goo blog サービス終了のお知らせ 

調整中

GCZ32乗りがつぶやくページ

壊れかけのSpeaker

2007-11-11 22:11:55 | Weblog
先日、ジムカーナ場でトランクの荷物を降ろしているとき、トランクに見慣れないゴミのような物が散らかっていました。
ゴミの上部をみるとそこはスピーカー。
ズームインしてみるとコーン紙とハウジングの間におかしな隙間があって光が漏れています・・・
壊れてる(ToT)

最近左フロントのスピーカーがビルな~なんて思っていたのだが。もう12年落ちですからね。
しかし、リアスピーカーは予備が家にあります。そう、N15パルサーを捨てる前になぜかリアスピーカーを外していたのです。
今日、早速作業をしようとしたのだが、ついでに左前のスピーカーのビリを対策したい。
整備書と新型車解説書を見てスピーカの形状を確認してみると、フロントは楕円スピーカーだ。
楕円スピーカーも家にある。180SXに付いていたカロッツェリアのスピーカー。
早速ドアの内張りを剥ぐことに。
ツメを割りつつ部品を外していくが、1本ネジが回らない・・・
KURE556投入して、ドライバーにプライヤーをかけて格闘の末何とか。
あけてびっくり、フロントスピーカーもぼろぼろ。

↑交換後。
音を鳴らした感じは、ツイータが付いているので高音が良く出てGOOD。
それにワット数に余裕があるので爆音でも音割れしませんね~
同じ作業をもう片側も。やはり2回目は作業が早いw
リアスピーカーは、リアサス交換の時と同じように内張りを外していきます。
こちらは純正→純正なので・・・
これで明日から爆音しても変なビリ音は出ないかな。

↑壊れかけのSpeaker

まさか今日スピーカー4つ交換することになるとはね(^_^;)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。