goo blog サービス終了のお知らせ 

I LOVE ブリアール新築妄想夢ブログ【その他 趣味イロイロ】

一条工務店 ☆ブリアール☆ 
自己満の家で新生活開始♪

新築ブリアール妄想夢ブログ

 By.タカックマ

warning warning warning パート②(昨日の続き)

2010年05月15日 | 本契約 打ち合わせ その他
昨日の続き





一般的な家には窓数個~数十個あるとは思いますが
1つ1つが単独な事

            

単独とゆう事は
1つ1つにon off スイッチがついているわけなのですが 
窓を開ける時に、off にしなければいけません
毎回on off する事も生活の上であまり無いとは思いますが
我が家のように共働きな家庭などは
家に誰もいないような時間帯はホボ毎日発生します
その度に、防犯警報装置のスイッチを入れに行くのも非常に面倒 

後は…
センサー室内側につく設定なんですが
基本的には留守中に泥棒さんがきた時
窓の開閉などあったさい警告音を鳴らし
音での威嚇
的な感じなんでしょうが
ユニットは室内側
とゆう事は
室内側に音を発する形になりますよね
でも家の中には誰もいません
微妙じゃありませんか
(綿密に言いますと、窓が開いた時に鳴る設定なので、その窓の隙間からは音は外に逃げると思いますが…)
どうせなら
家の外にも音で異常を知らせてくれた方が良くないですかね
泥棒さん本人には音で驚かせ
近隣の方(運が良ければお巡りさん)に異常を知らせる的な


ですが
そーんな不満を一気に解消してくれる事が

ソレは…
一条工務店の防犯警報装置《防犯ブザー》
フルモデルチェンジのグレードア~ップしたのです


各窓に取り付けられるセンサーのデザインが少し変更

                 

何より大きな変更点がこちら 
《集中メインユニット式(親機 子機に分かれた)》
になったのです 

                  

細かな詳細はまだわからないそうですが…
(現状の取付けはまだ旧型なので…)
各窓の警報機能の on off も親機のメインユニットで出来るとの事
ですから窓を開ける際に1つ1つoffにする必要がなくなったのです
メインの方でoffにする必要はありますが

そして
警報装置のスピーカーが家の外になりました

             

警報装置がはたらいた時には
外にも知らせてくれる様になるようです

親機と子機は電波を使い異常信号を伝達するので
従来同様窓に付くセンサー(子機)は電池式
とゆうことで、外観が損なわれる配線なども一切無いようです

かなりのグレードアップじゃありませんか 



明日に続く 


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村



 姫(嫁)ブログ       
http://ameblo.jp/takao




warning warning warning

2010年05月14日 | 本契約 打ち合わせ その他



今回は防犯警報装置《防犯ブザー》のお話です



コレからのお話ですが…
あくまでも一条工務店限定の話になります

   つい最近家を建てた方
   上棟迄、話が進んでしまっている方
   3月頃迄に本契約を済ませて発注してしまった方


見ない方が宜しいかと思います
本当に

そして、打合わせ真っ最中の方は
逆にみて頂いた方がイイ情報ですYo
























それでは
はじまりはじまりぃ

一条工務店では
1階の窓全部と2階のバルコニーに面している窓
(人が簡単に出入り出来る場所ですね
標準で防犯警報装置《防犯ブザー》が取り付けられます

                 

コレってありがたいですよね
タダでつくならなおさらです
(坪単価でシッカリと請求されてはいますが…)

せっかくの新築マイホーム
泥棒さんは怖いですし



現物を見せて頂きましたが
思いの外、目立たず小さい割には
ナイスな『ピーピー』サウンドを出してくれる優れもの
音での威嚇
ちゅーヤツですな 

ユニット本体も電池式なので配線なども無くスッキリ設定
磁場的なものを使い
その接点によるスイッチング式なような感じでのセンサーなようです

ですが
微妙な箇所もいくつか 


明日に続く 





にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村




 姫(嫁)ブログ       
http://ameblo.jp/takao





16回目打合わせ パート⑤(昨日の続き)

