goo blog サービス終了のお知らせ 

*柳孝明goo_エンタメブログ****

毎日の出来事を書いてゆきます。
最近はエンタメ関係に記事を掲載してます。

仲谷明香:6日にAKB卒業…アニメ声優オーディションを受験

2013-03-03 21:05:25 | エンタメ

仲谷明香:6日にAKB卒業…アニメ声優オーディションを受験

2013年03月03日

 AKB48の仲谷明香(21)が2日、東京・秋葉原の専用劇場で6日の公演をもって卒業すると発表した。夢だった声優の道へ進むために決断。これから受けるアニメ声優のオーディションの応募資格に「プロダクションに所属していない者」とあるため、現所属事務所からも離れる。

 公演終了後、仲谷は36位だった昨年の選抜総選挙の前から卒業を考えていたことを告白。「AKBか声優かを選ばなきゃと思っていた。6年間やってきたからやれる!」と涙の決意表明。最後はグループの人気ナンバーになぞらえ「声優としての“ファースト・ラビット”になりたい」と誓った。(スポニチ)


レオナルド・ディカプリオ:長期休業否定「ちょっと休憩したいだけ」

2013-03-03 21:04:43 | エンタメ

レオナルド・ディカプリオ:長期休業否定「ちょっと休憩したいだけ」

2013年03月03日

映画「ジャンゴ」のボードの前でポーズを取るレオナルド・ディカプリオ =スポニチ提供
映画「ジャンゴ」のボードの前でポーズを取るレオナルド・ディカプリオ =スポニチ提供

 米俳優レオナルド・ディカプリオ(38)が2日、都内で出演映画「ジャンゴ 繋がれざる者」(監督クエンティン・タランティーノ)のPR会見を行った。

 ドイツ紙で「休業宣言」と報じられたことについて「2年で3本の映画を撮り、ちょっと休みたいと言っただけ。まるで俳優をやめるように思われた」と説明。続けて「大好きな俳優業をやめるつもりはない」と明言した。現在、構想中の映画もあるそうで、長期休業を明確に否定した。

 会見後、都内で舞台あいさつした際には「ハロー、ハロー」と手を振って登場。「アイラブユー!」と叫ぶ熱狂的なファンに「サンキュー!」と笑顔で応えた。休業宣言についても「ちょっと休憩したいだけ」と報告。客席の580人から歓声が上がった。(スポニチ)


上戸彩さん熱演 「武士の献立」撮影開始

2013-03-03 21:03:32 | エンタメ
上戸彩さん熱演 「武士の献立」撮影開始


 上戸さん扮(ふん)する春は、加賀藩江戸屋敷で6代藩主前田吉徳(よしのり)の側室 、お貞(てい)の方(真如院(しんにょいん))に仕える奥女中。春が親代わりのお貞の 方から縁談を持ち掛けられる場面から収録が行われた。 北國新聞社が創刊120周年を記念し、松竹と共同で製作する映画「武士の献立」が1 日、京都市の松竹撮影所でクランクインした。加賀藩を舞台に、料理の腕で藩主に仕えた 「包丁侍」舟木家の奮闘を描く作品で、主演の上戸彩さんが舟木家に嫁ぐ女性、春を熱演 した。撮影は4月中旬まで続き、年内の公開を予定している。

 撮影所には、お貞の方の居室セットが組まれ、美術スタッフらの手で壁に金箔(きんぱ く)が張(は)られるなど、加賀藩らしい華やかさが演出された。

 初日独特の緊張感が漂う中、上戸さんは料理人舟木伝内(でんない)の跡取り息子安信 (やすのぶ)との結婚話に戸惑う春を愛らしく演じ、繰り返されるテストにも高い集中力 で応じた。

 今回が時代劇初挑戦となる朝原雄三監督は、場面のイメージや感情表現などで細かな指 示を出し、加賀藩武士シリーズの前作「武士の家計簿」(北國新聞社、アスミック・エー ス、松竹製作)に続くヒットを願うスタッフとともに、ワンカットずつ丁寧な撮影を試み た。

