きままな花あそび

北陸の四季の中で花や山等の景色の写真をつずります。

近くの山に咲く花

2020-05-26 20:18:22 | 日記
この日24日は午後3時頃になって、南の方向の小坂という所へ行ってきました。
昔むかし、岩魚を焼いて食べさせてくれましたが、お店は今はもうありません。
記憶をたどって山道を登るようにして走っていき、道路わきに咲いていた花を
見てきました。

最初に現れたのはウスバシロチョウ?でした。


辺りは山ということもあって日は少し出ていましたが、暗い感じでしたので
このチョウを見たときは、翅の少し透明なのが幻想的に見えました。


テンナンショウです。


この小さな花、ワスレナグサにそっくりですが葉が尖っていますね
ワスレナグサは丸いように思いますが?


ヒトリシズカ、フタリ?大きいですね。


木の葉っぱはツリフネソウ?もう葉が大きいですね、自然は栄養豊?


テンナンショウと同じ仲間のウラシマソウ?と思いますが、もう花が
終りに近いのでわかりにくいです。




タニウツギも花の盛りは過ぎたようですが、きれいなピンク色です。


山には沢山咲いていて斜面が所どころきれいにピンク色に染まっていました。


この白い花がグリーンの中から浮かび上がっていました。ノリウツギ?


可憐な白い小花、とてもステキでした、葉っぱはニンジンのようでした
これも今だから会えたのでしょう?


ウン?これは?


ここは、遥かはるか昔の地球上にいた、恐竜の足跡が発見された場所
10年以上も前に発見されました。
シートのところは新発見でもあったのかな?


まだまだ知らない植物がたくさんありましたが、時期を変えてまた来てみたいです。









初夏の河原

2020-05-25 21:32:46 | 日記
先週の土曜日にカメラ抱えて河原ウオーキング。
河原ですが、どこに水が流れているのやら、真ん中にピンクの帯?川?


色の正体は虫取り撫子でした。


白花も咲いていましたよ。


これはモンキチョウ?


珍しくシジミチョウが撮れました、これはアサマシジミ?


ピンクのノイバラです、綺麗ですね河原でこんなバラに会えるとは!




白もとてもきれいに咲いていました。


ちょうど一番いい時期に見れたのかも。


河原ハハコグサ、小さい花が集まってかわいいですね。


ニセアカシア、昨年の春には花を咲かせたこの木が、河原を覆うほどで
花のいい香りがしていましたが、景観など色々あって伐採されました。
今年はこんな若木がたくさん生えていました、強いですね。


こんな石ばかりの河原ですが、驚くほどたくさんの植物の宝庫です。




水連とコチドリ

2020-05-22 21:28:52 | 日記
気になっていた水連とコチドリを見に、安田城跡へ行ってきました。

広いお堀には白やピンクの睡蓮がだいぶ咲いていました。


真ん中あたりにはもう蓮の若葉が顔を出しています。








アオサギもここで餌を探しています。




今日のお目当てのコチドリ、いました!!


カワイイです!


スズメよりも小さな体、探すのが大変!


私が移動すると大きな声で鳴いています、お連れさんは声だけで姿は見えません
きっと卵を温めているのでしょう。






ホテルの窓

2020-05-16 10:36:14 | 日記
最近良いお天気が続き(風は毎日吹いていました)今日あたりでお終いかな?
夕方(13日)東を見るとなんと!弥陀ヶ原あたりからご来光のような光が!
カメラを持って行けるところまで行こうと走りました🐢が残念。
そこで次の日(14日)お天気は曇りでしたが、夕方懐かしい散歩コースへ。

途中で畦道にかわいいヒバリが。


立山連峰も今日は曇っていますね。


夕日が大分落ちてきました、とてもきれいとは言えませんが、現れました。


もう少し晴れていて、夕日光が強ければと思いましたがこれだけ見せてくれて
感謝です、称名滝も見えますね。


帰りの道横の風景です、大麦畑。


道の反対側には牧草が植えられていて、対照的な眺めです。


帰りの途中からあたりは暗くなってきました。


きれいな夕日、水面の夕焼けは格別です。


最近、老人による側溝での事故が聞かれます!
帰ってみるとやはり心配していました🙇







春、初夏

2020-05-13 11:00:31 | 日記
毎日暑いですね!夏日もあったりして、穏やかな春の日和のもと庭仕事に性を
出して・とはいかず暑い陽を背中に受けて汗がポトポト。
熱中症にかかっては大変、1日どれだけの仕事をこなせているでしょう?

先ほど待望の雨が降ってきましたので、喜んでPCのまえに座り写真の整理に
取りかかろうとした途端外はうす日、畑も庭も花壇?も草に占領されています。

でも時期が来れば人知れず、庭の片隅で咲いています。
2年選手の丁字草・ひ弱な感じで楚々としています。


ミニライラック・


ナルコユリ・ユニークなかたち!


フイリホウチャクソウ・草の中で立派な花を咲かせています。


タツナミソウ・草丈が3~6センチほどの小さな花です。




モッッコウバラ 黄・今年は花の大きさが小さかったです、
やはり冬の気候によるのでしょうか。


小さくてもこの下に居ると癒されます。


白花のモッコウバラ・毎年咲かない咲かないというものですから
今年はこれだけ!ありがとう!


一番乗りのバラ・カクテル・眺めていると酔ってしまいそうな色です。


先日のアオモリトドマツですが、昨日の写真です、よーく見てみると
色は真紅からエンジ色になって来ました、そして肌の模様がマツボックリの
ようになってきていませんか?




マツボックリは毎年落ちているのをよく見ます。と いうことは毎年
この現象は起きている?上を向いて歩こう…(^^♪♬)