わくわくパソコンライフの『市民ITサポートセンター』・・・吹田・箕面・北摂のパソコンサポート

パソコンサロンの情報とパソコンお役立ち情報など中心に、また代表(TAKA)の日ごろのTOPICSもあります。

市民ITサポートセンターの講座・イベント案内~2016年10月号

2016年09月29日 13時06分01秒 | 今後の講座・イベント情報
市民ITサポートセンターの講座・イベント案内~2016年10月号
========================================================
(1)JR吹田駅前パソコン同好会(月1回の同好会)10月14日(金)15:00~
      テーマ:「いまさら聞けない、メールの常識・非常識!その2」
(2)個別サポートのご案内(山田ふれあい、吹田駅前、 豊津教室で受付)
(3)その他の教室のご案内
========================================================
(1)JR吹田駅前パソコン同好会(月1回の同好会)
========================================================
◆テーマ:「いまさら聞けない、メールの常識・非常識!その2」
最近は通信手段も増えて、パソコンのメールではなく、携帯メールやLINEでのやり取りが
ほとんどという方も多いと思います。しかし公式での文書等のやり取りは今でもパソコンメールが
主体です。今回はメールの基本であるパソコンメールのマナーや操作のテクニックなどを改めて
勉強しなおしたいと思います。(9月度の続きですが、今回からでもご参加いただけます。)
◆日時:10月14日(金)15:00~
◆場所:JR吹田駅前 錦通商店街、朝日町14-2大松ビル3F
◆会費:800円(1回)どなたでも参加できます。
※座席の関係で、必ず事前にメールまたはブログメッセージでご予約ください。
========================================================
(2)個別サポートのご案内
========================================================
教室の授業では解決できない事案は、お気軽に個別サポートをご活用ください。
★教室での個別サポート】★
山田ふれあい教室(水曜隔週・木曜隔週)、吹田駅前教室(毎週水曜・金曜隔週)と豊津教室となります。
~パソコンの調子が悪いので見てほしい、ソフトウェアのインストール方法やスマートフォン・タブレット
の使い方を教えてほしい、教室での課題の復習~など気軽にご利用ください。
(基本指導料金は30分1500円より、パソコン初期設定・修理については別途費用を見積もりさせていただきます)
★訪問個別サポート★
インターネットに繋がらない、パソコンの調子が悪い、スマートフォンやタブレット
使い方指導、個別で自分のペースで、もしくは少人数(3人まで)でパソコンを習いたいなど
吹田市内は90分/6000円、(60分/4500円も日時によっては可)
★パソコン新規購入お任せパック★
パソコン購入相談、購入付き添い、初期設定、メール設定、ウィルス対策(ソフト代は別)、無線LAN設定、
プリンター設定、さらに旧パソコンからのデータ移行、Windows10の簡単な使い方指導など全て込みで
20,000円で賜ります。※大手電機店に依頼すれば、通常2倍以上の費用がかかります。
========================================================
(3)その他の教室のご案内
========================================================
<豊津教室> 毎週火曜日開催。【2001年9月開講】★講座生募集★
じっくりゆっくり学びたい方はどうぞ!個別指導も受付中。
◆場所:吹田市山手町2-12-14 ネオハイツ大貫1F
========================================================
<JR吹田駅前 わくわくパソコンサロン水曜日>【2008年1月開講】★講座生募集★
様々なインターネットの活用法をテキストに沿って学習しています。
その他パソコン・モバイル機器、WEBの旬の話題が満載の講座です。
◆水曜日13時~14時30分 参加者募集中!
◆月謝:5000円/4回 (ビジター1500円/1回)
◆場所:JR吹田駅前 錦通商店街、朝日町14-2大松ビル3F
講師2名体制で、ゆっくり丁寧な授業を志しています。
========================================================
<JR吹田駅前わくわくパソコンサロン金曜日> 【2012年5月開講】★講座生募集★
◆場所:JR吹田駅前 錦通商店街、朝日町14-2大松ビル3F
◆日時:毎月第2、第4金曜日13時~14時30分
◆月会費:2200円
8月よりインターネットの活用法をテキストに沿って学習。
その他リクエストに応じた課題もお楽しみに!
※いつからでもご参加いただけます。お気軽にお越しください。
========================================================
<東佐井寺地区公民館パソコン同好会> 【2009年2月開講】★講座生募集中★
第1・第3月曜日13時~活用クラス、15時~入門クラス
入門・活用併せて約30名の会です。6月からテキスト「500円でわかるエクセル」を勉強中。
10月23日文化祭にて、プリクライベント開催予定。文化祭に向けて、フォトスケープも勉強中。
========================================================
<佐井寺地区公民館パソコン同好会>【2011年3月開講】★講座生募集中★
第2・第4木曜日13時30分~活用クラス、14時45分~入門クラス
入門・活用併せて約30名の会です。様々なインターネット活用方法を学習中。
11月6日文化祭にて、プリクライベント開催予定。文化祭に向けて、フォトスケープも勉強中。
========================================================
<佐井寺地区公民館「ゆっくり学ぶパソコンクラブ」>【2013年9月開講】★講座生募集★
入門者向けの講座。エクセルとワードの入門、デジタルカメラの活用の学習を終えて、
7月からはブログを学習中。皆さん全員ブログデビューしました。
前回の復習が必ず入るゆっくりペースのクラスです。(第2金曜10時~)。
========================================================
<山田ふれあい木曜クラス> 【2005年9月開講】★講座生募集中★
少人数でじっくり、ゆっくり。 山田ふれあい文化センターにて第2、第4木曜日9時20分~。
講座だけではなく、Q&Aコーナーの時間もあります。ONENOTEや旬の話題がテーマです。
※日時改定に伴い、参加費が変更になります。詳しくはお問い合わせください。
========================================================
<山田ふれあい水曜クラス>【2012年4月開講】★講座生募集中★
毎月第1、第3水曜日9:30~11:00 山田ふれあい文化センターにて
基礎と応用のミックス講座。7月から「エクセル初級」を中心に勉強しています。
========================================================
★すべての講座の申し込みは市民ITサポートセンターまで★
========================================================
◆編集後記
●最近のことですが、私の生徒さんやご家族の方がWEBサイトを閲覧中にワンクリック詐欺に
引っかかってしまったという報告を数件受けました。その手口は、WEBサイト閲覧中に出てくる
バナー広告をクリックしてしまい、高額な支払いを請求される画面が出てくるというものです。
このバナーの多くは、「あなたのパソコンはウィルスに感染しています」というものや「動画サイトの閲覧
を促す広告」です。
 
