4月に入り、快晴予報は4月2日(土)のみの天気予報を受けて、急きょJRに飛び乗って「宮島」へ!
久し振りに「デジブック」でご覧ください。
4月に入り、快晴予報は4月2日(土)のみの天気予報を受けて、急きょJRに飛び乗って「宮島」へ!
久し振りに「デジブック」でご覧ください。
呉ポートピアパークの桜がやっと咲き始めました。昨年の同じ場所の開花は3月23日。満開は3月29日であると
我がブログの昨年の投稿記事を確認しましたが、今年は開花が昨日、3月29日なのです。奥方と相談の結果、
我が家のお花見計画の修正です。4月5日が宮島の桜と穴子飯。6日が広島・平和公園。9日が東広島の友人宅で
4組の夫婦が集合し、大宴会となりました。待ちに待った「春本番」です。あまり飲みすぎないように注意!です。
カープ開幕の3連戦は、2勝1敗でスタートしました。今日はカープ応援歌2016、最新版をご披露しましょう!ガンバレカープ!!!今年はスカパーも昨日から入会です。
【公式】それ行けカープ<著名カープファン/リレー映像/2016>
いよいよ明日がプロ野球開幕だぞ!我らのカープは、万年最下位のDeNA戦からだ。
3連勝を祈願して、応援歌を歌いましょう!ガンバレ我らの広島カープ!!!
東ちづるさん画面の▶マークををクリックしてご覧ください(You Tube提供)
【公式】えそれ行けカープ<著名カープファン/リレー映像>
このところTVで桜の開花宣言便りが届けられるが、わが地方の開花宣言はいつ頃なのだろうか?と、
昨日、呉市で一番早く咲くと以前教えてもらった所「二河川公園」を散策してみたが、これが最新版です。
この木曜日頃から、寒の戻りがあるらしく、予想より遅くなりそうではあるねー。我が家の花見計画をたてたが
一番は、平和公園、以下、佐伯区石内の神原の枝垂れ桜、音戸の瀬戸公園、最後が友人宅での大宴会となりそう。
今日は全国的にお彼岸です。10時過ぎのJRに乗って横川駅で下車。其の侭タクシーで広島・西区内の墓所へ。
2月におやじの命日に来て以来の墓参である・・・線香をあげて、再び待ってもらってたタクシーでJR横川STへ。
JRで広島を過ぎて天神川STで下車。昼飯会場のモールへテクテク(持病の外反母趾とひざ痛に泣きながら到着です。)
今日は、東京名物?「いきなりステーキ」オーダーの為、並ぶこと40分。並んでやっと手に入れた「ひれステーキ&生ビール」
先月は「仙台名物利久のタンのステーキ」でした。あれは美味かったねー。いや、これがマズイとは言っていませんが・・・
因みに先月食した「利久タンステーキ」の写真もUPしてみました。
3月に入り、このところポカポカ陽気が続きますねー。今日も最高気温が19℃とか。近所のお宅の梅満開です。
広島佐伯区石内にある「広島県の天然記念物!神原の枝垂れ桜」の便りが待ちどうしい今日この頃です。
今日日曜日は、野暮用があって広島市内に・・・JRで行ったのだがコートは不要のような日でしたねー。
用事がすんで、帰宅したら室内温度は暖房なしで16℃(エアコン表示がそうなっていました。JR駅から
江田島方面を悪戯で写してみると、呉ポーのシンボルタワーから先は、春霞でしょうね。まさか中國のPM2,5?
対岸の江田島の島影がオボロですねー。明後日からは「春」3月。2月は逃げる!3月は去る、とかねー。
久し振りの温泉旅行。49歳から53歳まで勤務した山口県。当時の住まいは、山口・湯田温泉のど真ん中の
分譲マンション。湯田温泉を引き入れた分譲マンションで、11階建ての11階の角部屋だったなー。
山口時代の友人のお招きで、お久し振りの1泊旅行でした。泊まりは有名な「松田屋」さんコラージュでご覧あれ!
翌日は、長門に出来た角島大橋です。当時はこんな橋ができるとは、全く知らなかったが、行ってみると凄いねー!
昨夜(土曜日)の夕食はコレでした。いつもの居酒屋風と酒食(二階堂酒造)はやめて、赤ワインとお好み焼きでした。
普通は、吾輩のお好み焼きには、中華そば麺は入れずに、肉・卵入りのこじんまりしたものでしたが昨夜はソバ入り也。
JR山陽線「海田市駅の1番ホーム」にやってきました。地元ではちょっと有名な彼岸桜の古木が有り、今が満開です。
明日から雨予報の為、今日1番ホームにやってきました。彼岸桜が満面の笑みでホームに入線する電車のお出迎えです。
現場につくと、先客のカメラマンさんが撮影を終えたところでした。この方、3脚とカメラバックで万全の準備の様子。
明日から 3日間ぐらいは、風雨がつよいよか?(然し望遠ぐらいは必要だっだなと、反省です)
今日は、我が実父の命日。昭和49年の今日没しました。JR横川駅からタクシーで西区の墓苑に直行です。もう43年たちました。
タクシーに墓苑で待ってもらい、墓参後JR横川駅へ。広島を過ぎて天神川駅で下車し、中四国一のモールへ。大改装して1階の一部を
高級なレストラン街に変身していました。しかし奥方は良く知ってるなー!感心しきりですなー。ここで仙台名物の牛タン「利久へ」
二人とも完食でした!うま~いね。
今日の呉ポートピアパークは、第11回目の大鍋祭り。凄い人出で大賑わいでした。鳥取・境港のズワイガニ鍋やカニずし。
おまけに世羅町産和牛の焼肉などなど。会場いっぱいの屋台コーナーに大行列でした。下の写真が会場の様子です。
吾輩たちは、境港のカニ寿司や地元産の牡蠣雑炊などを戴きました。ステージには「呉フォーク村」も友情出演です!
昨日が立春。今日、我が家のウッドデッキ上の鉢のバラに春を発見です。4年前に友人から貰ったバラ苗木も
大きくなって、何回目かのバラのつぼみを発見しました。いよいよ春ですねー。
実に3週間ぶりの投稿です。正月の暴飲!暴飲!で体調も良くない日が続きます。そこで節分の夜
南南東を向いて恵方巻をパクリ。鬼はそと~、福は~内と大声を張り上げてお願いしましたが、ご利益ありや?
長年の無茶と無理(暴飲&暴飲)が災いし、1つの老体に4つの病名ありです。脳梗塞(初期症状)高血圧、
老人性乾燥肌、睡眠時無呼吸焼香。おかげで、寝室から追い出されるやら、昼間のビールの禁止命令受けるやら。
奥方の指示・命令には絶対服従の力のなさです。