オニバス・鬼蓮 2019-07-11 08:52:57 | スマホ壁紙 浮水性の水草であり、夏ごろに巨大な葉を水面に広げる。7月に水元公園で見ることができますが、自然環境の影響を受けやすく花の多い年と少ない年があって、今年も見ることができたらいいなと思います。 植物全体に大きなトゲが生えており、「鬼」の名が付けられている。特に葉の表裏に生えるトゲは硬く鋭い。葉の表面には不規則なシワが入っており、ハスやスイレン等と見分けることができる。 【参考サイト】 日本の四季 オニバス・鬼蓮のたくさんの画像が見れます 四季の花 #みんなの花図鑑 « ハンゲショウ・半夏生 | トップ | ノウゼンカズラ・凌霄花 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます