goo blog サービス終了のお知らせ 

I LOVE ブリアール新築妄想夢ブログ【その他 趣味イロイロ】

一条工務店 ☆ブリアール☆ 
自己満の家で新生活開始♪

新築ブリアール妄想夢ブログ

 By.タカックマ

ブリアールinバズーカ(気密測定) 後編(昨日の続き)

2010年10月20日 | 大工工事

どぉ~もぉ~タカックマです ( ^_^)/~~~

昨日の続きです

一発目いきなりダメでした m(_ _)m

オ~ィ どうゆう事? (と言いたいところを我慢するタカックマ…)
C値… 0.9ッテ?   (と言いたいところを我慢するタカックマ…)

ここからは気を取り直して…
問題さがしがはじまりました! 

内外の気圧の差がある為に
隙間がある場所から空気が入り込んでくる原理

今迄の経験で? 佐○さんと棟梁が隙間を調べていきます


……
………

ハッケェーン!

かなり早めに原因発見(^O^)/
ロフトでした…

                      

《ヤッパリロフトか的なリアクションを皆さんしていました》 
棟梁がその隙間を手直し

                

その後も?
佐○さんや○屋さんが何ヶ所かチェックをし棟梁が作業をする
といった事が続いていきます

        

数十分程その作業が続き

        

取り合えずはこれで大丈夫では?
といった状態になり

第2戦がはじまりました 


                

C値… 0.7

        

ギリギリセーフ

ギリギリですよ?
一条工務店基準値のギーリギリ

                 

ンーッ…
何故か素直に喜べないタカックマがいます (。-_-。)

チョロット周りをみて

第3戦

C値… 0.7

ンッ?
ンーッ…

またまた同じ数値!
微妙だなぁ?
ハッキリ言って嬉しくありませんm(_ _)m

一条工務店基準では
C値が0.71を3回程下回ればオッケーのようですね

ちゅー事は?

次がFinalラウンドです(*`へ´*)

第4戦 Final 

《ブゥォーン》 
とゆう音とともにはじまりました!

        

タカックマの心の中では
『1度でいいから、0.6ぐらいでてくれ!欲を出すなら0.5ぐらい欲しい』と…
コタカックマが叫んでいました 

                    
 
結果? C値… 0.7


チィーン !(◎_◎;) 

3連チャンともチョーギリギリセーフ(。-_-。)


ハァ~ッ m(_ _)m

取り合えず一条工務店で定めている基準値はクリアーしてしまいました

ってな事で…
これ以上何かする訳でもなく!
記録に挑戦する訳でもなく!
(当たり前…)

気密測定終了 m(_ _)m 


世間一般的に考えれば我が家のC値はイイ方なのだと分かってはいます

         

一条工務店で建てなければコノ数値は厳しかったのもわかります

ですが…
ですがね…

ギリギリってのがねぇ?(涙)

この情報社会の世の中
イロイロな情報が飛び回っています
(嘘 偽り 情報 もありますが…)

他の先輩ブロガーさん達の情報を踏まえた上でコノ数値を考えてしまうと

どうにも悲しい結果に見えてしまいます m(_ _)m

まぁ~
終わってしまった後ではどうしようもありませんが       

それであれば?
今後も施工を重ねる上でアレヤコレヤと気密が下がっていく要素は沢山あるかとは思います

そちらの方を今後シッカリ気密を保持出来るような施工をして貰いたいと願うばかりです


お願いしますね 棟梁  




ポチット 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ日記@BlogRanking
  にほんブログ村

ポチット 


 姫(嫁)ブログ       
http://ameblo.jp/takao



 

ブリアールinバズーカ(気密測定) 前編

2010年10月19日 | 大工工事
どぉ~もぉ~タカックマです ( ^_^)/~~~
大工工事42日目です


ついに我が家も気密測定の日がやってまいりました



我が家は4地域です

        



どのぐらいの数値が我が家ではでるんだろう?
と…

        


一条工務店のC値   
  C値0.71cm2/m2 以下

        

まぁ~
我が家の場合
勾配天井ロフト  

                 

そして
側面がガタガタしてるので
(長方形では無い家の作り…)
然程イイ数値は望めないとの事 m(_ _)m 
 

分かってます
分かってますとも
でも
そんな事を言われながらも

ドキドキしながらの体験です

コチラお馴染みのバズーカ(バラバラ状態)

        

コレを現場監督佐○さんが組み立てて

        

ハイ(^O^)/
形になりました
バズーカ登場

                 


家の中には
 
タカックマ

         

営業マン○屋さん

        

現場監督佐○さん 

        

棟梁

        


4人が残り、全てのドアが閉まりました

スイッチを入れて暖機をしてるもよう
その時、棟梁と佐○さんは部屋中をくまなくチェックしていました 

暖機も終了しイザスイッチON

タカックマ家ブリアール
第1戦の開幕です


《ブゥォーン》

とゆう音とともに室内の空気を脱いていきます

                 

イ…イキ…ガ… (嘘)


完全な負圧になる訳もなく普通に空気は吸えますよ(笑)

        

機会の数値を見てみると
着実に数値が上がって行くのが分かります

50.7Paになった時 
機会が止まり数値が出てきました

         

(国内では10Paが基本なので、50Paは凄いんですよ)
詳細は過去のこちらの記事にて

        C値の裏話その壱
                C値の裏話その弐
                        C値の裏話その参
 

佐○さんが数値をみて一言

C値 … 0.9

チィーン !(◎_◎;)

?ジャァジャアーン?
タカックマ OUT (ガキ使い罰風)

