goo blog サービス終了のお知らせ 

高千ドラゴンズ 活動日記

野球をとおして成長する、子供たちの活動日記です。

盆野球の打ち合わせ会議

2012-07-28 | おやじたち
本日28日、午後7時~北田野浦活性化センターで行います。

父ちゃんらちは集合してください。

会費は2,000円ぐらいで足りると思います。

よろしく。



2012 八幡銀杏の会カップの結果

2012-06-05 | おやじたち
6月3日(日)佐和田球場・真野球場

表題大会の結果をきみさんがコメントしてくれたので、誤字脱字間違いを訂正して掲載します。


恒例の八幡銀杏の会カップですが今年は、日程と球場の関係で1日限りの大会となりました。

気になる結果ですが昨年度優勝のためシードとなり2回戦から出場。

2回戦、先攻テクノ佐渡
後攻、サメナマースの打順は

1番 ピッチャー  カズヒコ
2番 キャッチャー キミヒコ
3番 ライト    ハマケン
4番 ショート   オマケン
5番 センター   コウジロウ
6番 サード    タクミ
7番 セカンド   マサケン
8番 ファースト  タケシ
9番 レフト    ハジメ

テクノ佐渡      110   2
サメナマース高千   525x 12
カズヒコが要所を締め2失点完投勝利!

準決勝
先攻、八幡アダルトポッカーズ
後攻、サメナマースの打順は

1番 ライト    テルオ
2番 センター   カズヒコ
3番 セカンド   キミヒコ
4番 キャッチャー コウジロウ
5番 サード    タクミ
6番 レフト    ハマケン
7番 ショート   オマケン
8番 ピッチャー  マサアキ
9番 ファースト  カズユキ

八幡ポッカーズ    0000  0    
サメナマース高千   1126x10
ヤマモトマサ 圧巻の完封勝利! 役者が違うで!!

決勝戦
先攻、サメナマースの打順

1番 ショート   オマケン
2番 センター   カズヒコ
3番 キャッチャー マサケン
4番 サード    タクミ
5番 ピッチャー  カツトシ
6番 セカンド   タケシ
7番 レフト    ハマケン
8番 ファースト  コウジロウ
9番 ライト    ハジメ

サメナマース高千   374  14
ファーマーズ     301   4

1回カツトシ、ツーアウトランナー無しから3失点。
2回からオマケン登板、失点0。
3回ここを1点でしのげばコールドゲームでマウンドには、準決勝で完封勝利をあげた
ストッパー、ヤマモト マサ最年長記録更新中です。満塁のピンチもワイルドピッチの
1点でしのぎ、見事胴上げ投手になりました。
この決勝戦、ベンチには見たことのねー姉さんが応援してくれてました。ありがとさん。

最優秀選手には、タイムリー連発のタケシが選ばれましたが・・・。

なぜかタクミもハッスルしてましたよ。

先発メンバー全員安打 エラーも3コと圧巻の3試合連続コールドとナイスゲームでした。

祝賀会はホテル八幡館で盛大に行われ、懐かしい人にも会えてよかったです。

参加チームで珍睦を深め新潟交通の大型観光バスに揺られて帰りました。


大会の企画から運営まで八幡銀杏の会の皆さまには、大変お世話になりありがとうございました。

この次もよろしくお願いいたします。では。



サメナマース高千 新年会のご案内!

2011-01-20 | おやじたち
幹事のキミさんがコメントしているとおり、2月5日(土)午後6時~姫津の尖閣荘で

サメナマース高千 の

新年会を開催します。

夕方5時に小野見発送迎車が出るそうなので、年会費5,000円と新年会費7,000円ぐらいを握り締めて

最寄の県道でお待ちくださいとのことです。

また、今年の決意らかも発表せんなんそうですので

「考えておいてくれえ!」

っちゅうとるろ~。

それと、幹事さんにお願いですがチーム名は

「サメナマース高千」ですから間違わんよう、お願いしますよ!

前回のホテル八○館では「高千サメナマーズ」らったし、何年か前の尖○荘さんは

「サメナマコ高千」って看板に書かれとったし!!

やんべんチーム名を連絡しといてくださいな。

父ちゃんらちゃ~都合をつけて全員集合してください。

高千サメナマーズ忘年会!

