A子の花園

花壇や公園で撮った季節の花を咲かせます。

あの名曲をもう一度

2015-11-21 16:01:46 | 音楽
世界一美しい音楽ベストコレクション CD BOOK 【CD4枚付き】 (CD+テキスト) 大型本 - 2015/1/31


ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団が演奏する珠玉の名曲クラシックを70曲集めCD4枚に収録(約300分)しました。

誰もが知っているもっとも有名なメロディをセレクトしているので、ヴォリュームたっぷりでありながら、気軽に聴くことができるようになっています。

本体980円で心が洗われるような素晴らしい世界へ誘うCDセットです。4枚のCDはそれぞれテーマ設定がされています。

DISC1:プレミアム・クラシック
1 モーツァルト「フィガロの結婚序曲」ジャン・グローヴァー指揮(4.13)
2 チャイコフスキー「花のワルツ<「くるみ割り人形」より>」ユーリ・シモノフ指揮(6.39)
3 ベートーヴェン「ピアノ協奏曲第5番「皇帝」第1楽章 抜粋」ハワード・シェリー指揮(4.12)
4 チャイコフスキー「弦楽のためのセレナード第1楽章 抜粋」ユーリ・シモノフ指揮(6.58)
5 グリーグ「朝 <ペールギュントより>」マルク・エルムレル指揮(4.16)ほか

DISC2:ハピネス・クラシック
1 リヒャルト・シュトラウス「ツァラトゥストラはかく語りき 序奏」サー・チャールズ・マッケラス指揮(1.50)
2 ヴィヴァルディ「四季」より協奏曲第1番「春」 第一楽章 アレグロ(3.12)
3 ベートーヴェン「ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」第1楽章 冒頭部」(4.09)
4 モーツァルト「ホルン協奏曲第4番 第3楽章 ロンド」トマス・ダウスゴー指揮(3.42)
5 ベートーヴェン「交響曲第5番「運命」 第1楽章 冒頭部」クレア・ジボー指揮(4.10)ほか

DISC3:ロマンティック・クラシック
1 ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ」バリー・ワーズワース指揮(5.57)
2 ドビュッシー「牧神の午後への前奏曲 抜粋」バリー・ワーズワース指揮(4.17)
3 ビゼー「間奏曲 <カルメンより>」マルク・エルムレル指揮(2.36)
4 ドヴォルザーク「スラヴ舞曲ホ短調作品72-2 抜粋」ダグラス・ボストック指揮(4.02)
5 グリーグ「アリア < ホルベルク組曲より> 抜粋」 ユーリ・シモノフ指揮(4.15)ほか

DISC4:リラクシング・クラシック
1 J.S.バッハ「G線上のアリア」ジョナサン・カーネイ指揮(4.55)
2 パッヘルベル「カノン」ジョナサン・カーネイ指揮(5.31)
3 モーツァルト「クラリネット協奏曲 第2楽章 アダージョ 抜粋」ジョナサン・カーネイ指揮(4.28)
4 チャイコフスキー「あし笛の踊り <くるみ割り人形より>」ユーリ・シモノフ指揮(2.29)
5 アルビノーニ「アダージョ 抜粋」(3.48)ほか


あの名曲をもう一度 世界一美しい音楽ベストコレクション CD BOOK 【CD4枚付き】 (CD+テキスト)
クリエーター情報なし
宝島社

葛飾元気野菜

2015-11-21 15:49:19 | グルメ
葛飾元気野菜


一年を通してこのような野菜を栽培していますということです、季節によって収穫できるものと、できない物があります。常にあるという意味ではありません。


葛飾元気野菜のお求めは葛飾元気野菜直売所の紹介のページで紹介しています。通販はしておりません。

パンジーは秋から春まで元気に咲き続けます

2015-11-21 06:23:14 | 植物
パンジーは秋から春まで元気に咲き続けます。比較的に苗で買ってきても安く、長期間咲いてくれるのでその意味でも安く感じます。日当たりの良い暖かい場所でしたら、買ってきた時よりもこんもりと苗も大きくりっぱに綺麗に咲いてくれます。

パンジーの花色は紫、黄、オレンジ、白色などの複色がそれぞれの色が豊富で見ていて飽きません。



パンジーは非常に丈夫な植物で、日当たりがいいところで、よく生長する。以前、何日か雪をかぶってしまったことがありましたが、成長が一時止まった程度で、心配していましたが元気に咲き続けました。

パンジーの由来は、フランス語の「パンセ(考える)」という意味で、物思いに沈んだ人の顔のような花姿から命名された。

☆パンジー 大輪LRアリル 「いちごみるく」 3ポットセット (サカタのタネ) ホルモン剤不使用栽培品
クリエーター情報なし
イングの森

やきものを楽しむ旅

2015-11-21 05:43:44 | 旅行
日常の暮らしで使う陶器や磁器。ちょっと足を伸ばして、産地まで出かけてみませんか?



「1日歩きおすすめルート」で、その焼物の産地の全体像を理解しながら楽しく、有意義に巡れるように案内。はじめに陶芸資料館や美術館などで学び、おもな器の店や窯元をのぞきつつ、各産地の器でもてなす食事処に立ち寄れる構成。

この本では、九谷、益子、瀬戸、有田、唐津など、全国のやきものの名産地15エリアをMAPと写真で詳しく案内しています。また、購入する前に必要な基礎知識や買った焼き物を長く使うためのお手入れ法なども紹介しています。

名産地を15エリアに分け、豊富な写真とMAPで親切案内。各地の陶器市がひと目でわかるカレンダー。釉薬や絵付、技法などが写真でわかる器図鑑。選び方、買い方、お手入れ法など基礎知識も万全。美術館ガイドで名品に親しむ。
全国陶器市カレンダーで全国にたくさんある焼物の里。

それぞれの地域では年に1~2回、陶器市が開かれます。この陶器市を目当てに焼物の里へ出かけてみる旅もおすすめです。


やきものを楽しむ旅 (ほたるの本)
クリエーター情報なし
世界文化社