goo blog サービス終了のお知らせ 

空は何処までも!!!

何処に行くにも、どんな時でも上を向いて歩きたい。

那覇空港RWY36から離陸する飛行機

2015年04月16日 17時48分09秒 | 飛行機
今日は今病院から帰って来ました。

病院で広島空港のAsianaのA320の着陸失敗の話になり、そこから飛行機の話が進んでいき那覇空港の話になりました。

そこで出た話がリハビリの先生との話で、沖縄には行った事ある?という話になり、そこで、着陸時にはどっちに降りたか、離陸時はどっちに飛んだかの話になりました。
そして水平飛行の記憶がないと言うので、恐らく降りるのは36で飛び立つ時は18からだったと思えると話していました。

病院で話している時には36から飛ぶと700feetで水平飛行に入ると言いましたが、それは私の思い違いで700feetは羽田から北へ向かう便が旋回する高度でした。

那覇空港の36からは調べてみると、その時の嘉手納の飛行機の飛ぶ方に依って違うみたいで、1000feetから3000feetくらいで水平飛行に入るようです。

今日、写真をアップしておくと約束し病院から帰って来ましたが、お見せするのが恥ずかしいような写真しかないのです(^_^;)


それは沖縄の空らしく、どんよりと1日中曇っている空の写真です・・・・・

Boeing772スタアラが36へタキシング


滑走路方向へ機首を向け


少し那覇空港の雰囲気を楽しんで戴くためF15


スタアラの前をF15がApproach


滑走路へスタアラが侵入


離陸


上昇中




そして左へ旋回しながら水平飛行へ


この後、水平飛行は10~15分くらい続くのでしょうか?


私の友人のパイロットの話では、現在は嘉手納基地の管制官が日本人になっており、昔のような長い水平飛行はないとの事です。
そして嘉手納の空域に飛行機がいない時には一気に上昇しても良いと聞きました。

あれ? そういえば沖縄はもう梅雨入りしたかな?
今行けば暑いだろうな~。