goo blog サービス終了のお知らせ 

空は何処までも!!!

何処に行くにも、どんな時でも上を向いて歩きたい。

豊島から西泊へ

2015年04月29日 14時46分15秒 | 風景
今日は天気も良く、気温もぐんぐん上がり暑いような陽射しです。

そんな中、豊島の方へ行ってみました。

まだ橋が掛かって数年しか経ってない島ですが、昔一度まだ船でしか渡れない頃に行った記憶があります。


瀬戸内海の中でも本当に小さな島で昼食を摂るのに困った記憶と共に古い小さな店で何か腹の足しになる物をと買った記憶が蘇りました。

豊島の方まで行くと四国まで見え、橋で繋がっている広島県と愛媛県の県境になっている島があります。
空気も綺麗で、帰宅して霞んでいる空を見ると嘘のようです。















最後は西泊まで帰って



西泊には、昔、弘法大師が船で宮島を目指している時に水を求めて立ち寄ったという説があります。
それから何年後かは解りませんが、山の上に祠を建て観音様を祀っています。
その登山口には大きな観音像があり、そこから見る風景は絶景です。

瀬戸内海の島

2015年04月19日 13時51分44秒 | 風景
今日は雨・・・・・明日も雨らしい。
最近ふと思う事がある、それは瀬戸内海の小さな島々を巡ってみたいと思うようになった。

瀬戸内海の島々は、橋で繋がっている島もあれば船で行かないといけない島もある。

人口も様々で数万人規模の島が何島かあれば数十人の島もある。

1時間おき位に定期便の船がある島もあれば、何日に1便しかない島もある。

そんな島々だが、瀬戸内海の島には色んな名所がある。

まだ、色々と行ける内に行ってみたくなった。


今は毎日通院中なので元気になったら毎週のように島を回ってみようと思う。
















(蒲刈)


雲海になった

2015年04月06日 19時43分40秒 | 風景
雨が降る予想は見事に外れ、今日は夕方から降り始めた。
日中は時々、青空も見えたので病院に行く前に少しドライブでも楽しもうと思い出掛けた。
最初に思ったのはテレビで何回か見た大仏を見に行った。
住職が一人で建立したと言われていて、中には数体の仏像が祀られているとの事だ。



電線が目の前にあるのが気になったが一応撮影した。



そして昨日の夜の豪雨で桜は殆ど散っていたが、代わりに綺麗なツツジが咲いていた。





この頃には少しだけの時間、青空も見えた。




それから海側へ出ると霧がかかり島を覆っていた。



最後に桜が残っている事を期待して桜の丘に行ったが、そこは雲海になっていた。




これ以上は無駄だと思い帰路に着いた。
まぁ、いい時間潰しにはなった。