2010-11-29 | おやじたち
11月27日(土)ホテル八幡館でおやじたちと忘年会。

総勢13名が揃い、高千弁のオンパレード!

久しぶりに参加のナカハマケン、最後まで喋りっぱなしでごくろうさまでした。

カゼでもねーのんに、朝起きたら声が枯れとった、ショージテルオはうれしゅうて完全にはしゃぎすぎ?

むしろ、人の車の鍵を持って帰ったキミ、しっかり自分の服は忘れて帰っとるし。



マージャンではとい目の方の捨てパイに「チー!」っていうクルマパンことシンイチロウも健在でした。



何はともあれ、とうちゃんらちには一年間お世話になりました。

毎回おんなじメンバーですが、おもしろすぎるし!

まだまだ書き足りませんが、このへんにしておきますわ。

八幡館の皆様にもとてもよくしてもらって感謝です。

ただ、チーム名は

「サメナマース高千」

ですしね。



支払いがお済みで無い方は、後で宴会部長のキミから請求がいきますので覚悟しておいてください。


八幡銀杏の会カップ優勝決定戦!

2010-08-06 | おやじたち
8月8日(日)、佐和田球場で決勝戦を行います。

対戦相手は、同じ相川地区「京町」チーム。

午後2時50分~決勝戦開始予定ですが、10時30分からの順位決定戦の審判せんなんし

早めに集まってください。

当日は、若手主体で経験・実力・知力・金等、すべてに不足していますが

「優勝」

目指して、がんばってください。

日曜日もで猛暑が予想されますので、熱中症にはくれぐれも

ご注意を!


まあ、体力だけはあるし


ええか~。



試合後は、慰労会を用意してまっとるしね。




JA野球大会の結果について

2010-07-05 | おやじたち
7月3日(土)両津球場で

毎年恒例の農協青年部野球大会が開催され出場しました。

○第一試合
佐和田・真野  0  0  0  0  0   0
高千      1  6  0  0  ×   7(5回コ)
バッテリー → マーチンーキミ
1番ショート、コウジロウ
2番ライト、カズヒコ
3番セカンド、タケシ
4番センター、ハマケン
5番レフト、カク
6番キャッチャー、キミ
7番サード、マコト
8番ファースト、テルオ
9番ピッチャー、マーチン

1回裏、コウジロウ、ライトエラーで盗塁、カズヒコ、サードゴロ、タケシ、セカンドゴロで1点
ハマケン4ボール、カク、ファーストフライ
2回裏、キミ、4ボール2盗・3盗、マコト、センター前ヒット1点、2盗・3盗、テルオ、4ボール、2盗
マーチン、4ボール、コウジロウ、ショートゴロ1点、カズヒコ、センターフライ1点、タケシ、レフト前ヒット
ハマケン、ライト前ヒット、カク、ライト前ヒットで計3点、キミ、Pゴロ
3回裏、マコト、4ボール、テルオ、ノースリーから送りバント、マーチン、三振、コウジロウ、レフトフライ
4回裏、カズヒコ、センターフライ、タケシ、セカンドフライ、ハマケン、サードゴロ
マーチン完封勝利!しかし、3回裏のノーアウトランナー1塁、カウントノースリーからの送りバントから歯車が
狂ったような・・・勝利でした。

○準決勝
高千  1  0  2  0  0  0   3
小木  0  0  3  0  1  ×   4
バッテリー → カズヒコ4回ーカツ1回ーキミ
1番ショートーピッチャー、カツ
2番セカンド、コウジロウ
3番ライト、タケシ
4番センター、ハマケン
5番レフト、カク
6番キャッチャー、キミ
7番サード、マコト
8番ピッチャー、カズヒコ
9番ファースト、マーチン

