サクラ・桜 科属:バラ科サクラ属 13.03.16
園芸分類:落葉高木
花期:3~4月
花色:淡紅色
花言葉:精神美、神秘な心、高尚、純潔、優れた美人誕生花:4月1日、4月2日、4月4日、4月9日、4月28日、5月1日
撮影:2011.04.07 関東各地 Canon EOS 60D
ザゼンソウ 科属:サトイモ科ザゼンソウ属 00.03.17
名の由来は仏像の光背に似た形の花弁の重なりが僧侶が座禅を組む姿に見えること。
園芸分類:多年草
花期:1月下旬~3月中旬
花色:茶色
別名:ダルマソウ(達磨草)
花言葉:沈黙の愛、ひっそりと待つ 誕生花:2月23日
サンシュユ 科属:ミズキ科ミズキ属 13.03.03
花が美しく風雅な趣があるので、庭木や盆栽、切り花など観賞用に栽培されています。
園芸分類:落葉小高木
花期:2~4月
花色:黄色
花言葉:持続、耐久、気丈な愛
誕生花:1月18日、2月12日、2月21日、3月17日
シーマンニア 科属:イワタバコ科グロキシニア属 11.10.31
金魚に似たかわいい花を次々と咲かせていきます。花期がとても長い
園芸分類:常緑多年草
花期:10月~3月
花色:赤、橙、黄色
別名:グロキシニア・シルバテカ
草丈:30~50cm
花言葉:コミュニケーション、繁栄 誕生花:12月17日
シキミ・樒 科属:シキミ科シキミ属 12.04.17
ひらひらとした細長い花を咲かせます。葉をもむと抹香のよい香りがします。
園芸分類:常緑小高木~高木
花期:2~4月
花色:淡黄白色
樹高:2~5m
別名:ハナノキ、ハナシバ、コウシバ
原産地:日本など
花言葉:猛毒 誕生花:――
シクラメン 科属:サクラソウ科シクラメン属 13.11.10
花弁が反り返った花を下向きに次々と開きます。八重咲きなど花形も多彩です。
園芸分類:一年草
花期:10~5月
花色:ピンク、白、赤、黄、複色
英名:Cyclamen
花言葉:遠慮、内気誕生花:1月7日(白) 1月14日 11月26日 12月5日 7日 8日 22日
シザンサス 科属:ナス科シザンサス属 11.03.02
園芸分類:秋まき1年草
花期:3~6月
花色:紅、赤、紫、白、ピンク色などに黄や紫斑点
別名:コチョウソウ、スキザンツス
花言葉:よきパートナー、協調 誕生花:1月11日 3月19日 4月18日 11月2日
撮影:2011.02.27
三陽メディアフラワーミュージアム カメラ:Canon EOS 30D
シジミバナ・蜆花 科属:バラ科シモツケ属 13.03.30
園芸分類:落葉低木
花期:4~5月
花色:白色
別名:ハゼバナ、コゴメバナ
花言葉:控えめだがかわいらしい 誕生花:4月19日
撮影:
都立向島百花園 2013.03.26
カメラ:Canon EOS 60D