 この時点で、例えばそこで再生された動画等を閲覧したとしても、相手(詐欺業者)には決して
個人の特定はできません。ですので無視してブラウザーを終了すれば問題ないのですが、
被害に遭われる方は、動揺してしまって、そのサイトにある電話番号に電話をかけたりメールを送ってしまったり、
さらにクレジットカード番号を入れてしまったりされるようです。
※支払期限がカウントされて焦ってしまい、人に相談せずに自分で判断してしまうケースが多いようです。
 
 最近は、その支払いにアマゾンギフト券を利用する詐欺も増えています。
コンビニやWEBサイトでアマゾンのギフト券を購入させて、そのギフト券番号を
電話やメールで聞き出すという手口。
 
これは高齢者が一人で銀行で振り込みをする場合、銀行側が目を光らせているので、
それをかいくぐって支払いさせるために新たに考え出された手段のようです。
 
 いずれにしても、パソコンやスマートフォンでインターネットをしていて、何か困ったことがあったら
その場で一人で判断しないでITの知識のあるご家族・知人や、「消費者センター」等へまず相談しましょう。
 
========================================================
ご意見、ご要望等ございましたらブログのメッセージ欄またはTwitterで
@mahalotf 宛までお知らせください。
========================================================
市民ITサポートセンター 藤原 TEL 070-5509-6569
======================================================== 

鶏の抱卵癖(巣ごもり)を治すことに成功!

