goo blog サービス終了のお知らせ 

タカダスマイルのブログ

京都西院発!!はぐれフォーク純情派宣言、何となくブルースを引きずり関西を中心に全国で活動中。

知多 亀崎と海外から来た人達

2015-06-30 02:56:39 | 旅行
北陸ツアーが終わったーって背伸びしたら、すぐに愛知の知多半島?亀崎にある、シェアハウス「つながりハウスみづほ」で歌って来ました。
シェアハウス?でのイベントで歌うってどんなんやーって思いつつも、旧日本家屋の広い座敷で歌わせて貰いました。
先月歌った、隠れ家えん さんに近い感じかな。
もっと古い建物で元々は鰻屋さんだったらしいです。
初めてタカダスマイルを見る人が殆どでしたが、最後はわぁーっと盛り上がって楽しいライブになりました。
終演後はその座敷でお酒を飲んだり(途中寝てました(笑))作って貰ったおかずをつまんだり、夜の亀崎を散歩がてらコンビニまで行ったりと、ゆったりした時間の流れを満喫しました。
きとぅーさんとたかよちゃん、本当にお疲れ様でした。
新しい出会いや発見もあって良かったです。
港がすぐ近くにあって風が結構強かったのも何か味わい深かったのと、先日は日本海を眺めていたので、太平洋を見てやっぱり違うなぁーと改めて感心したりしました。

名古屋から帰るバスで、ナミイタアレの館長である留さんから連絡があり「ナミイタアレのワンマンだけど、フランスから来たサムというミュージシャンと一緒に頼む!」とお願いされたので、面白そうだなぁと思ったのと、もう決めてるやろなぁーと思ったので、了承しました。

ナミイタアレのライブ、サムが最初歌い、後半僕が歌ったのですが、ドゥービーブラザーズの曲やボブ・マーレイの曲をサムは歌いました。
サムの歌が聴きたいと言うと、何かいやいやーみたいな素振りをし、そろそろスマイルが歌えと言ったので交代しました。
僕は全部自分の歌を歌うよとサムに言うと、YouTubeでさっき聴いたよ、グッドメロディーだなぁ、スモールリスペクト。と言ってくれました。スモールかよ!(笑)と思いつつ、僕のライブを始めました。
いつも普段やらない曲を中心にナミイタアレはセットを組むのですが、続々と海外からのお客様がやって来たので、よっしゃ!と自信のセットで挑む事にしました。
殆どのお客様が海外からとの事もあり、一応自分なりに英語で解説を入れながら歌いました。
愛しい人よ を歌った後に「これは誰の曲だ?とても良いよ」と言ってもらえたのは嬉しかった。
ミッドナイトライオンや、さよならお風呂も反応が良かったです。

後からやって来た海外の人も実はミュージシャンだと言うので、じゃ一緒にやろうぜって事で、夕暮れブルーを皆で演奏しました。
三線のJACKさんもやって来たので、居酒屋も歌い、ボブマーレイのノーウーマンノークライも一緒に歌いました。

投げ銭をサムに渡すと、これは貰えないわーみたいな事を言うので、お前のギャラだから持って帰れと言うと、それじゃ、一緒にこのお金で飲もうぜと、ビールを買って来てくれた。
あぁやる事は世界共通なんだなぁーと納得。
何か歌詞が分からないとかもあるかもしれんけど、ちゃんとメロディーと僕の歌は伝わったような気がしました。
青臭いし、カッコ悪い言い方しか出来ないが、どこで歌っても一緒だなぁと。
音が漏れてたんで、近所の老夫婦が「みほちゃん」を聞いて拍手をくれたのも嬉しかったなぁ。
タカダスマイルのナミイタアレの常連に還暦を迎えた方もいますが、年齢も関係ないなぁと思います。

どこの町でも、どこの国でも、どんな人でも僕は歌いたいし、少しでも楽しい気持ちになって貰えたら最高だなと思いました。

海外も行きたいなぁー。
楽しい二日間でした。










僕とハナクソとブルーズ

2015-06-24 11:50:55 | 旅行
ハナクソとの北陸ツアーが終わった。
急にハナクソから北陸行きませんか?と連絡があってから急ピッチで進めたこのツアー。
各地で様々な方にお世話になりました。
感謝しかありません。
ありがとうございました。

今回のツアーは車で移動する事にした。
どれくらい金額的に違うのかテストも兼ねていました。
とにかく荷物をずっと持ってなくて良いのでとても助かった。
レコード屋にも行けるし(笑)、食事の時も大変楽だった。

車中はずっと僕が音楽をセレクトした。
ライブ盤は苦手と言うハナクソにブルーハーツのLIVE ALL SOLD OUTを聴かせたら、めちゃくちゃ感動していた。
ライブ盤では無いが、浅川マキにも反応していた。
ずっと僕達はブルーハーツを歌った。
深夜のハワイアンカフェで、二人で手紙をコピーした。

眠くなったら必ず爆音でパンクを聴いた。
ダムド、ファースト・アラート、TRB、ポインテッド・スティックス、日本脳炎などなど

帰路にボブ・ディランのローリング・サンダーレビューを聴いていたら、旅がこのまま続くような錯覚になった。
なぁ、今日はどこで唄おうか?と聞きたくなった。

金沢では友達の子供がやってきた。
はしゃぐ彼を見て、成長って早いなぁと感心した。抱きしめたくなったので、抱きしめておいた。
明け方までハナクソと壁田くんと僕は話をした。