ダメでした(涙)

一発目いきなりダメでした m(_ _)m



(ですが…この数値でも十分、次世代省エネルギー基準はクリアー)


明日に続く 



ポチット 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ日記@BlogRanking   にほんブログ村

ポチット 


 姫(嫁)ブログ       
http://ameblo.jp/takao







アレコレ途中経過写真 大工工事33日目

2010年10月07日 | 大工工事




どぉ~もぉ~タカックマです ( ^_^)/~~~

素人のタカックマにわかるような
大きな変化はあまりありませんでした

大工工事33日目です

ですがこの日は新メンバーがいらっしゃいました(^O^)/

それは…
電気屋さんです
【ア○ベ電気さん】
我が地域ではかなり腕のある信頼出来る職人さんのようです(^_?)?☆
変な人じゃなくてヨカッタヨカッタ

(近いうちにア○ベ電気さんの事でもUPしようかと?)




ハイ!本題

今回はあまり大きな変化はありませんが…
いくつか写真を撮ったので
記録がてらにUP?


ヘッダーボックス…

                

やはりイケテナイ m(_ _)m

蓋を開けると中は凄い事に…

        

タカックマには
ジェ?ンジェン分かりません(笑)


《どうにか扉を変えたいなァ~》 
と思う今日この頃?


2階におくる為の1階天井側の床暖配管(^O^)/

                

2階床暖入口

                

こんな感じで1階から2階にもってくるんですね(^_?)?☆
(思ったよりアナログ)



階段の施工は完全に終了
既に養生がされていました

                         

その養生の隙間からチラリと覗く階段?
《アカイ… とにかくアカイ…》
残念ながら残念です (>_

我が家の場合…
ルーフウィンドウが一条工務店オプションのものではないので
EPSは現物での加工取り付けになる為
まだ抜けている状態でした
(現物加工… ちょいと不安)


大工工事33日目視察はこれにて終了


その後は現場にて電気関係&その他の打ち合わせになりました
《後日BlogにてUPします》







ポチット 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ日記@BlogRanking
  にほんブログ村

ポチット 


 姫(嫁)ブログ       
http://ameblo.jp/takao


新型防犯警報装置《防犯ブザー》 (子機)

2010年10月06日 | 大工工事




どぉ~もぉ~タカックマです ( ^_^)/~~~

なぁ~んとなく
サッシの脇を見てみたら…

ついてました
我が家にもついてましたよ(^O^)/
新型防犯警報装置の子機

早くもついていました

                        



                                       

タカックマが打ち合わせしていた頃
ちょうどその時がニューモデルの切り替えの時期

         

タイミングがずれてしまうと残念ながら旧型がきてしまいます m(_ _)m


今上棟されている方々なら新型なのでご安心を(^O^)/

こぉ~いった事はよくあるようなので
【プチリニューアル的な?】
注意した方がイイですね
今回のような金額が変わらずグレードUPする物ならなおさらです

タカックマの時も
  警報機
  エコキュート
  床暖UP
と…
いくつかありました

我が家の場合は設計士の田○さんがずいぶん前から
教えてくれていたので(^O^)/
変わり目のタイミングが分かり大丈夫だったんですがネッo(^▽^)o

ありがとうございます田○さん

まぁ~そんな事を言っときながら…
新しいものを待っていたらいつになっても買えませんがね(笑)

カイタイトキガァ~カイカエドキィ~(家電芸人) 

近い将来
夢の家5…
話を聞くとカナァ~リ
グレードUP !(◎_◎;)
そこ迄パワーUPするのかぁ~

シクシク…(;_;)


皆さん御注意を !(◎_◎;) 





ポチット 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ日記@BlogRanking
  にほんブログ村

ポチット 


 姫(嫁)ブログ       
http://ameblo.jp/takao

 

屋根瓦完成 そして謝罪…

2010年10月05日 | 大工工事

どぉ~もぉ~タカックマです ( ^_^)/~~~


大工工事32日目です
本日、我が家の作業はお休み
棟梁は上棟のヘルプのようです

我が家のブリアール
遂に屋根が昨日終了した
と連絡がありました(^O^)/ 

                

やはり瓦が全部つくとカワイイ家になったと自己満しちゃいますネッ
前々から楽しみにしていたことなので夫婦共々大喜びですo(^▽^)o

                        
                                     









少し前の記事にUPした
【瓦作業が…?】
と…
発言しましたが
タカックマの勘違いだったようです m(_ _)m
本当に申し訳ありませんでした
私の勘違いで記事にUPしてしまい
そちらを読んでいただいた方々?
私の勘違いを
コチラにて謝罪させて頂きます
申し訳ありませんでした m(_ _)m

もしかすると?
1人や2人ぐらいは?
こんなタカックマのBlogを参考にしていただいている方や
まさかの!(◎_◎;)楽しみにしていただいてる方?(いないかも…)
スイマセンでした


一般的に一条工務店では
そんな数日では瓦作業は完了しないようです


我が家の場合は...
他よりも若干日数がかかったようです
 

防水処理は上棟後数日間で完了するようですが…
タカックマはその防水処理の事を
【瓦】と私が勘違いをしてしまったようです

基本的に我が家の場合は雨が降る事なく完了したので
コレといった問題はないとの回答でしたのでよかったです

その処理さえ済んでしまえば
瓦がのっていなくても
水の侵食や木材の不具合影響も一切ないとの事です
ご安心下さい

 

ポチット 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ日記@BlogRanking
  にほんブログ村

ポチット 


 姫(嫁)ブログ       
http://ameblo.jp/takao