 朝原監督は「スタッフもキャストも、期待を持ってこの作品に臨んでいることがはっき りした。この期待が作品を支える力になると思う」と今後の撮影に自信を見せた。

 春の夫で安信役の高良(こうら)健吾さん、伝内役の西田敏行さん、母の満(みつ)役 の余(よ)貴美子さんも順次撮影に入る。

 京都での撮影に続き、4月からは能登や金沢など県内でロケが行われる。


松山ケンイチが出版記念サイン会 仙台で、被災地に思い強く

2013-03-03 21:02:32 | エンタメ

松山ケンイチが出版記念サイン会 仙台で、被災地に思い強く


 出版記念サイン会で来場者と握手する松山ケンイチ=3日、仙台市

 

 昨年放送のNHK大河ドラマ「平清盛」で主役を演じた俳優松山ケンイチが、仙台市内の書店でエッセー本「敗者」の出版記念サイン会を開いた。

 松山は青森県むつ市出身。東日本大震災では福島県内でボランティア活動をするなど被災地には特別な思いがあり、仙台を会場に選んだという。

 サインは50人限定だったが、会場には100人以上が詰め掛けた。あいさつで松山は復興が進んでいないことに触れ、「絶対に仙台に来たいと思っていました」と話し、一人一人に声を掛けてサインに応じていた。

 「敗者」は大河ドラマ撮影中に感じたことや悩みなどが率直につづられている。


アニメ質問状:「劇場版 とある魔術の禁書目録」 シリーズ集大成ともいえる一大共演を実現

2013-03-03 01:33:01 | エンタメ

アニメ質問状:「劇場版 とある魔術の禁書目録」 シリーズ集大成ともいえる一大共演を実現

2013年03月02日

「劇場版 とある魔術の禁書目録−エンデュミオンの奇蹟−」の一場面 (C)鎌池和馬/アスキー・メディアワークス/PROJECT−INDEX MOVIE
「劇場版 とある魔術の禁書目録−エンデュミオンの奇蹟−」の一場面 (C)鎌池和馬/アスキー・メディアワークス/PROJECT−INDEX MOVIE

 話題のアニメの魅力をクリエーターに聞く「アニメ質問状」。今回は、鎌池和馬さんの人気ライトノベル初の劇場版アニメ「劇場版 とある魔術の禁書目録(インデックス)−エンデュミオンの奇蹟−」(錦織博監督)です。ワーナーエンターテイメントジャパンの中山信宏プロデューサーに作品の魅力を語ってもらいました。

 −−作品の概要と魅力は?

 主人公である上条当麻を中心に、本来であれば交わることのない、主に能力者を中心とした科学サイドと魔術師を中心とした魔術サイド、この二つの勢力が交差して、物語が進んでいくところです。

 −−劇場版アニメの製作を決めた経緯は?

 テレビシリーズを2シーズン、またそのスピンオフ作品である「とある科学の超電磁砲」もアニメ化され、おかげさまでヒットしました。そこまでシリーズを続けてきたところで、作品をもう一段ステージアップさせるためと、今まで応援していただいたファンの皆さんに、劇場という新たな環境で作品を楽しんでいただくために劇場化を決めました。

 −−作品を作るうえでうれしかったこと、逆に大変だったことは?

 今までは原作にあるエピソードを映像化するという大きな柱があったのですが、今回は劇場用のオリジナルストーリーを映像化するため、その骨子から作り上げなくてはならなかったので、そこが一番大変でした。

 ですが、原作の鎌池和馬さん、錦織監督、脚本の吉野(弘幸)さんをはじめ、スタッフ全員でどんな物語にしたいか、劇場版で見せたいことなどをとことん話し合った上で作り上げた内容なので、そのかいあって、オリジナルの話ではありますが、これぞ「とある魔術の禁書目録」の劇場版という内容に仕上がったと思います。

 −−作品のみどころを教えてください。

 今回は“歌”がキーワードになっていますので、劇場版のヒロインであるアリサのライブシーンや、歌をバックにシーンが進んでいくところです。また、激しいアクションシーンや劇伴、効果音などの音響周りなど、劇場版だからこそ味わえるスケール感もあります。そして「とある科学の超電磁砲」のキャラクターまで登場する、ある意味「とある」シリーズの集大成ともいえる多数のキャラクターによる一大共演がなんといっても見どころです。

 −−ファンへ一言お願いします。

 本当にギリギリまでスタッフがねばってクオリティーを上げるために頑張ってもらったおかげで、素晴らしいものに仕上がりました。スタッフ一同、胸を張って、劇場版「とある魔術の禁書目録」であるというものを作り上げられたと思っています。その仕上がりをぜひ劇場に足を運んで、見ていただいて楽しんでいただければと思います。