福井では二人は別々になった。
僕は沖縄料理屋の南風(ぱいかじ)で歌った。
会場に入った瞬間、あぁ今日は最高の夜になるなぁと予感したのだが、予感は的中。
とても素晴らしい夜になった。
泡盛も進んだ、CDも沢山売れた、秋吉の本店で焼鳥も食べた。
南風でお客さんに、君はブルーズだなぁと言われた。
僕は好きだけどそうは思ってない。
でもお客さんがそう思うなら、それはブルーズなんだろう。
茶色い封筒をお母さんは僕の手の中に押し込んで笑った。

富山ハワイアンカフェは満席だった。
静かな商店街の真ん中で、僕らの歌は加速していた。
ゆーきゃんが来た。
ゆーきゃんはどこでもゆーきゃんだった。
富山のお客さんにも、君の歌はブルーズだなぁと言われた。
お客さんがそう思うならブルーズなんだろう。
お店に泊めて頂いた。
朝ごはんをご馳走して頂いた。
白い封筒を最後に渡された。

僕らの旅が終わった。

沢山の人の優しさに触れた。
沢山の音楽が流れた。

夕暮れブルーを皆で歌った。
リンダリンダを皆で歌った。




20150207名古屋GURU×GURU

2015-02-08 06:23:56 | 旅行
名古屋GURU×GURUはもう何回目の出演だろうか。5回目くらいかな?
関西以外の地方の場所では最多の出演回数になったのではないだろうか。

また4月にやってくる。


GURU×GURUではなぜかパンクロックの話に花が咲く。
よく名古屋のライブに遊びに来てくれる方と、亜無亜危異とシオンの話を沢山した。
温厚そうな方なのに、本当に音楽が好きなんだなと伝わってくる。
山本精一、フランザッパが好きだ、ハードコアも。と、穏やかにおっしゃったので、どうしてタカダスマイルも見に来てくれるんですか?
と、愚問ながら聞いてみた。

「タカダスマイルはホッとするんだよ。」

と一言。

お客さんと音楽の話をするのはとても楽しい。
シオン聴きたくなった。

名古屋ありがとう。



東京

2015-01-10 13:12:05 | 旅行
僕は東京が嫌いでした。
人は多いし、何かこわいし。
お金を出せば何でも手に入るような。
真夜中の都庁付近で道に迷った時、
新宿でヤクザの怒鳴り声を聞いた時、
中国マフィアが多いと聞いた地区に迷い込んだ時、
青山の煌びやかな通りを歩いた時。

僕は窒息しそうだ。
そう思いました。

それでも下北沢でDJしたり、愉快な飲み屋を教えて貰ったり、中村ジョーさんと飯食ったり、河村博司さんとぶらぶらしたり、どんどん東京の違う顔を見ました。

良いとこあるじゃん東京。
そんな気持ちでした。

今回も南阿佐ヶ谷の蕎麦屋 道心さんで歌った。
ご主人はトムヨーク大好きだそうで、BGMはレディオヘッドだったりするそうです。
アマチュアミュージシャンにとても理解のある優しい方なので、東京の方は蕎麦食べに行って欲しい。

阿佐ヶ谷のbar jumb jumbは、漫画どくだみ荘のt-shが売ってたり、ポスターが貼ってあったりで、ママに関係あるんですか?と尋ねたら奥さんだった。
もう亡くなってられて、それから1人で店を始めたそうです。
僕が、どくだみ荘に反応していたら、本当にありがとうと泣きそうになってられて、ご主人の残した作品とご主人を愛してられたんたなぁと強く思いました。

僕のライブは多分いつも通りだったと思います。終わったライブに意味は無いです。
その瞬間と時間のみ輝くのがライブなんだと強く思います。

そして今から神戸で歌います。
以前DJで呼んで貰ったのは、クレイジーケンバンド、大西ゆかりと新世界などが出演した、ベイサイドジェニーの日本発狂。
数百人を躍らせたのは最高の思い出でもあります。

やっとタカダスマイルとしての出演です、長田大行進曲2011、昨年メガマサヒデ君に企画して貰ったレコ発、人入らなかったなぁー(笑)
そして今回です。
なかなか神戸で歌う機会はありません。
無理して来てください(笑)

わざわざ来てくれる人にはありがとう。
来れない人は、また今度。
来ない人は、いつか会いましょう。
行きたくない人は、仕方ない。

では、いざ港町へ。
あの娘がくれたブルースを。





名古屋、浜松、御殿場

2014-10-28 16:38:19 | 旅行
今回の三ヶ所ツアー、今までとは全然違う感触でした。
充実した三日間でした。
GURU×GURUのdieちゃん、浜松のえびぞーさん、御殿場のタカさん。
共演者の皆さん、そして来場頂きました皆さん、本当にありがとうございました。

ずっとGURU×GURUに連れて行きたかったホシヲや、福島のまこっちゃん、スイスギターズの夢野カブさん、タケさん、本当に出会えて良かった。

名古屋では、DJ時代のお客さんが来ていた。ライブも見た事無いのに音源を集めてくれてるお客さんも。
浜松ではイグワナズのファンが駆けつけてくれた。
御殿場では前回に引き続きのお客さん。
少しづつやけど、また会える人が増えている。

必ずまた行きますよ。

12/19の名古屋GURU×GURUは決定してます。

沢山の出会いと思い出を胸に高速バスが走っています。
この三日間を歌にして届けたいと思う。

皆さんありがとう。