goo blog サービス終了のお知らせ 

六十而耳順

徒然の記

実る稲穂と実らぬ大根!

2008年09月10日 21時36分27秒 | Weblog


今日で3日連続のです。

我が家から少しの所に田んぼはいっぱいあるのですが、これだけ広い所を捜すのは大変です。

隣町胆沢まで足を運んで撮ってきました。

実りの秋を約束するかのように稲穂も大分重くなってきました。

そろそろ刈り取りがはじまるのでしょうか。

・・・・・・・・さて・・・・・・・・

一昨日土寄せした大根ですが、折角伸びた葉っぱが虫に食べられていました。

しかも1本や2本ではありません。250本のほとんどが被害にあっていました。
これは何たること!見るも無残な姿に変わっていました

よく見ますとキャベツなどを食い荒らす青虫が付いています。青虫に似た黒い奴も
付いていました。

目で確認できたのは手で取って憎しみを込めてつぶしましたが、このまま放っておきますと全滅してしまいます。

そこで躊躇しましたが背に腹は変えられず、薬を散布しました。

白い粉末で、先生から「なってさでも効ぐがら!」と教わった薬です。

帰り道他所の大根畑を見ますと、私のものよりはるかに成長した大根にも白い粉末の跡が確認されました。

やはり同じ薬を使っているようです。
無農薬を通したかったのですがやむを得ません

使った以上は効果を期待するのみです。

それにしても我が大根に限って言えば「実らぬ秋」になるかも・・・

ではまた明日



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする