goo blog サービス終了のお知らせ 

takatakaのマイブーム

買ったものとか、集めてるものとかイロイロです。はい。

車上荒らし。。やられたぁ。

2004-03-27 01:34:33 | サッカー
久々にやられました。。車上荒らし。
まぁ、今回が初めてって訳じゃないんで
驚きは無いんですけどね。周りも被害多いみたいだし。
しかし、いつやられても頭にくるもんですね。ほんと悔しい。

盗られたものがまた悲しい。
サッカーの練習用スパイクだよ。。
後ろのトランクスペースに放り込んでおいたんだけど
黒いシューズケースに入れといたのが悪かったのかな?
中身が高いものだと勘違いしたのかもしれない。

NIKEのスパイク、なかなかサイズ無い中、選んで買ったのになぁ。。
派手すぎず、地味すぎず、気に入ってたのに。。ハァ。

仕方が無いので、新しいのをこの週末に買って来ようと思います。

しかし、あんなもん盗んでどーすんのかね?
僕なら知らない他人の履いた靴なんて触りたくも無いのになぁ。

U-23日本代表、よくやった?

2004-03-19 01:36:34 | サッカー


がけっぷちで臨んだUAE戦、3-0で快勝でしたね。
大久保の2ゴールばっかりTVでは映してますが、
今日の殊勲は阿部勇樹だと思うんですけどね。個人的には。

■ 日本決めた!3大会連続出場/五輪予選 (日刊スポーツ)
■ 阿部、正確キックで2点演出/五輪予選 (日刊スポーツ)


オリンピック出場はアトランタ、シドニーに続いて3大会連続なんだそうな。
でも、「谷間の世代」なんて言われるだけあって、
なんか個人的には物足りないっつーか、迫力が無いね。このチームは。
絶対的なチームリーダーが居ないっつーか。。

アトランタの時は前園、中田、城、川口。
シドニーの時は小野、稲本、高原、
今回は、ビシッとチームを締める「核」の選手が居ない気がするんだよね。

闘莉王は肩もモモも自爆だし、大久保、鈴木啓太はプレーにムラがあり過ぎ。
平山相太は、プレーがまだ若い。高さは有るけど手の使い方がまだまだ。
今回の予選でコンスタントにいいプレーをするなと思ったのは今野と那須くらいかな。
ポジションも2箇所できるし。 石川直は左サイドはイマイチだったね。。

個人的には田中達也の謙虚さと向上心は好きだけど、
バーレーン戦のように、相手が引いてる状態で、
スピードで勝負できない時の局面打開ってのは、今後の課題だと思うね。
日本ラウンドではトリデンテ(3トップ)になることも多くて、
ボール触りにズルズル下がってる時もあったし。

またオーバーエイジで誰か呼んで来るんだろうけど。。
今回の予選見てて、穴があるとすれば、左MFと右DFかなぁ?
左は鹿島の本山とか面白いかも。
右は。。市川大祐とかいいと思うんだけど、ケガしてるんだよね。確か。

そういえば、A代表も右DFは弱いよね。。ほんと。

■「警告には気をつけてプレーしている」今野泰幸=U-23サッカー日本代表 (Yahoo News)
■「ようやくゴールを決められた」那須大亮=U-23サッカー日本代表 (Yahoo News)
■「1点でも多く取ることを考えた」田中達也=U-23サッカー日本代表 (Yahoo News)

Jリーグ’04 開幕!

2004-03-13 02:11:16 | サッカー
いよいよ、今年も今日からJリーグ開幕です。

今年はアテネオリンピックがあるし、W杯予選はあるしで
サッカー的にもイベント目白押しなわけですが、
やはり、代表選手の強さのベースになるのはリーグの出来でしょう!
ってことで、サッカーファンなら、海外もいいけど国内も注目です。

僕はJリーグ開幕時から名古屋のファンなのですが、
親戚が駒場スタジアムのすぐそばに住んでいるということもあり、浦和も応援しています。

毎年、あと一歩のところでリーグタイトルを逃している両チーム。
浦和は昨年はナビスコカップで2年越しの雪辱を果たしました。

今年は両チームとも積極的に補強を行って、選手層も厚くなりました。
名古屋はDFの要に秋田。中盤に元柏の大野を迎え、センターラインの補強バッチリ。
浦和も、闘莉王、三都主のブラジル帰化2選手と"野人"岡野が復帰。
田中達也とエメルソンの高速FWコンビで何点獲ってくれるでしょうか?楽しみです。

1st、2ndステージ、カップ戦、代表、天皇杯、と試合は今年も進みますが
今年こそ、両チームとも優勝争いに顔を出すだけじゃなく、実際に順位で競って欲しいものです。
初戦は名古屋は苦手のC大阪と。
浦和は昨年の年間チャンピオン、横浜とです。
予想は。。名古屋は2-1、浦和は1-1と読んでるんだけど。。
totoは当たるでしょうか? 1億円当てるぞ!

■ 浦和ほど、熱くなれることはあるか。(NIKE FOOTBALL)
■ J1・全240試合&J2・各節2試合放送!(J SPORTS)

変なトコロが筋肉痛

2004-03-09 09:00:00 | サッカー
っていっても、「足の裏」なんですけどね。
昨日は走りすぎたのかな。。やっぱり。

普通に歩くと、後ろの足が足の指の根元で折れ曲がるタイミングがあるでしょ?
その時に、土踏まずのあたりの筋が強制的に伸ばされる感じで痛いのでつね。。
しかも、両足なので、あんまり伸ばさずに歩いてます。はい。(笑)

心配していた、モモとかふくらはぎとかは今のところ全然平気だったりして。
なんなんだ。。一体?

今日はサッカーの日

2004-03-08 23:50:00 | サッカー
コートの予約の都合で約1ヶ月ぶりのサッカー練習。


ウチのチームの練習参加者はいつもだいたい8人なので、
通常の練習では4対4に別れて漫然とミニゲームをやるんですが、
今日の練習はキャプテンの発案でイロイロと変則マッチでやりました。

内容は。。
「チームの4人全員が相手側コートに入るまでシュート禁止」とか
「PAの中は必ずダイレクトでシュート。トラップ禁止」とかって感じで。

一番長くやったのが「4人全員が相手側に入るまでシュート禁止」って練習で。
これはもうね。強制ダッシュ状態。
普段の練習の時も攻守の切り替えは非常に速いんですが、今日は特にキツかったぁ。。
センター付近でボールを奪ったら4人全員がカウンター攻撃のように
相手側コートに向かって全力ダッシュ。守備をかいくぐってシュートを撃つ、
守備に回った時は、相手にボールを取られたら全力ダッシュで自陣に戻る、
ということの繰り返しなんですね。

当然、守備専任で人を割けないので、みんなが攻めるために走る。
相手側も同じく、守るために全力で戻る。引き過ぎると攻めるまでに時間が掛かるので
コート全体がコンパクトになって、中央付近でのボールの奪い合い&ダッシュの連続。

いつもの練習の1.5倍くらいは走ったんじゃないかな?
僕もいつもの練習ではPA内からしかシュートを撃てなかったけど、
今日の練習ではフリーで何本か打てたので、2点くらいは決まってたと思う。 嬉しかった。
スルーパスもイメージ通りのものが何本か出せたしね。。

疲れたけど、楽しかった。
ただ、明日の筋肉痛がちょっと心配。。