きままな花あそび

北陸の四季の中で花や山等の景色の写真をつずります。

常西の桜・開花状況

2024-04-06 16:28:25 | 日記

昨日、ブロ友さんに常西の桜の様子楽しみにしておられる旨お聞きして今日早速偵察。午前中にいきましたが、天気は穏やかな晴れでした。

開花状況は3~4部咲きぐらいでしょうか。

来週いっぱいがお花見日和と思われます。天候の崩れが無ければですが。

世界かんがい遺産に登録された常西合口用水、きょうはいつもの穏やかな流れとは違い水量がとても多く、急流を眺めてきました。

遊歩道の柵から体を乗り出して撮影していたら、こちら側の石垣に二羽の小鳥がいました。

カワガラスの親子でした。こちらは子供。

こちらは親鳥、子供より下の方にいました。

私に気付いて向こう側に行き親を探しています。

親を追いかけています、こうして一人前?になっていくのでしょうね。

今度は上流のコーナーへ来ましたら、こんな子が一羽で泳ぎまわっていました。

鴨の仲間ですね、まだ若のように見受けますが。

盛んに休みなく潜って何か(藻)?を食べていました。

エンゼルポーズまでサービスしてくれました。

こんな広い所で悠々と泳いでいましたよ、因みにこの子はオオホシハジロ♀。

きょうは、桜の開花具合を見に来たのですがカワガラスとオオホシハジロ♀に会えて最高の日になりました。 オオホシハジロ♀と教えて頂きました@me(tate650401nyu)様有難うございました。

来週また見に来なくちゃ!。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいすごい (obaa)
2024-04-08 05:41:32
ホシハジロのエンゼルポーズ、すごいすごい!!
僕もこんな迫力の写真が撮りたいなあ。

僕は4/5に友さんNさんに富山の花見に連れ貰っていったのですが、残念ながらまだ開花したばかりでした。
今度4/10に、娘に乗せて貰って行きます。ひょっとしたら常西の桜と猿倉山へも行くかもしれません。満開を過ぎてしまうかなあ。

カワガラスの親子、annaさんの目はやさしいです。僕もカワガラスのヒナは好きなんですが、親ばかりでヒナには中々出会えません。
Unknown (@me(tate650401nyu))
2024-04-08 21:34:01
始めてコメントします。
カワガラスが見られるのですね。

ホシハジロはオオホシハジロ♀のような気がします。
@me(tate65401nyu)様 (anna)
2024-04-09 20:32:00
@me(tate65401nyu)様
コメント有難うございます。
カワガラスは年に何回か見ています。

オオホシハジロの♀ですか、有難うございます、ここにはカルガモが多い時で20羽程がこのコーナーに居ますが今年は早くからいなくなっていました。
この子1羽だけが居るのが不思議に思います。
明日桜が満開になっているかも知れないので見に行きます、その時まだこの子が居るか確認してきます。
わ~っ、後先になってしまいましたすみません!いつも楽しい多摩川の様子拝見しています、有難うございます。
Obaaさん (anna)
2024-04-09 20:40:14
Obaaさんこんばんは、きょうはこちら寒かったですよ!
桜は明日満開らしいですが常西はちょっとだけ遅れるかも、お天気が良いらしいですので最高の日かもです。
病院の桜は今年強剪定で、見る影もありません、お知らせしておきます。
それではお気を付けてお越しください。
こちらも (tappe)
2024-04-11 21:00:02
早咲きの桜が咲き始めましたよ。それにカタクリやコブシなど一気に咲き始めました。
しばらくは撮影素材には不自由しないかも・・。
 常西、今日もobaaさんと、「常西の桜ってやっぱきれいやな」「どこかちがうんやさ、透明感があるって言うか・・」などと話しました。
tappeさま (anna)
2024-04-13 21:46:11
そうですね、今日などはどこもかしこも満開でしたいつも遅い常西でも見てきましたら満開でした。
カタクリやコブシはまだ見ておりません。
ここのところ日曜の度に出かけることが出来、桜は又別のことでのせるのがおそくなってしまいました。
今日載せましたのでどうぞ覗いてください。

コメントを投稿