2016年09月27日 17時00分49秒 | 菜園&養鶏日記

以前にもこのブログで記事にしましたが、今年6月中ごろから一羽(サクラ)が抱卵モード(巣ごもり)に入りました

9月でまる3か月、たまに餌を食べるときに下に降りる程度で、一日中産卵箱に入ったままの状態でした。
痩せているようには見えないのですが、トサカの色が白っぽくなってきて、見るからに健康状態が良くない様子。

商業的な養鶏では、巣ごもりに入った鶏は卵を産まないので真っ先に処分対象になるらしいです。
  ・・・サクラちゃん、うちで良かったね~ 

自然に治るものかと待っていたのですが、3か月たってもその様子がないため、以前ネットで調べた
巣ごもりを解消する方法を紹介したブログ記事を参考に、サクラを隔離することにしました。

ポイントは、①鶏の上がった体温を下げることと、②環境を変えることらしいです。
つまり産卵箱に入れないように隔離し、専用の止まり木も用意して
おなかの温度を下げさせると巣ごもりが治るということらしいです。

  ・・・体温を下げるということで、以前サクラをバケツの水にじゃぶ漬けしたことがありますが、
   この方法は全く効果なしでした。

これに従って、2週間ほど前に、鶏小屋の中に一羽で過ごせる隔離スペースをこしらえて、待つこと3日。
夕方少し暗くなってから隔離スペースから解放してやると、産卵箱に入らずに
みんなと同じ止まり木に止まりました。

こんなに簡単に抱卵癖を治せるなら、もっと早くやっておけばよかったと思いました。

そして、やっと先週から3か月ぶりにサクラが卵を産み始めました。
それと同時に、トサカの色も完全に赤みを取り戻しました。

卵を産むように改良された品種であるボリスブラウンですから、
巣ごもりするよりもみんなと一緒に庭を駆け回って卵を産む方が健康的なようです。

 

巣ごもり中のサクラ 

 

鶏小屋の中の隔離スペース 

隔離中のサクラ
水と餌は中から首を伸ばして取ることができます。 

 

隔離が終わって、5羽で散歩。 
左から2番目がサクラ。巣ごもりで尾羽が抜けました。

トサカの色も赤く回復したサクラ
尾羽が巣ごもり中は邪魔なため落ちたみたいです。 

 

こちらは色白で性格が一番マイペースなウメ。
尾羽がピンとしています。 

 


Windows 10 のAnniversary Update(アニバーサリーアップデート)を強制的にしました

2016年09月26日 17時16分41秒 | パソコンお役立ち覚書

Windows 10 のAnniversary Update(アニバーサリーアップデート;1周年記念の大型更新)が、
8月初めに正式リリースされて、新しいパソコンから順次自動的にアップデートされているようです。

  ・・・Windows 10 Anniversary Updateの提供について(富士通サイトより)

私の生徒さんでも、先週あたりから、「すごく更新に時間がかかった」という方が出てきて、
どうやら自動でAnniversary Updateになったようです。

Windows 10のパソコンには、いずれ近いうちこのアップデートが来ますが、
自分のタイミングアップデートしたい場合は、手動で入手してみてもいいでしょう。

  ・・・Windows 10 Anniversary Update を手動で入手する方法(Microsoft公式サイトより)

   [設定] > [更新とセキュリティ] > [Windows Update]の順に選択します。
   1. [Windows Update] で [更新プログラムのチェック] をクリックします。
   2. Anniversary Update は「Windows 10,バージョン 1607 の機能更新プログラム」と表示されます。
   [更新] をクリックすると、更新プログラムのダウンロードが開始されます。

   
私のWindows10パソコンには、先週時点でまだ来なかったので、週末に上記方法で強制的にアップデートしてみました。

  ・・・寝る前に仕込んで、朝には終わっていたので、何時間かかったかわかりませんでした。
   環境にもよりますが、ダウンロードに1時間、更新に1時間以上かかったというブログ記事も見ました。

更新完了後、初回の起動にも10分ほどかかりました。

<主な見た目の変更点>
スタート画面が変更されて、すべてのアプリが初めから表示されるようになっています。
電源ボタン類も文字表示がなくなってアイコン化されました。
文字表示を出したい場合は、スタート画面の左上の展開ボタン(三本ラインのボタン)を押すと出てきます。


以下富士通のサイトのコピーです。主な変更点が記載されていますのでご参考に。


 

