高千ドラゴンズ 活動日記

野球をとおして成長する、子供たちの活動日記です。

恩賜金大会速報

2005-07-26 | 高千ドラゴンズ
相川多目的グラウンド
第一試合 赤泊15対相川14
第二試合 畑野12対新穂5
第三試合 金泉9対真野9 ジャンケンで真野

相中グラウンド
第一試合 金井4対加茂3
第二試合 七浦10対小木0
第三試合 高千0対金井0 ジャンケンで3-6金井でした

エース ショウヤ1安打完封 四死球0 内外野も捕球ミス1で大きなエラーもなくほぼ完璧。 攻撃は三回のワンアウト2・3塁に後続が倒れ無得点 続く四回ワンアウトからショウヤのセンターオーバーがスリーベースになりチャンス到来! が結局点は入らず。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぐやしい (かっぱ)
2005-07-26 23:24:22
子供たち、指導者の方々にはいつも頭が下がる思いです。ジャンケンも試合のうちと考えんきゃ気持ちがおさまらないです。試合でもホントのチカラを出せるように、かあちゃん達はいつもどこでも応援し続けます。たとえ、どんなに怖がられても。
かっぱさんへ (dragons)
2005-07-27 12:57:35
コメントありがとうございます。

それと「あっつい応援」本当にありがとさん!そしてお疲れ様でした。



せっかくの応援に応えられず、申し訳ございません。天候の関係でエキストライニングがなくジャンケンで終わったというのも子供たちにはかわいそうでした。せめてもう一試合ぐらいはやりてーかったです。



それにしても少年野球で点の入らない試合なんてあるんですね。コーチも言ってましたが、初めて見た気がします。それだけになおか悔しいです。「たら・れば」は無しですが、三・四回のチャンスに「こうしてたら」や「あれやっとけば」ってこと考えてばっかし。。



終了後のミーティング時、チャンスで打てなかったヒデとシズキの目から大粒の涙が ぼろめて いました。久しぶりに試合後泣いた子供を見てチョイと感動した自分です。



間違いなくこの悔しさをバネに、今以上野球に取り組んでくれるものと期待してます。昨日は負けたけど、今度・来年・・・大人になってから勝てばいいじゃない!君たちの野球は始まったばかりなんだからネッ!!

コメントを投稿