*柳孝明goo_エンタメブログ****

毎日の出来事を書いてゆきます。
最近はエンタメ関係に記事を掲載してます。

師走選挙へ熱い商戦=選挙グッズに注文殺到-光るポスター、分類機【12衆院選】

2012-11-24 08:01:59 | 経済

師走選挙へ熱い商戦=選挙グッズに注文殺到-光るポスター、分類機【12衆院選】

http://news.biglobe.ne.jp/domestic/1124/jj_121124_4966707378.html

時事通信11月24日(土)4時46分  12月4日の衆院選公示まで2週間を切り、選挙ポスターや掲示板などのメーカーが生産を急ピッチで進めている。29年ぶりの「師走選挙」を支える裏方は、一足先に熱い戦いの本番真っ最中だ。
 「もっとやりたいが、生産が追い付かない」。東京都品川区の印刷会社「イツキプリント」の斎藤博社長はうれしい悲鳴を上げる。昼間に光をため、暗闇で発光する特殊なインクを使ったポスターを3年前に発売。価格は2~3割増しだが、夜でも候補者名が浮かび上がるインパクトは抜群で、「特に西日本からの引き合いが多い」という。
 解散が決まった直後から問い合わせが殺到し、電話の折り返しは数時間後。普通のポスターより製作に時間がかかり、「もう少し日程に余裕があれば受注できる数が格段に違うのに」と惜しむ。
 投票用紙の候補者名を読み取り、自動的に仕分ける分類機で8割のシェアを誇る「ムサシ」(中央区)。絶好の商機と捉えるのが、1分間に660票を分類できる最新型だ。処理速度は従来型の1.4倍。開票時間の短縮は人件費節約につながるため、選挙管理委員会の注目を集めている。
 製造に数カ月を要するが、篠沢康之広報室長は「秋口の解散を想定し、在庫を用意しておいた」と周到な準備に胸を張る。 

[時事通信社] 


ソニーとパナの格付け投機的水準 格付け会社フィッチが格下げ

2012-11-23 06:53:38 | 経済

ソニーとパナの格付け投機的水準 格付け会社フィッチが格下げ

http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012112201001646.html

 欧州系格付け会社のフィッチ・レーティングスは22日、著しい業績不振に陥っているソニーとパナソニックの長期信用格付けを「投機的な水準」とされる段階まで引き下げたと発表した。世界の経済減速や、販売競争で厳しい状況に置かれているのが理由で、格付けの見通しも「ネガティブ(弱含み)」とした。

 ソニーを3段階引き下げて「ダブルBマイナス」に、パナソニックも2段階引き下げて「ダブルB」とした。

 フィッチはソニーについて、主要製品で他社に対する技術的な優位性が薄れている上、景気低迷や為替の円高も業績に打撃を与えると分析した。


為替相場  23日(日本時間 6時) 

2012-11-23 06:35:03 | 経済

為替相場  23日(日本時間 6時) 

http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012112302000008.html

 6時現在          

 1ドル=          

    82円41銭~    

       82円44銭  

  前日比  +0円12銭  

 1ユーロ=         

   106円17銭~    

      106円21銭  

  前日比  -0円14銭  


10月のテレビ出荷は48%減 地デジ移行後の反動減

2012-11-21 23:00:13 | 経済

10月のテレビ出荷は48%減 地デジ移行後の反動減

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121121/biz12112119450024-n1.htm

 電子情報技術産業協会(JEITA)が21日発表した10月の薄型テレビの国内出荷台数は前年同月比47.6%減の39万1000台となり、15カ月連続で前年実績を下回った。地上デジタル放送完全移行後の反動減が続いた。画面サイズ別でみると、29型以下が61.9%減と落ち込み、30~36型も48.9%減った。37型以上は前年同月に既に大きく落ち込んでいた影響もあり、11.8%減にとどまった。


シャープ「技術流出懸念ない」 予定上回る希望退職で

2012-11-21 22:53:52 | 経済

シャープ「技術流出懸念ない」 予定上回る希望退職で

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121121/biz12112121210032-n1.htm

 シャープ幹部は21日、希望退職の応募者が当初予定の1.5倍となる2960人となったことを受け「大変重く受け止めている。(各従業員が)将来を真剣に考えた結果と思う」との見解を示した。ただ、技術者の削減に伴う技術流出については「コア(核)となる人は(希望退職の)対象に含まれておらず、大きな問題は起こらない」との見通しを明らかにした。