goo blog サービス終了のお知らせ 

I LOVE ブリアール新築妄想夢ブログ【その他 趣味イロイロ】

一条工務店 ☆ブリアール☆ 
自己満の家で新生活開始♪

新築ブリアール妄想夢ブログ

 By.タカックマ

リビング階段

2010年04月29日 | 妄想自己満暴走企画(ブリアール)
リビング階段我が家の階段にはイロイロとドラマがありました
(過去のblogにてチョコチョコと掲載済み
本当に本当に階段には苦労しました
イロイロと妄想し過ぎてしまった事が1番の要因なんですが
あまりに私自身の考えていた大妄想イメージが合わず苦戦

     

結果的には自分の妄想で描いていたイメージとはかなりズレてしまいましたが
なんとかなったのかな
と受け入れました 


こんな感じです 

リビング階段なので

         

チョットしたワンポイントになるよう3段程リビングスペース飛び出す感じ
両サイドにあった壁の片側(リビング空間側)の壁を無くしてもらい
《踏板上部の壁を斜めにカットしてもらったような感じです》

        

1~3段目迄は踏板上部はリビングに抜けている状態
ブリアールでのアノ階段の色
非常に揉めに揉めたのですが
最終的にはトコトン妥協

蹴込板をクロス施行
最低妥協でも2トンカラーにと 

          

取り合えずこのような感じで話は落ち着きました

今回のこの階段ネタは私の中で唯一
妄想でのイメージが全く成功しなかった内容でもありました
あらかた完璧にイメージが出来上がってしまっていたので
ソレが思い通りにはならず悔しいです
今となっても後悔している箇所です





 姫(嫁)ブログ       
http://ameblo.jp/takao


R施行 +Plus パート③(昨日の続き)

2010年04月26日 | 妄想自己満暴走企画(ブリアール)
昨日の続き


ザックリとした施行詳細

くり抜き施行の高さ(くり抜きのスタート位地)を決定
   【115.0 キッチンカウンターの絡みで少し高め

そのくり抜き施工下内部(柱と柱の間)の寸法に合わせ上蓋無しの箱を作成

       


その箱を上部から内部に入れ、くり抜き施工上面に合うよう固定

くり抜き施工上面が掘り込んだ内箱状態になっている内側をクロスで全体を巻き込み仕上げにして貰いクロス張りに
   (上部から覗いてみても、綺麗に見える様に

その箱内部に(壁の内側)照明用電球ソケットを固定 

       

   【LED電球使用予定】

       

《注意》
その使用する電球ですが発熱の考慮された物でないと火事になる可能性もありますので…
 

この照明には非常に頭を悩ませました
ダウンライトを逆付けに
  と思いましたが、基本的には下付け商品な事と、熱の問題で脚下
外用の照明をと考えもしましたが、非常に高い(低コストで考えていたので
蛍光灯も選択に入れましたが、基本的にドデカイ
  1番小さいサイズだと何とか入るようでしたが…
   グローが脱着不可能との事
   なので、グローが切れた際は照明ごと外し
   そんな事で脚下
最終的に1番オーソドックスな電球ソケットを逆付けにつけてもらい
今流行りのLED電球で解決しました
驚く程の低予算で施工出来るようです

その照明器具の上に足の様なものを取り付けてもらい  
    アクリル板もしくはガラスを置ける様に 

        

単独でくり抜き照明用のスイッチ

サックリですが...
こんな感じです

アクリル板の色を変えたりガラスに透明カラーフィルムを張り付ければ
色迄好きな様に変えられちゃう優れもの(アホな自己満)

ですが照明器具を露骨に置くよりか
インストールし間接照明のように光らせれば
優しい光になりなりそうな予感 

チョーイイ感じに出来上がりそうです



ポチット 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ日記@BlogRanking
  にほんブログ村

ポチット 



 姫(嫁)ブログ       
http://ameblo.jp/takao 



R施行 +Plus パート②(昨日の続き)

2010年04月26日 | 妄想自己満暴走企画(ブリアール)
昨日の続き


話しは落ち着き数日後
田◯さんの書いて頂いた絵を眺め妄想していたんですが

       

私の中でとあるヒラメキ 
それは
《くり抜き施行の間の空間を光で演出が出来ないものか
壁が抜けているダケでも十分オシャレだとは思いましたが

        

今後住んだら間違いなくそこのスペースには
何かしらを飾ったり&置いたりすると思います
それでありば下の方から上に光を飛ばし間接照明の様にと
出来る事ならその上にアクリル板もしくはガラスを使い 
光を透かす為) 
色も好きなように変化させたいなと...
またまためんどくさそうな妄想をしてしまいました

早速、田◯さんに相談
快く了解を頂けちゃいました
後は私の素人的発想を
プロの目線からの構造に変換
そして無事
施行詳細が出来上がり
さすがマニアの田◯さんです
なんかメッチャイイ感じに構成出来きたような気がします  


明日に続く




ポチット 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ日記@BlogRanking
  にほんブログ村

ポチット 





 姫(嫁)ブログ       
http://ameblo.jp/takao




R施行 +Plus

2010年04月24日 | 妄想自己満暴走企画(ブリアール)
チョイト前に御紹介した
R施行にはチョットした+Plus妄想があったのでした

R施行の終点地点なんですが
片方は家の外壁側になります
残る逆側はキッチン側になりまして
そこには約60センチ程の壁が存在しました

        

その壁には対面キッチンのカウンターボードも取り付けられており
そして何よりLDKの空間を構成する上で絶対に必要らしい柱が2本入っているようなのです 

        

◯屋さん(営業マン)&田◯さん(設計士)のお2人からオモシロイ提案があります
と...
『その柱と柱の間には隙間が40センチ程あるんです。現状は塞いでありますが、
くり抜いてみてはどうしてもキッチンカウンターが取り付けられているので、
そのカウンターの上からにはなりますが』

とゆうまたまたスペシャルな提案
その後も話しは盛り上がり 
『そこのくり抜き施行なんですが、どうせなら上側をR施行に合わせ斜めに落とし
込みしてみては

と...

        

素晴らしい提案をして頂きました

また新たに我が家のブリアール
自己満スペシャルワンオフ施工が増えそうな予感です





明日に続く   



ポチット 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ日記@BlogRanking
  にほんブログ村

ポチット 




 姫(嫁)ブログ       
http://ameblo.jp/takao


R施行 パートタイマー③ (昨日の続き)

2010年04月17日 | 妄想自己満暴走企画(ブリアール)
昨日の続き

イメージとしては
Rの頂点(中心部分)は元からある垂れ壁の10センチの高さにしてもらい
その頂点から左右平等に緩やかに落としてもらう様な感じです
(そのままかも)
高低差は十数センチ程度だと思います

     【フワッ】
とした感じですかね 
余計分かりずらいかも




この事で、◯屋さんや田◯さんに凄い御迷惑をかけたと思います

数百キロ離れた他県迄付き合って頂いたり
展示場でチョットしたものを使い
イメージ出来る様にと皆さんで簡易的にRアーチを作って頂いたり
3次元の絵を書いて頂いたりと...

      

でもそんな皆さんの協力もあり
ナイスR施行になりそうな予感です  




ポチット 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ日記@BlogRanking
  にほんブログ村

ポチット 


 姫(嫁)ブログ       
http://ameblo.jp/takao