A子の花園

花壇や公園で撮った季節の花を咲かせます。

赤い実をつける植物

2015-11-13 16:56:16 | 日記
晩秋になって散歩していると、赤い実をつけた植物を見かけます。

調べてみると結構たくさんあるようですが、万両(マンリョウ)千両(センリョウ)がお正月の縁起植物として有名ですね。

梅擬(ウメモドキ)珊瑚樹(サンゴジュ)南天(ナンテン)花水木(ハナミズキ)ピラカンサ木斛(モッコク)、などがあります。

よくわかる樹木大図鑑―葉・花・実・樹皮
クリエーター情報なし
永岡書店

働く人のメンタルヘルス・ミュージック

2015-11-13 16:13:37 | 健康
「心の健康」は今や、社会的に大きな注目を集めています。厚生労働省では「労働者の心の健康の保持増進のための指針」をより強化し、まずは「セルフケア」が重要であること、同時にストレスの気づき方、ストレスへの対処・予防法などを指導しています。

企業担当者の協力のもと、サウンド内容を吟味し、仕事中や普段のBGM、リラクセーション・ツールとしても使用していただけるような、実用性の高い一枚に完成いたしました。職場での休憩時間や通勤のBGMに、また一日を終えて家でのクールダウンなど用途に応じて使用することで、心と身体のストレスケアに役立てることができます。

一家に一枚あると嬉しい、このストレス時代に必要不可欠な、”予防のための音楽”の登場です!!

●監修:山本晴義(横浜労災病院 メンタルヘルスセンター長)

専門医がすすめる 働く人のメンタルヘルス・ミュージック
クリエーター情報なし
デラ


古民家を見に行きましょう

2015-11-13 15:58:53 | 旅行
古民家(こみんか)は日本の住宅の類例。民家のうち、特に建造されてから時を経たものをいう。室町時代建立の箱木家住宅(はこぎけじゅうたく)は「箱木千年家」(はこぎせんねんけ/せんねんや)の通称で広く知られる日本最古と推定される民家の一つです。
古民家の定義に、どの時代に建てられたものか、あるいは建造され何年を経たものを指すかの定義はありませんが、通常は戦前以前のもの、特に大正以前のものをさす場合が多い。また、その建築方式が釘などを使わない伝統的日本建築で建てられた建物を特定することが多い。
現存している建物を見に行くとしても全国広範囲にあるため、そう簡単には行かれるものではありませんが、各地にある民家園を訪れるのも一考かと思います。

川崎市立日本民家園
浦和くらしの博物館民家園
民家園(岡本公園民家園)
福島市民家園
白川郷 野外博物館 合掌造り民家園

などがあります。

関連サイト
民家町並み

日本の四季  花しらべ  花の美術館  花の素材館  癒しのある生活を求めて

古民家散歩
クリエーター情報なし
有限会社アガサス