Windows 10 Anniversary Update にアップデートした際の主な変更点

Windows 10 Anniversary Update にアップデートすると、Windows 10 の機能が一部変更されます。主な変更点をご紹介します。

  • スタートメニューにすべてのアプリを表示
    スタート画面にすべてのアプリを表示
    (スタートメニューに「すべてのアプリ」という項目がなくなり、すぺてのアプリが最初から表示されるようになります。)
  • スタートメニューの電源ボタン位置の変更
    電源ボタンの位置
  • ログオン画面にロック画面の背景を表示
    ログオン画面にロック画面の背景を表示
  • Windows 10のブラウザであるMicrosoft Edgeの改良
  • Cortana(コルタナ)と検索機能の強化
  • アクションセンターの通知の改善





 






 


たった今台風16号が和歌山上陸、そのとき鶏小屋は・・・。

2016年09月20日 14時47分16秒 | 菜園&養鶏日記

今日は台風で教室もお休み。

家で鶏小屋の番をしています。

台風16号が和歌山上陸直後の鶏小屋の様子です。


かなり風が強くなってきました。


鶏小屋の前は水浸しですが、小屋は周囲より高くしてあるので浸水はない様子。
FIELDOOR」の雨除けテントはてっぺんから風を逃がす構造になっていて、台風の強風にも耐えています。
値段は安いのに優れものです。



小屋の扉を開けるとみんな不安そうな表情。
「早く台風が過ぎ去ってくれないかな~」




<追記>
16時30分、雨も風も止んだので散歩に出してやりました。
写真は大好物のトウモロコシの餌に集まってきたところ。




以下動画です。鶏好きな方はどうぞ。(17時30分、キャプション入れなおしました。)

2016年9月20日台風16号最接近時の鶏小屋と鶏たち






 


庭で栗拾い

2016年09月16日 09時15分49秒 | 菜園&養鶏日記

箕面の山裾で6月末から田舎生活をしています。
近くに小川があるので、夜になると時々河鹿蛙(カジカガエル)が庭にやってきて、
「フィフィフィフィ~」と鳥のような声で鳴いています。

庭は結構広いのですが、斜面が大半で土壌が山土(土が固く小石だらけ)のため、まだ開墾もできていません。
いずれは段々畑にする予定です。

その斜面の庭には、以前住んでいた方が植えられた丹波栗の木が一本あります。
樹齢は13年くらい。
先週末から、いがぐりが毎日数個、庭の斜面に転がり始めました。 
雨もあるし、虫に食われてもいけないので、夕方は毎日鶏の餌やりとともに
栗拾いが日課になっています。

収穫したらすぐに冷蔵庫(0℃前後のパーシャル)に入れて、10日くらい寝かすと甘味がぐっと増すらしいです。
ですので、栗ご飯は来週末になりそうです。

2階のベランダからの眺め。
樹高は5~6mあります。 

 

てっぺんの方だけ実がなります。
木が1本だと結実しにくいらしいです。

1つのいがに大きな栗が1個といいうのがほとんどでした。
いがは両足で踏み割ります。

 

昨日、おとといの2日分の収穫量。虫が入っていてはいけないので、80度のお湯に1分入れてから冷蔵庫で寝かせます。

 

 

自宅玄関です。

・・・違います。鶏小屋です。

後ろが栗の木、右手前がゆずです。ゆずも結構立派な木に育っていますが、結実が数個です。 肥料をあげてないからかな~?






公民館文化祭のパソコン同好会展示作品

2016年09月08日 12時40分25秒 | 今後の講座・イベント情報

10月末から11月初めにかけて、吹田市内の公民館では毎年文化祭が執り行われます。

私の教室のある、東佐井寺地区公民館では 10月22日と23日、佐井寺地区公民館では
11月5日と6日が文化祭の日で、そのうち一日(たぶん日曜日になります) は
パソコン同好会として恒例のプリクライベントを開催する予定です。 
次回の教室から、プリクライベントに備えて、フォトスケープの復習を始める予定です。

文化祭への参加において、併せて作品展示というものがあります。
日ごろの成果を作品として展示するということですが、私のパソコン講座では
日常生活がより便利で楽しくなるようなインターネットの活用方法を勉強することに
重きを置いているので、パソコンで何か作品を作るということはあまりやりません。