1回表、カツ、ライト前ヒット、2盗、3盗キャッチャー、暴投で1点、コウジロウ、4ボール、盗塁失敗
タケシ、ショートゴロ、ハマケン、ライト前ヒット、カク、Pフライ
2回表、キミ、ショートフライ、マコト、4ボール、カズヒコ、センターフライ、マーチン、ライト前ヒット
カツ、ショートフライ
3回表、コウジロウ、センター前ヒット、2盗、タケシ、レフト前ヒット1点、ハマケン、DB、カクサードFC
ノーアウト満塁で、キミ、ショートフライ、マコト、レフトフライ1点、カズヒコ、見逃し三振
4回表、マーチン、ショートフライ、カツ、サードゴロ、コウジロウ、サードゴロ
5回表、タケシ、Pゴロ、ハマケン、センターフライ、カク、センターフライ
6回表、キミ、センターフライ、マコト、サードゴロ。カズヒコ4ボール、2盗・3盗、一打同点のチャンスでしたが
サードゴロでゲームセット。
またしても県大会出場は来年以降に持ち越しととなりました。
決勝は、大会連覇中の赤泊と小木の対戦となりましたが、どっちが勝ったんでしょうか?

慰労会は「焼き肉万楽」でやりすぎて、またしても

「ふんたかまつ」

「ほうべんなし」でした。

毎年恒例すぎますので、次こそ優勝して

「ほうべんなし」

になりてーもんです。。



「八幡銀杏の会カップ」組み合わせ決まる!

2010-02-23 | おやじたち
八幡銀杏の会カップ 佐渡野球大会2010 の

組み合わせ抽選会が、今日(2月23日)佐渡国際観光ホテル「八幡館」の一室で

行われ、リーグと対戦相手が決定!しました。

リーグ並びに組み合わせは下記のとおりです。


Aリーグ
①とおちゃんズ(前年度優勝:中原地区)
②78ERS(中原地区)
③サメナマース高千(高千地区)
④ナイツ(河原田地区)
⑤沢根オイスターズ(沢根地区)
⑥POD(湊地区)

Bリーグ
⑦ファーマーズ(前年度準優勝:泉地区)
⑧京町(相川地区)
⑨八幡アダルトファイターズ(八幡地区)
⑩SSファイターズ(沢根地区)
⑪テクノ佐渡(真野地区)
⑫(仮)二宮アダルトイーグルス(二宮地区)


大会日程(大会会場は、今のところ予定です。)
第1節 4月18日(日) 予備日4月25日
○開会式 8:00~8:10(佐和田球場)
○Aリーグ(佐和田球場)
第一試合 8:40~10:10  78ERS 対 サメナマース高千
第二試合 10:30~12:00  ナイツ 対 沢根オイスターズ
第三試合 12:20~ 13:50  とおちゃんズ 対 POD
第四試合 14:10~15:40  78ERS 対 ナイツ
第五試合 16:00~17:30  サメナマース高千 対 沢根オイスターズ
○Bリーグ(多目的G)
第一試合 8:40~10:10  京町 対 八幡アダルトポッカーズ
第二試合 10:30~12:00  SSファイターズ 対 テクノ佐渡
第三試合 12:20~ 13:50  ファーマーズ 対 二宮アダルトイーグルス
第四試合 14:10~15:40  京町 対 SSファイターズ
第五試合 16:00~17:30  八幡アダルトポッカーズ 対 テクノ佐渡

第2節 5月23日(日) 予備日6月6日
○Aリーグ(佐和田球場)
第一試合 8:40~10:10  ファーマーズ 対 京町
第二試合 10:30~12:00  テクノ佐渡 対 二宮アダルトイーグルス
第三試合 12:20~ 13:50  八幡アダルトポッカーズ 対 SSファイターズ
第四試合 14:10~15:40  ファーマーズ 対 テクノ佐渡
第五試合 16:00~17:30  京町 対 二宮アダルトイーグルス
○Bリーグ(多目的G)
第一試合 8:40~10:10  とおちゃんズ 対 78ERS
第二試合 10:30~12:00  沢根オイスターズ 対 POD
第三試合 12:20~ 13:50  サメナマース高千 対 ナイツ
第四試合 14:10~15:40  とおちゃんズ 対 沢根オイスターズ
第五試合 16:00~17:30  78ERS 対 POD

