どぉ~もぉ~タカックマです ( ^_^)/~~~
昨日の続きです
我が城ブリアールは何よりも作業を困難にさせる
一般の方にはあまり使われないオプションを取り入れているのです…
ソレは
《7寸勾配》
一般住宅ですと4.5寸ぐらいが普通なんでしょうか?ネッ?ネッ?
多分… (; ̄O ̄)
4寸 7寸


コチラが一条ノーマル寸

そしてコチラが一条タカックマ寸

ンーッ!
かなり違いますね!(◎_◎;)
(ちょいとベースはちがいますが)
ですから…
大屋根だけにかかわらず
屋根作業は一般の家よりもはるかに大変なようですm(_ _)m
こちらが勾配パネル
見事にEPSが斜めにカットされています



さすが職人さん達
空洞だった空間に…

柱やら梁やらを組み合わせていき
着実に組み上げていきます
そしていつのまにやら形になっちゃいました!(◎_◎;)

取り付ける部材にも
作業性向上 機能性向上をつねにしているようでして…
屋根の勾配パネルなんですが
上側(外面)には凹凸されるように木が貼り付けてあります

コレは作業をしやすくする為の滑り止めの効果を出す為にあるようですよ
営業マン○屋さんの家(セゾン)も大屋根がついていて7寸勾配なんですが
3~4年前にはこのようにはなってなかったようです
(真っ平らだったみたいです)
命がけの滑り台(笑)
職人さんと休憩時に話をした時も
『あの段差は滑らないから作業をしやすい』
と言っていました(^O^)/
安全第一 ですしね



? ÷ ?
ルーフウィンドーの穴もシッカリと空いております

(でかく空きすぎでは?と思ったりもしますが…)
ルーフウィンドーがはいってくるのかが本当に楽しみです☆
その後も大屋根の作業は続き

2階上部の屋根作業に…
明日に続く







にほんブログ村




姫(嫁)ブログ

http://ameblo.jp/takao