goo blog サービス終了のお知らせ 

I LOVE ブリアール新築妄想夢ブログ【その他 趣味イロイロ】

一条工務店 ☆ブリアール☆ 
自己満の家で新生活開始♪

新築ブリアール妄想夢ブログ

 By.タカックマ

R施行 パート② (昨日の続き)

2010年04月16日 | 妄想自己満暴走企画(ブリアール)
昨日の続き


我が家ブリアール
勾配天井との境にR施行をつける事に決まりました

        

それなりの横幅もありましたし
部屋の中で1番目に付く場所でもありました
《Rの垂れ壁抜けたら、勾配天井的な》
しかし、1番の理由としては
何もしなかったとしても、勾配天井の絡みでそこには支えによる約10センチ程
垂れ壁が発生してしまうそうなので
それであればその垂れ壁を利用しRに描いては
と思ったからです

やはり肝心なのは
Rアーチの角度
   Rの角度を強くすれば強くする程
   インパクトは増すと思います
   R感がハッキリ強調されますし

   ですが...
   デメリットとしてその分
   圧迫感がでてしまいがち
   あまりやり過ぎてしまうと
   繋がっている空間であっても
   間仕切りの様な間隔にとらえてしまいそうな感じがします
 

我が家の場合はアッサリ系にしました
図面には
【R4000って書いてある
よくわからんです

私の間隔的には
《アッサリであっても、それなりのアーチがあれば可愛く見えるハズ》
こんな安易な感じで
 
        


明日に続く



ポチット 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ日記@BlogRanking
  にほんブログ村

ポチット 


 姫(嫁)ブログ       
http://ameblo.jp/takao




R施行《Rの垂れ壁》

2010年04月15日 | 妄想自己満暴走企画(ブリアール)
ハイ
またまた我が家の妄想自己満暴走企画です
今回はR施行《Rの垂れ壁》です
今迄も結構ネタには上げていましたが 
あらためてカキコします
このR施行も完全に姫の妄想からはじまりました

この妄想の為に宮崎県
日本1スーパーブリアール
           
 
       スーパーブリアール 過去ブログ

 
(私が勝手にそうやって思ってるダケですが...
現物を見にいってしまった程に気合いを入れました
           


ですが途中で一度だけ
もしかしてRの垂れ壁があるせいで、LDKが狭く感じてしまうのでは
せっかく繋がっている空間にやってしまったら別々の部屋の様な感じの区切りに感じてしまうのでは

ナドナドと思い
ネガティブに考えてしまい
中止を姫に言ってみたときもありましたが...
脚下
今思い返せば脚下されてよかったと思います  

明日に続く



ポチット 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ日記@BlogRanking
  にほんブログ村

ポチット 


 姫(嫁)ブログ       
http://ameblo.jp/takao




玄関の姿見 パート③(昨日の続き)

2010年04月07日 | 妄想自己満暴走企画(ブリアール)
昨日の続き


あらかたベースが出来上ってきました

3連で同じ鏡を3個並べるのも面白みが無いので...

4人で話し合い

ここからがセンスの出る所

まずはメインの姿見
  【この鏡は使用性重視】
場所 高さ 幅を決定
  (住宅展示場の玄関で我が家はコレぐらいのサイズと想定し、靴を履く場所らへんに実際に立ち、完全に姫ベースでのイメージ)
残りの2つはメインの鏡を基準にインテリアをかねて設置
22センチ程、鏡と鏡の間隔をつくり
  《その隣にはリビング扉があるので、視覚的に損なわないような間隔が22センチだったようです》
鏡枠のスタート面(上面高さ)を3連で統一させ
  (3個が逆階段のような感じ)
縦幅を30センチ小さい鏡にずらし変更
  (メイン120 サブ90 60センチと...)

         


そこで、田◯さん(設計士)が
筋交いの絡みでくり抜きが出来ない状態なので
それなら
クロスを巻き込ませてドーノコーノって...
(忘れちゃいました

枠もブリアールに合うようプレーン色に統一させました
(コレは◯屋さんが頑張って探してくれて...) 

     

しかもクロスを巻き込んだ状態にする事で、壁に対して一体感が出るようです

よく自分が
普通は嫌 インストール感 ワンオフ
と、いつも言っているので 
私の妄想に付き合ってくれたようです
普通にやる施行内容では無いので
作業説明書(施行手順書や施行詳細図)をつくらなければいけないのに...

        

本当にありがたい事です

そんな皆さんの協力もアリ
姿見がイイ感じに実現しそうです

              



ポチット 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ日記@BlogRanking
  にほんブログ村

ポチット 




 姫(嫁)ブログ         
http://ameblo.jp/takao






玄関の姿見 パート②(昨日の続き)

2010年04月06日 | 妄想自己満暴走企画(ブリアール)
昨日の続き

まずは
  どの場所(どこらへん)
  どの位のサイズの鏡
  どうやって
  どのように
    ナドナド...

どうせやるならと
私いつもの如く妄想
そして暴走

その時 1発目の妄想としては
ニッチの様な感じに壁を4~5センチ程度くり抜き(掘下げ)
そこに鏡単品の枠無しの状態を入れる様な感じにしたいな
と妄想していました

ですがいきなり問題にブチ当たってしまいた
それは
筋交い
     

我が家は1階の壁全てに筋交いが入ってしまっているので
くり抜くのは難しいとの事

私の妄想がいとも簡単に玉砕 

そんなショックを受けてる私を見て
◯屋さん(担当営業マン)が
『くり抜きは無理にしても、違うかたちでオシャレに構成してみては
と...
その後も話は続き
『例えば...普通に鏡を1個つけるのでは無く横に3個並べてみるとかして、姿見としてダケではなく玄関インテリアとして構成してみては』

            

サスガ◯屋さん
最高でぇ~す

私の案なんかよりも遥かにオシャレ

そんな感じで、イイ方向に話しが進んで行きました


明日に続く  



ポチット 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ日記@BlogRanking
  にほんブログ村

ポチット 




 姫(嫁)ブログ       
http://ameblo.jp/takao






玄関姿見

2010年04月05日 | 妄想自己満暴走企画(ブリアール)
玄関の姿見の事で
コメントを頂いたので我が家の場合でのご紹介をします

ある意味コレも我が家の
《妄想自己満企画》だと思います
ウチの姫(嫁)がどうしても姿見が欲しいとゆう事と...
自分的にも...
(ウチの姫は今だに現役ギャルなんですが現アパートでは姿見がリビングにしかなく、そこで靴を履き洋服を合わせたりするのが、嫌で嫌で
そんな事もアリ
絶対に玄関には付けようと思っていました

まずはじめにどのようにをつけるかがポイント
A.玄関シューズBoxを鏡付きに変更する
B.玄関シューズBoxに鏡を新規に張り付ける
C.玄関シューズBoxの中側(扉の内側)に薄い鏡を張り付け、扉を開けた時のみ見れるようにする
D.玄関シューズBoxの対面の壁に新規に鏡を張り付ける
E.適当な鏡を適当に玄関に置く


この5択だったと思います
(チョット古い記憶なので曖昧ですが...)
   まずはE 問題外
   私の性格上、取って付けた感があるものはNGなので、B は脚下
   使うのが不便そうなのでCも却下
   そして普通もあまり好きでは無いので、Aも脚下
その様な話し合いがあり


   D案
【玄関シューズBoxの対面の壁に新規に鏡を張り付ける】
で話を進める事になりました

         


明日に続く



ポチット 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ日記@BlogRanking
  にほんブログ村

ポチット 




 姫(嫁)ブログ       
http://ameblo.jp/takao