ、条文の参照回数は少なく、テキストや判例集での確認が主になっています。また、芦部先生の憲法という本を読んでいます。結構難しい本ですが…

なんとか1月上旬までには一通り終わらせ、次に建設業経理士1級の過去問対策も行いたいです。

では


↑主に使用しているタクティクスアドバンスとレックの教材


↑判例集と芦部先生の憲法