調整中

GCZ32乗りがつぶやくページ

オープンデッキとかクローズドデッキとか。

2006-09-30 18:41:06 | Weblog
エンジンのヘッドとブロックの接合部のウォータジャケットの形状の違いで、クローズドデッキとは下の写真のような形状。

この写真はインプレッサのWRC用のEJ20エンジン。現行インプSTiのブロックはセミクローズドなので、強度的に優れるEJのSTiバージョン初期型(GC8の初期?)のエンジンをWRCでは今でも使っている。
http://response.jp/issue/2006/0829/article85371_1.images/120993.html
↑オープンデッキのエンジンの写真が無かったので上のアドレスのページを見てください。クローズドデッキに比べてシリンダ周りが一周水路になっているでしょ?
これで違いが分かったと思います。では次!

オープンとクローズドの長所短所。
強度はクローズドが有利。
冷却面ではオープンが有利。
コスト・・・知らん。

オープンデッキのエンジンが出てきたのは最近です。近年アルミブロックのエンジンが増えてきて、成型?方法も鋳造でなく、アルミダイキャストが主なのかな?
アルミダイキャストは加圧して一気に成型するため、鋳造のように時間がかからず、鍛造に近い効果があり、強度も増します。しかし、鋳造のようななかごが使えないため複雑な形状が難しく、ブロックを作る際もクローズドデッキは作れません。しかし鋳造よりアルミダイキャストは強度があるため、オープンデッキでも普通は大丈夫。
チューニングでハイパワーにする時はやっぱりクローズドの方が行けるんでしょう。
強度面で言うとRB26、3S、4G63は鉄ブロックなのでアレだけパワーが上げられる。
アルミダイキャストのエンジンは軽くて良いんですけどね。SRなんかはアルミでも鋳造なので意外に重かったり。
現行のBMWなんかマグネシウムブロックがありますしね。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (☆ひろりん)
2006-09-30 22:29:52
いや~実に解りやすい写真です

コスト・・・知らん。←自分のつぼにはまりましたw



ところでですね、MR2の長所と短所ってなんでしょうか?

ちょっと気になってですね。
バトル相手っすか (takaken)
2006-10-01 13:04:38
MR2か~ SW20ですよね?

トヨタはMR2はMRだと言っていますが、本当はRRだと言う話ですね。ですから安定性は低い。後期型はかなり安定性が上がっているらしいですが、前期型なんかはダメダメ。あのボディー幅でリアにエンジンがあるのであまり太いタイヤは入らない。

ストリートで走れる車にするのが大変だと思います。デモカーなんかは前後でホイールのインチを変えてバランス取っています・・・(どういう効果があるのかは知りません)

MR2の強みは立ち上がりの加速。しかし腕と良き足が必要。(特にストリートは)

難しい車ですよ。

http://page.freett.com/tosanosato/syutokou01.htm

↑このページの最初の映像を見てみてください。如何に安定性が無いか分かりますw
Unknown (☆ひろりん)
2006-10-01 20:47:12
う~ん、オーバースピードみたいに見えましたが、あの滑り出す瞬間昨日見たような感じでしたが・・・そこまでスピードが出てなかったしな・・・

多分230psぐらいじゃないかな?ストレートで追いかけて一発のコーナー勝負だったので性能はハッキリ解りませんwしかし、第一印象として、コーナーの苦しさとブレーキの時間が長いことが気になりました・・・ホントウニブツカラナクテヨカッタヨ~



TOPの写真めっちゃ格好いいですね~

夜に爆走デートですか?w

羨ましい~ある意味で
Unknown (takaken)
2006-10-02 23:12:29
前の車に刺さりそうになるのは譲ってもらう時に多いいですw

ヘタッピーの人って結構周りが見えていないので譲ろうと思った瞬間にハザード焚きながら結構な勢いでブレーキ踏んでくれる。そんなときはまさに人間ABSのフルブレーキでなんとか回避(汗

何度か怖い思いしているので今では遅い車には張り付かないことにしてます。

譲る時はアクセルをパーシャルにして左に寄せてハザード、それから軽く減速しましょう。相手が抜いてくれたら猛プッシュ!後ろを走るほうが楽ですから。そこで置いて行かれると、自分に足りないものが見えてくる・・・て、エボだと無いか。



爆走デート・・・ま、そんなとこですね。

海ほたるには普通にデートできているカップルが多数・・・

爆走デートとデート、ひろりんさんはどっちがいい?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。