 ・・・忘れてた・・・年末にオリジナル手帳を作成しましたね。高難易度の作品作りもちゃんとやってましたね。

ですので、今回の展示の一つとして、皆さんが日ごろ頑張って取り組んでいただいているブログを
活用して、「私のパソコン活用法」という記事を書いていただいて、それをA4用紙1枚に印刷
して作品の一つにしていただこうと思っています。 

以下内容の例です。


記事タイトル:「私のパソコン活用法(文化祭展示用)」


(1)日常でのパソコンの活用事例
  例・・・アマゾンでお買い物、ホテルやレストランの予約、ブログを書く等

(2)今年の成果
  例・・・教室で習ったこと、できるようになったこと、学んで面白かったこと、ためになったこと等なんでもOK

(3)今後チャレンジしてみたいこと
  例・・・ホームページ作り、インターネットでの買い物が自由自在にできるようになりたい等

(4)教室へ参加しての感想
  例・・・ブログを書き始めて交流が広がった・・・等


これを見た方が、一緒に教室で勉強してみたいと思えるようなことをぜひ書いてくださいね。


上記の内容の記事を文化祭前に投稿していただき、それをワードでA4にまとめていただきます。
ブログのデザインをそのままA4で印刷する場合、Chromeの印刷機能ではではうまくいかない場合が多いです。
代替方法としては、
◆スニッピングツールを使って、ブログ記事の必要な部分だけをいくつかに分けて切り取り、ワードに張り付ける
または
◆インターネットエクスプローラーで自分のブログの該当する記事のみを開き、 印刷プレビュー画面で、
 「設定」(歯車マーク)をクリック、「背景の色とイメージを印刷する」と「縮小して全体を表示できるようにする」に
 チェックを入れてください。これでA4用紙1枚に収まる内容ならデザインを維持して印刷できると思います。 

 


Windows Liveメールのアドレス帳をOutlook 2013に移行する方法がややこしい!

2016年09月06日 16時34分15秒 | パソコンお役立ち覚書

今週金曜日の吹田駅前の同好会のテーマは、
「いまさら聞けない、メールの常識・非常識」で、
メールの基本から応用まで2回にわたって勉強したいと思っています。 

参考サイト 「いまさら聞けない、メールの常識・非常識」 NEC121サイトより
      http://121ware.com/navigate/application/prevent/useful/20160802/index.html

 Windows Liveメールを基本に、その他Outlook2010~2016、WEBメールのOutlook.comをお使いの方にも
対応できる内容にしたいと思っています。
 

私は、普段Windows Liveメール2012を使っています。しかしマイクロソフトは、Windows Live Essentialシリーズに
そろそろ見切りを付けるような動きがあるようで、 今年6月からはこのLiveメールでOutlook.comのアドレス
(Hotmail等も含む)が使えなくなりました。
  ・・・Outlook.com、Windows Live Mail 2012のサポート終了へ

またメールとは関係ありませんが、教室で慣れ親しんでいただいた、同じくWindows Live Essentialシリーズの
Windowsフォトギャラリーも新規のWindows10パソコンにインストールしても動作しなくなりました。
代わりのソフトは、今のところWindows10のストアアプリにある 「フォト」になるのですが、
星を付けて写真を分類するなどの操作はできないようです。

話はWindows Liveメールに戻りますが、Outlook.comアドレス以外の通常のプロバイダのメールアドレスは、
Windows Liveメール2012で継続して使うことができますのでご安心ください。
ただし、いつサポート対象外になるかはわかりませんが・・・。

いずれにしても、Windows Liveメール2012に不安がある場合は、Office付属のOutlook2010(2013、2016)または
Windows10のストアアプリの「メール」に移行する必要があります。
ただ、Windows10の「メール」アプリは、メールアプリの簡易版という感じで、Windows Liveメールと比べると使い勝手で
かなり見劣りするため、Office付属のOutlookに移行するのが現実的でしょう。

私もOutlook2016がパソコンに入っているので、試しに移行作業を行ったのですが、
アドレス帳の移行がうまくいきませんでした。
調べてみると、CSVデータでの移行を通常の手段ですると、必ず文字化けが起こり移行ができないようです。
下記NEC121のサイトにその対処方法が書いていましたので、リンクを載せておきます。

Windows Liveメール(2012)のアドレス帳をOutlook 2013に移行する方法