goo blog サービス終了のお知らせ 

タッカンの気ままな画日記

気ままに自分の記録を残して行きます
最近デジ1 より コンデジの方が出番が多くなってきた

大妻籠まで 行ったよ

2016-11-23 | 写真

なじみの 尾張漫才 太夫と才蔵 顔見知り

出発地で姿が確認出来なくて どうしたのか心配してたら 遣ってきた

ミニ太夫と才蔵が居た  太夫の孫弟子だそうな

才蔵 この人の笑顔が好きだな~~

昨年まで被っていた帽子を孫弟子ががぶって

有松絞りで 新調してと聞いた

 


お昼休み  場所は定番です

2016-11-23 | 写真

ばらばらになってる仲間と再会出来る

あそこに行けば お昼休みしてる

情報交換も出来る

昨年は気がつかなかった  銀色の鯉

ここからずるをすることにした  

大妻籠まで徒歩で移動していたが 帰りも考慮して 途中まで車で移動です

林の中を 木漏れ日を浴びて歩く 江戸時代 楽しみです


出発会場は こんな具合

2016-11-23 | 写真

参加者 少ないように感じる

撮影者も少なくなってる感じ

撮影者は少ない方が良いけどね

探したけど 居ない  お気に入りの叔父さん

何時も叔父さんと組んでる若い子も  叔父さん居ないんだよねと 困惑気味

美味しそうな 柿が~~~~

宿場に入るとこんなに観光客が  毎度だけど

撮影者もとんでもなく増える

こんな中で撮影会を延々と継続する 通行の妨げになるだけなんだけどな


予定より少し遅れたけど 想定内の時間です

2016-11-23 | 写真

チョコッと遅れたけど 

想定外の暖かさ 

ヒートテックのアンダーシャツ タイツを着用していったが 暑かった

念のため防寒着も持参 最終的には肌シャツと 綿シャツ うぃんどーぶれーかーで充分でした


11月23日(水)  年中行事になった妻籠に

2016-11-23 | 写真

朝日の出前に 家を

相棒をピックUP 湾岸道をひたすら走る

もうじき日の出です

今日初めて通過するジャンクション先頃開通した第2東名豊田JC

ナビには地図がない 案内表示を相棒と確認 間違うとタイムロスが・・・・

何とか通過したけど もう一人ピックUP 中津川

オイラたちはほぼ予定時間で到着したが 駅到着直前にメールが

列車が踏み切りトラブルで 止まったよ~~~

駅で確認したら 15分くらいの遅れ  想定時間内です

落合付近を走行中 友人からTEL  今どこに居る???

落合だよ~~  上記を話して先に移動して貰うことに


キャシュバック

2016-11-22 | 写真

来ました

収入印紙を貼る場所があるけど単純に金閣で決まるのか

振り替え払いの内容で変わるのか判らない

月例の賞金もこれで得る事もある  郵便小為替の時も

これだけの金額は初めて 払い戻しの時に聞いてみよう

ps

明日は南木曾町 文化文政時代絵巻 に出かける予定

何時もの服装で出かけることにする