五尺六寸

ほぼ自分向け日記帳

すわ大惨事!?

2006年02月24日 21時54分12秒 | その他
今日はちょいと用があり車で会社に行ったのだが、C2の扇大橋で事故があり通行止め食らって、家から会社まで二時間半の最長記録を樹立ww

何やら、タンクローリーが追突され、ガソリン4000リットルが流れ出したらしく、一歩間違えば大惨事だったようです。




趣味の時計集め No.12「POLJOT, ALARM」

2006年02月20日 20時53分40秒 | 時計・小物
ロシア製「POLJOT(パリョートまたはポレオット)」の手巻き式アラーム付きウォッチです。
Cal.2612、18石、18000振動、3気圧防水

ケースの2時方向にあるリューズで、アラーム用のゼンマイ巻きと時刻設定を行います。
(文字盤内側の小さい針がアラーム用)
時計駆動用のゼンマイとは系統が別なので、アラームを使わない時はゼンマイを巻かなければ動作しません。
つまり、2つのゼンマイをいちいち回してあげないといけないという、スーパーアナログウォッチです。

文字盤のデザインはかなり気に入っていますがそこはロシア製(笑)、文字盤の塗装にムラがあったり、秒針に埃がくっ付いていたりとロシア的おおらかさとも言うべき品質となっています。
うちに来た時は、日差がプラス一分とかなり進み気味でしたが、緩急針を調整してなんとかプラス15秒程度まで追い込みました。

肝心のアラームですが、内部のハンマーが裏蓋の突起(写真右下)を連打して音を発します。
音は大きくありませんが、「ジリリリ・・・」という昔のゼンマイ式目覚し時計を小さくしたような感じの音色です。

趣味の時計集め No.11「LUMINOX, 3402 F-117」

2006年02月19日 23時17分21秒 | 時計・小物
LUMINOX
3402 US AIR FORCE PILOT SERIES "F-117 NIGHTHAWK"

で紹介したものと同メーカーの物。
こっちはケースもブレスもステンレス製で、ベゼルが12時間計になっていて名前の通り航空時計っぽい仕上りになってます。

このシリーズの良い所は、インデックスや針にトリチウム管が付いていて暗闇でもボヤーっと光って時刻の確認ができるという点です。

能書き通りに実際にF-117のパイロットが使っているかは怪しい所ですが(笑)雰囲気は出ているので結構気に入ってます。
(公式サイトの説明書きには激しく違和感感じますがw)

のむらボートオープントーナメント第一戦

2006年02月19日 20時28分26秒 | 釣り
特に書く事がありません、ボウズですw
ノーフイッシュ・ノーバイトです・・・orz

当日の状況は水温6~7℃、水位は約1m減で、濁りが入ってます。
魚探で水深10m前後に魚の姿を確認できましたが、自分がやった限りでは無反応でした。
シャロー~ミドルレンジも魚の気配無し。

参加者のおよそ2/3がノーフィッシュという散々な結果になってしまいました。

趣味の時計集め No.10「FORTIS X-SAR LIMITED EDITION」

2006年02月17日 23時00分01秒 | 時計・小物
FORTIS LIMITED EDITION
STS-99 X-SARプロジェクト記念モデル

これも航空宇宙ネタですが・・・
日本人宇宙飛行士、毛利さんも搭乗したスペースシャトルSTS-99ミッションにおける、X-SARプロジェクトに携わるドイツチームの公認装備として選ばれた限定バージョン。

このチープさ加減がまたかわいいw

趣味の時計集め No.9「EPOS 3342SL」

2006年02月12日 19時06分01秒 | 時計・小物
EPOS Ref.3342SL
ムーブメント:Peseux7001(手巻)

ケースバックがスケルトンなので、チコチコと働いている様子が見えてなかなか面白く、
パーツも青焼きネジとか縞々の切削模様(コート・ド・ジュネーブ仕上げというらしい)があったりと、目で見て楽しめる仕上がりです。
手巻きなので、一日一回は頑張ってリューズを回さなければなりません。
(リューズがちっちゃいので一仕事ですw)

バッテリーが・・・

2006年02月05日 14時14分32秒 | 
丸々1ヶ月車を動かしていなかったので、そろそろバッテリーがやばいかと思いエンジンかけてみたが・・・見事にセルが回らなかった(汗

あまりしつこくセルを動かすと、バッテリーにとどめを撃ってしまうので、魚探用のバッテリーを家から担いで車まで運び、ブースターケーブルで接続してなんとか始動。


もんじゃの聖地

2006年02月04日 20時10分12秒 | 
とある集まりで、月島にもんじゃ焼きを食いに行きました。
月島、もんじゃ焼店だらけです
「月島もんじゃ協会」なる案内所まであります。

久しぶりのもんじゃ焼でしたが、昼間からもんじゃでビール、最高ですね(笑

(もんじゃ焼いて食ってで、写真撮る暇なかったので画像はありません)