2010年04月23日 | 本契約 打ち合わせ その他
昨日の続き



正直な所
当初の予定よりも
私達の妄想を暴走…
爆走させ過ぎてしまった事もありまして
何百万円もの
ウルトラ級の予算オーバーになってしまいました
さすがにココ迄は想定出来ない程のオプション金額です
本当に現実の見えていないオバカな夫婦です
ですが
妥協が出来ない私
妄想の夢見がちな姫 
私達夫婦の夢に描いていた事はホボ完璧に取り入れる事が出来たと思います
一生に一度の事ですし(多分…) 
不満や不安を抱えたまま打ち合わせを終わらす訳にはいきません

ある意味本当の
夢の城《夢の家》になりそうな予感がしてきました

          

目指せ全国ナンバー2のブリアールを目指して 





 姫(嫁)ブログ       
http://ameblo.jp/takao



16回目打合わせ パート④(昨日の続き)

2010年04月22日 | 本契約 打ち合わせ その他
16回目打合わせ パート④(昨日の続き)


昨日の続き


前に一度カーテンレールは決めていたものの...
自分、色の面でどうしても納得出来ていなかったので
姫にダメモト色変更を提案してみました

       

基本になるベースは
トーソー株式会社(TOSO CO.,LTD.)
クラスト19

に決まっていたんです
姫の要望アンティークホワイト

       

俺の要望アンティークブラック

        

だったのです
こないだ迄はイロイロとアリ
アンティークホワイトに決まってはいたんですが
どぉーもイメージとしてアンティークホワイトだとしっくりこない

理由は3つ
私のイメージでは...
アンティークホワイト&アンティークブラック
両方とも単品で商品をみた場合は、どっちでもいいと思います
ですが、これを家に取り付ける場合は話が別
クロスは白系の塗り壁タイプをチョイス
互いに色が白の同系色な事で、せっかくのカーテンレールがぼやけてしまう様な感じがするのです 
それと...
姫の希望でランプ照明をリビングに取り付けるんですが

     

これがチョットしたアンティーク風のデザイン
しかも黒のステンドグラス風 
確実にアンティークブラックの方が統一感がでてオシャレに演出できるハズです
最後に...
自分、アンティークホワイトよりもアンティークブラックの方がカッコイイと思うので 

打ち合わせも最後の最後なので
気合いを入れて姫を説得
戸◯さん(インテリアコーディネーター)迄 巻き込んで
実はうちの姫…
戸◯さんがお気に入りでして
戸◯さんの意見には比較的耳を傾けます
そんな事もアリ
プロのインテリアコーディネーターの意見を
『アンティークホワイトでも別におかしくはありませんが、アンティークブラックの方がよりお部屋には似合いますね』
と… 

そんな意見も頂戴し
説得による説得の末...
姫は納得 
カーテンレールは
《アンティークブラック》
《ネクスティダブル付けセット》 

        
            ちなみにこれはブラック 




に決定でぇ~す





明日に続く 




 姫(嫁)ブログ       
http://ameblo.jp/takao







16回目打合わせ パート③(昨日の続き)

2010年04月21日 | 本契約 打ち合わせ その他
昨日の続き




お次はチョコチョコとした物の再確認&決定を
ホスクリーンがマイナーチェンジされて少し薄くなりました~

          

とか 
喫煙専用で取り付ける、強制換気扇のデザインがモデルチェンジしてオシャレになりました
     
とか
雨樋はアイボリーでいいですよね
とか
ココのガラスは曇りガラスでいいですよね
とか
もう一度、玄関タイル確認してみましょう
     
とか
スイッチ集合スペースの配置はこの様な感じで
(そのうち妄想自己満暴走企画の方にでも)
とか 


なんか細かにあまりにイッパイあり過ぎて忘れちゃいました


その後は戸◯さん
インテリア系の最終確認
電気&照明の早見表
     
的な物をまた新たに作ってきてくれました
それをみてサラッと確認
エアコンの細かな詳細の確認
(我が家は持ち込みが一台あるので)
      東芝 大清快 詳細 

お次はカーテン
私達的にはまだハッキリ決まらない事もあり
ある程度の金額を抑えておいてもらい保留に

カーテンレールの話しになった時一波乱ありました
(一波乱起こしました


明日に続く 



 姫(嫁)ブログ       
http://ameblo.jp/takao