六十而耳順

徒然の記

虫は無視する!

2016年05月30日 22時28分41秒 | Weblog
良いテントウムシ
アブラムシを食べているのかな?

悪いテントウムシ
ジャガイモの葉っぱを食べてます・・・テントウムシダマシというヤツです。・・・

毎朝夕の格闘が功を奏したのか、今朝方アブラムシはわずかしかいませんでした。ダマシはゼロでした・・・やれやれです。


さて、この畝をご覧ください。・・・ちょっと変わってますね。

ナス、トマト、ピーマンと一緒に何かが植えられています。




ナスのところを大きくしてみます。



畝にそって、2列に植わっているのが「クリムソンクローバ」。ナスを囲んでいるのは「ネギ」です。

畑を通る皆さんに良く聞かれます。

mitsuo さん・・・
「クローバは畝の乾燥を防ぎ雑草を抑制してくれる。ネギは病害虫を寄せ付けないためのものです」

みなさん・・・「ふ~~~ん!」

本当は、クローバで畝全体を覆うようにしなければならないのですが、何せ今年始めたばかりですから・・・

病害虫を寄せ付けないのに、なんでアブラムシが発生するのか?・・・

悪い虫は、敵を「無視」するらしい 

お答えに窮してます 


何とかという先生が書いた本を真似てみたのです。

「なんでもやってみよう!」

・・・時として失敗もあるが、ま~いいじゃないか 

付け加えますが、農薬はゼロです。

ではまた 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗は成功の元!

2016年05月27日 20時08分04秒 | Weblog
きのうはアブラムシにびっくりさせられたのですが、きょうはジャガイモにテントウムシダマシが発生。

テントウムシダマシは mitsuo さんの長靴の下へ・・・

アブラムシにテントウムシダマシ・・・野菜から一日たりとも目を放すことができません


 はつか大根です。文字通り種を蒔いてから20日で収穫できました。



はつか大根の出来も良かったのですが、ただ今注目を浴びているのが玉ねぎです。

「今年の玉ねぎは、みんな大失敗だったと言ってる。mitsuo さんのところは大丈夫だ!」・・・畑の先生から太鼓判を押されました

mitsuo さんの栽培管理が良かったのかというと、それは NO!

天候のせいみたいです。

皆さんは苗を早く植えた!mitsuo さんは一度失敗して、かなり遅くなってから植え直した! その違いらしいです。

「失敗は成功の元」・・・何が幸いするか分かりませんね。

収穫が楽しみです 

ではまた 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けるもんか!

2016年05月26日 20時13分44秒 | Weblog
「おはよう!」

声を掛けたのですが、ナスに元気がありません 

「おかしいな~?」・・・

「え~~~! でた~~~!」



画像は  の借り物ですが、ナスの葉にアブラムシが発生しました。

葉はもちろん、一番花にもうようよいました。

「いや~、まいったな~!」

いや、参ってなんかおられません!

「これは戦いだ!」「断固退治だ!」

牛乳を吹き付けるだとか、重曹を使うだとか駆除の方法はいろいろあるようですが
指でつぶすのが一番!

少々バッチイのですが、戦いに勝つためには「バッチイ!」なんて言ってられません。

朝一番と夕方、アブラムシ退治に出かけます!


 負けるもんか! 

ではまた 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再登場!

2016年05月23日 13時12分33秒 | Weblog
きょうも夏日でした

昨日の写真・・・好評でした。

なので、撮り直して再登場です。


花が白く見えるところはお日様が当たっているところです

 

 

きのうの写真より綺麗に映ってますね!

一口にクレマチスと申しましても名前があるはず。

「立ち性クレマチス」とまではわかったのですが、何という名前だったのか???





おっと!昨晩の反動が現れてきました。すごく眠いです!

ではまた 











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろあります!

2016年05月22日 17時17分24秒 | Weblog
きょうは 夏日 



お日様を受けて順調に育っております!

 トマト  

 ナス   

 ピーマン 

ラデッシュ 

 タマネギ 

ジャガイモ 

それと、これから畑に移されます。 

 分かりませんね!



ポットに蒔いたトウモロコシのタネ・・・1週間目にして発芽しました。

昨年までは畑に一か所3~4粒ずつタネを置き、間引きをして一本立ちにしていたのですが、今年はポットで育ててから移植することにしました。

間引きの犠牲となる苗は可愛そうでならないのですが、ポット植えならすべて育てることができます。


いろいろありますね~!・・・と、ここまで進んで、キュウリの画像が消えていることに気が付きました。

どうしたことでしょうか?

追加したいのですが・・・時間がありません。

きょうは月一定例会の日、急ぎ出かけなければなりません。

サンデー毎日の身分ですが、結構いろいろありまして・・・


「飲み会は絶対忘れない!」・・・どなたかぶつぶつ言ってますが、

「行ってきま~す」

ではまた 

追記・・・5月23日

「夏日」は誤り。「真夏日」でした。

「真」が抜けてまして、これを「間抜け」と申します 





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち時間!

