goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きな映画

私の好きな映画 と 大好きなジュリーな 毎日

TRANSCENDENCE の 意味って?

2014年08月19日 | 映画
TRANSCENDANCE とは 超絶とか、優越とかいう 意味なんですね。

で、この映画 2014年劇場公開で、もうDVDに なってます。あんまり
売れなかった映画だったということですわ。

そして まず 思ったのが

また また モーガン フリーマンが、でている!! ハリウッドって
黒人の 俳優って、モーガン フリーマン と、サミュエル ジャクソンの
ふたりしか いないのかい?

ジョニーデップが 素顔で出ていますよ。 この人 意外に小柄なんですね。

私の ちょっと 好きな キリアン マーフィが FBIの 捜査官として、
少しだけ(でも 結構重要?) 出ていて嬉しかったわ。

ストーリ的には

ジョニーデップ は 人工知能を 開発する 科学者(ウイル)です。でも RIFTという
人工知能開発に 反対するテログループによって、放射能に汚染された銃丸で
1月くらいしか生きれない体になってしまいます。妻と 友人の協力のもと
彼の脳の記憶 知識をすべて コンピュータに アップロードします。
その、人工知能は ウイルとして、 機能をはじめますが。。。。

この映画は ストーリの 始まりが ネタばれから 始まってるんです。
ウイルの 友人の科学者が 電気、コンピュータの ない世界を 歩いているところです。
彼の モノローグとともに 5年前。。。と 話が 始まります。
これって、このプロローグは 必要があったのかしら? この、友人が
一番 いろいろ 危険な目にあうんですが、”いや 彼は5年後も 生きてるんだから
このシーンで 死ぬわけないし”と 思っちゃって、全然スリルがなくって。
そして、彼は どうも、ウイルの妻エブリンに 片思いしていたんですよ。でも、5年後は
一人で歩いていたので ああこれは
、ウイルと 妻は 死んじゃうんだな とも 推測が出来ちゃうし。

映画で なんか 厭だった事は

夫が コンピュータになってしまって、夫の指示に従い エブリンは 何もないところに
地下LABOを 建設します。コンピュータースクリーンが どこにでも あります。
彼女の行くところ 行くところに 夫が スクリーンに 現れます。
寝ていて、悪夢にうなされると、ベッドの隣のスクリーンから 夫が
”どうしたの 大丈夫か?” と やさしく声が。。。。 いや いいんだけどさあ

でもさ、 夫が 24時間寝ないで 彼女を 観察してるって どうよ?
うざくないですか?

そして、もうひとつ

怪我や 病気を 治すことが出来る 細胞を発見した、ウイル。しかも、直すと同時に
その、人間の 意識ものっとることが 出来るようになります。建設会社のボスが
突然 ”エブリン 僕だ ウイルだ。 君を抱くことができるよ” って、
いやあ、外見が違いすぎるし。 中身が 夫だからといって、 突然 全然 違う人から
迫られても   出来ないですよねえ。 奥さん。

お話は 80年代の SFの 様な感じでしたね。人工知能って そんなに
必要かしら?

でも、ちょっと 悲しい夫婦愛とか かなわない 片思いとかが 見えて
意外にも 恋愛映画かもですね。
この映画は ちょっと 長くて途中でだれるかもですが デートとかで
見るには 好いかも。 別に 大きなスクリーンで見るような 広大なシーンは
無いので DVD で 十分ですがね。