
濃い黄色で縁にピンクがのり、咲き進むと濃くなります。房になり、花つきは非常によい。株は直立性でトゲが少なく扱いやすい。
生育は旺盛ですが、鉢植えにしてもよい。




【基本データ】
科属:バラ科バラ属
園芸分類:FL フロリバンダ
英名:goldmarie'84
別名:goldmariemarie 82
花期:5~11月
開花性:四季咲き
花色:濃黄色
花の大きさ:7cm、中輪
香り:中香
花形:丸弁抱え咲き
樹形:半横張り性
樹高:100~130cm
作出:ドイツ/コルデス/1985年
交配親:((Arthur Bell × Zorina)×(Honeymoon × Dr. A.J. Verhage))×(実生×Friesia)
【参考サイト】
日本の四季
バラ図鑑
ゴールドマリー'84
四季の花
生育は旺盛ですが、鉢植えにしてもよい。




【基本データ】
科属:バラ科バラ属
園芸分類:FL フロリバンダ
英名:goldmarie'84
別名:goldmariemarie 82
花期:5~11月
開花性:四季咲き
花色:濃黄色
花の大きさ:7cm、中輪
香り:中香
花形:丸弁抱え咲き
樹形:半横張り性
樹高:100~130cm
作出:ドイツ/コルデス/1985年
交配親:((Arthur Bell × Zorina)×(Honeymoon × Dr. A.J. Verhage))×(実生×Friesia)
【参考サイト】
日本の四季
バラ図鑑
ゴールドマリー'84
四季の花
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます