陶芸教室、入りました。
「電動ろくろ」のコースです。
湯飲み茶わんに挑戦しました。
最初は先生がお手本を示してくれます。
見てると「かんたんじゃん!」
「では座ってやってみましょう!」
前掛けを占めて、袖をまくって「さ~、挑戦!」元気が良かったのはここまで・・・
見るのとやるのと大違い
粘土は思うように伸びてくれない。中心がずれる。クルクル回って mitsuo さんの目もクルクル・・・いやはや、これはいったいどうなるやら
しかし、さすがは先生!
「お~、上手い上手い!」「最初からこんなに上手に出来る人はいないですよ!」
その言葉を信じるmitsuoさんは、失いかけた自信を取り戻します
ろくろを回すこと1時間30分。やっとこさの思いで湯飲み茶わん2個と、抹茶の茶わん1個を完成させました。
もちろん、これですべての作業が終わったのではありません。
乾燥、形成、色付け、焼き・・・これらの作業は次回以降ということで教室を後にしました。
こうして、1回目の教室は終わったのですが、帰り際の先生の言葉・・・「71でここまでできるとは」・・・
やってみたら面白い! 充実の時間を過ごしました。
次回が楽しみです
ではまた
「電動ろくろ」のコースです。
湯飲み茶わんに挑戦しました。
最初は先生がお手本を示してくれます。
見てると「かんたんじゃん!」
「では座ってやってみましょう!」
前掛けを占めて、袖をまくって「さ~、挑戦!」元気が良かったのはここまで・・・
見るのとやるのと大違い
粘土は思うように伸びてくれない。中心がずれる。クルクル回って mitsuo さんの目もクルクル・・・いやはや、これはいったいどうなるやら
しかし、さすがは先生!
「お~、上手い上手い!」「最初からこんなに上手に出来る人はいないですよ!」
その言葉を信じるmitsuoさんは、失いかけた自信を取り戻します
ろくろを回すこと1時間30分。やっとこさの思いで湯飲み茶わん2個と、抹茶の茶わん1個を完成させました。
もちろん、これですべての作業が終わったのではありません。
乾燥、形成、色付け、焼き・・・これらの作業は次回以降ということで教室を後にしました。
こうして、1回目の教室は終わったのですが、帰り際の先生の言葉・・・「71でここまでできるとは」・・・
やってみたら面白い! 充実の時間を過ごしました。
次回が楽しみです
ではまた