goo blog サービス終了のお知らせ 

A子の花園

花壇や公園で撮った季節の花を咲かせます。

アブチロン・チロリアンランプ・ウキツリボク

2018-11-24 09:24:19 | 植物
チロリアンランプは1本の細い茎からフエンスに絡んで広範囲に何処までも枝分かれして伸びていきます。
花色が赤と黄色の区分がきっちりと分かれている花も珍しい。
ひとつひとつの花はしばらく咲いてから朽ちてしまいますが、初夏や秋は花つきがよく次々と咲かせてくれます。










正式名称はアブチロンの品種に3種ありますが、通称名がチロリアンランプ、別名がウキツリボクと名称が分かりにくい花ですね。

【基本データ】
科属:アオイ科アブチロン属 
園芸分類:非耐寒性常緑低木・四季咲き性・つる性 
学名:Abutilon megapotamicum 
花期:通年(関東以西)
通称名:チロリアンランプ
別名:フラワリング・メイプル、ウキツリボク
和名:浮釣木・雪中花
花色:赤と黄色

【参考サイト】
日本の四季
チロリアンランプ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。