第3節 6月20日(日) 予備日6月27日
○Aリーグ(佐和田球場)
第一試合 8:40~10:10  とおちゃんズ 対 ナイツ
第二試合 10:30~12:00  サメナマース高千 対 POD
第三試合 12:20~ 13:50  78ERS 対 沢根オイスターズ
第四試合 14:10~15:40  とおちゃんズ 対 サメナマース高千
第五試合 16:00~17:30  ナイツ 対 POD
○Bリーグ(多目的G)
第一試合 8:40~10:10  ファーマーズ 対 SSファイターズ
第二試合 10:30~12:00  八幡アダルトポッカーズ 対 二宮アダルトイーグルス 
第三試合 12:20~ 13:50  京町 対 テクノ佐渡
第四試合 14:10~15:40  ファーマーズ 対 八幡アダルトポッカーズ
第五試合 16:00~17:30  SSファイターズ 対 二宮アダルトイーグルス

順位決定戦 7月18日(日) 予備日8月8日
(順位決定戦の組み合わせはリーグ順位が確定しだい、あらためてお知らせします。)


サメナマスは、ご覧のとおり混戦模様のAリーグ。

昨年得失点差でリーグ優勝を持っていかれた「とおちゃんズ」と再び対戦することに。

きっちりと「お返し」して、リーグ優勝!

そして総合優勝

しるろッ

ヨンジ登場!デーメーも!!

2010-02-17 | おやじたち
2月13日(土)、サメナマース高千の42番が帰省。

「焼肉池野」で飲み会開催。

久しぶりの再会に乾杯~

相高のアイパーの先生(デーメー)が最近家に帰ってねーろ、って話題で

新潟にええのんおるんらねーのん?

アパートへ遊びに行っても入れてくれんろー!

ってバカ話しとったところへデーメーも帰って来とって

すぐに、登場

でした。

デーメーによると、どーも仕事が忙しいようで残業続きの様子。

仕事があるのは結構な話らのー。うん、うん。

ってだれも信用しとらんし。

おっさんのボーイズリーグでの活躍を聞かされ、早速HPを確認。

2年生の2番目に顔写真付きで載っとるしキャッチャーらな。

某有名私立高校(甲子園に何回も出場)からすでに声がかかっているそうで

今後の活躍に注目大!です。

まずは、全国大会出場目指してガンバレ!

「入学金が高けー」って嘆いてましたが、どこか嬉しそう。

「甲子園に出たら応援頼む!」って。

せーらと残業して、金貯めーよッ。

なるほど、家へ帰るのんも惜しんで残業しとるのんが全員よーわかった。



新潟にええのんは



おらんな。




JA野球大会!

2009-07-12 | おやじたち
昨日のJA大会は、赤泊チームが○連覇!

でした。

県大会・関東大会もがんばってください。。



準決勝で対戦しましたが、3-8で負け

投げては、1回も持たず2/3でカツと交代。

慰労会はどうやって帰ったのんか

ほうべん



ありません。



今日はこれから、佐渡高校の応援に

行ってきます。。


八幡銀杏の会カップ第2節の結果!

2009-06-09 | おやじたち
6月7日(日)

第一試合 対 とうちゃんズ 3-2で勝利!

第二試合 対 二宮アダルトイーグルス

この試合に勝てば、4勝勝ち点12で文句なしのAリーグ1位通過。


の はずでしたが・・・。。


4-2とリードして迎えた最終回、先発マーチンの腰痛を見かねて


リリーフを志願!


先頭バッターに三遊間を抜かれるレフト前ヒットから続くバッターにはライト前に合わされ


ノーアト1.2塁のピーンチ


1アウト満塁で三番バッターの打球は三塁後方へのファウルフライ。


名手マコトで2アウト。


と思いきや、捕れず結局レフト前にタイムリーを打たれる。


2塁ランナーは、レフト(カク)ーショート(キミ)ーキャチャー(クルマパン)と中継され


ホームタッチアウト! 4-3で2アウト


2、3塁で4番ジャンボを迎えて、初球カーブで1ストライク。


ここでキャッチャーのサインはカーブ、素直にうなずき投じたカーブは


見事、ど真ん中へ!


すかさずジャンボが振り抜くとレフトへ痛烈なライナー。


レフト、カク前進しながら差し出したグラブを打球が弾き


センター方向に点々とする間にランナー二人が帰り、4-5のサヨナラ負けでした。






この結果Aリーグは勝ち点9で、とうちゃんズとサメナマが並びましたが


得失点でとうちゃんズが1位、サメナマース高千が2位となり


7月19日(日)、3位決定戦で八幡アダルトポッカーズと対戦することになりました。