2016年05月18日 21時19分19秒 | Weblog
きょう、病院へ行ってきました。

先日の日帰りドックによる胃カメラ検査で指摘されたピロリ菌の検査のためです。



8時30分に受付をすませた時の番号は5番

「あ、これなら早く帰れる」 

待合ロビーに座った途端
 「mitsuoさ~ん!」  「えっ!早過ぎ!」・・・

喜んだのもつかの間、看護婦さんが申すには「予約の方を優先しますから、お待ちいただくことになります」

「それは当然のこと、待ってます。」

と、それからがながい、ながい、なが~~~~~~い!



「mitsuoさ~ん」

再び呼ばれたのが13時10分・・・この間4時間と40分

で、肝心の先生の診断・・・

「まったく問題ありません!」

先生のおっしゃるには「胃カメラで見る限り前々回より前回、前回より今回と胃の粘膜の状態が良くなってます。ピロリ菌の心配はないでしょう。また来年胃カメラで検診してください」

また除菌でもすすめられるのかと心配していたのですが、嬉しいやら拍子抜けするやら・・・

会計にて250円を支払って、帰宅したのが14時・・・へとへとでした!


先日のGW、蕎麦屋さんで2時間も待たれた方もおられるようですが、いまかいまかと、待って待って5時間強・・・結果は良かったにせよ長い待ち時間だったな~!

実は、病院は2時間もあれば帰れるだろうと計算して、ワラビ山へ出かける準備をしていたのでした。

時間はかなりずっこけたのですが、行ってきました。

そこでいただいたのがこちら 




こちらの待ち時間は、わずかの3分!

ではまた 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい写真だ!

2016年05月15日 21時19分45秒 | Weblog
・・・ 出かけてきました。



珈琲をいただきました。



珈琲やさんは、こんなところにあります



わっ!



遠くに見えるのは岩手山です。



きょうはいい写真が撮れたと、自画自賛のmitsuoさんです



 疲労回復のためのものではありませんが、毎日飲んでます




ではまた 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こら~!だれだ~!

2016年05月13日 21時41分15秒 | Weblog
きょうも山へ行ってきました。

ワラビの宝庫に有刺鉄線が張られています。




目の前にワラビがある・・・なんとか採りたい!



と・・・ 「だれだ~~~!」



「牛さんは食べないと聞きましたから採らせてください!」・・・交渉を試みたのですが・・・

親分が出てきて
 「だめ~!」



 この牛が先頭に立ってしきりに「も~~」と鳴きます。

放牧牛の中にもリーダーがいるのでしょうか?

ではまた 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え~またか~!

2016年05月11日 17時43分11秒 | Weblog
きょう病院から先日受けた「健診結果報告書」が届きました。

圧倒的にA判定なのですが、ひとつだけD判定がありました。


ピロリ菌です。

 またか~ 

mitsuo さんは隔年1回、胃カメラ検査を受けています。

で、一昨年の検査でピロリ菌を指摘され、除菌しました。

お医者さんから「グレーゾーンですが、近いうちにカメラで検査しましょう」と言われておりました。

その近いうちがついついそのままになってしまい今回の指摘となった次第です。

ピロリ菌はいろいろ悪さをするようですから、今度こそ徹底的に追い出す除菌をしなければ・・・



きのう、きょうと2日間は終日 

トマト、ナス、キュウリ、ピーマン・・・苗を準備したのですが、畑に入ることができません。

今の畑の状態です。


 レタス!…ポットから移植が終わったばかりです。



 ジャガイモ!…みんな目覚めてくれました。



 ラデッシュ…きょうの発芽です。モグラの訪問をうけました。



明日の予報は  畑作業が出来そうです 

ではまた 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワラビ山!

2016年05月09日 20時40分42秒 | Weblog
あ~・・・美味しい!



ここは、阿原山!・・・空気がとても美味しいところ!



それと、ワラビの宝庫!



ちょっと早かったみたいです。

ま~、きょうは下見ということで、あらためて出かけることにします。

ワラビの宝庫と申し上げましたが、ここは牛の放牧場となってまして、立ち入り禁止の看板があちこちに立てられています。

目の前にワラビがあるのに有刺鉄線で行く手を阻まれ、収穫を諦めなければなりません。



と、ここで話は脱線して畑の大敵ネキリムシ対策について触れます。

せっかくの苗がネキリムシに食べられてしまったという経験をお持ちの方・・・くやしいですね~!

そんな時、これが役に立ちます。


じゃ~ん!



じゃ~ん!などというほどのものではないのです・・・単なる紙筒です。

この紙筒で苗の根を包むようにして一緒に埋め込むのです。

土のところから2~3センチほど紙が出るくらいでOK!

早い話、ワラビ山の有刺鉄線みたいなものです。

mitsuoさんは「牛乳パック」でこしらえました。

ただし、ネキリムシがジャンプして入りこんだならこれはもう処置なしです 


それは冗談ですが、これで100%ネキリムシから野菜たちを守ることができます。是非お試しのほどを!

茎が成長したなら紙筒は取り外してください。



話は戻りまして、立ち入ることなくワラビを採ることはできないのか・・・ただ今考察中です 

ではまた 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする