きままな花あそび

北陸の四季の中で花や山等の景色の写真をつずります。

庭の花クレマチス、タツナミソウ他、アナグマに恐竜?

2024-05-14 14:22:18 | 日記

昨日と今日、とても凌ぎいい気がします。

毎年綺麗に咲いてくれるクレマチス、カイズカイブキの生垣の中で毎年健樹に咲いている。

今は亡き義父の友達に頂いたものでもう35年物、お二人共とてもエネルギッシュな方たちでした。

このクレマチスもこの方たちと同じエネルギッシュですね、門柱の横でグングン大きくなり蔓を伸ばしています、このままあまり世話しない方がいいようです。

タツナミソウの白、何とか咲いています。

西洋オダマキも庭のあちぉちで咲いています。

先日窓から外に目をやると何かが垣根の下を走りました、カメラを持ってそっと足音を立てないように後を追いました。

何?と言ってるような顔して振り向いたのは”何となんと”アナグマでした。

2~3メートルの近さでとってもフレンドリーなアナグマ、私はカメラを構えたまま、杭でも立っているように微動だにしなかった!肉眼で見ようとカメラを外したりもしなかった。

この後私の見ている前でたくさんマーキングをして、お隣の垣根の中へ消えて行きました。

先日のゴールデンウイークに「5/4日」用事で若狭まで行ってきました、途中の南条サービスエリアに寄ったらこんな方が出迎えてくれましたよ。

おう!初めまして!あなたもフレンドリーで可愛いね!

ふっふっふっ!疲れが飛んでっちゃいました、福井県のいたる所に恐竜が居るそうですよ!他のも見たいな!!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クレマチスが (tappe)
2024-05-14 17:59:47
見事ですね。それにアナグマさん、annaさんが無害な方と知り寛いで行かれたのでしょうね。
 拙庭のクレマチス、改修でダメージが大きかったですが、10株程度は生き残ってくれました。
アナグマ! (obaa)
2024-05-14 19:21:01
「2~3メートルの近さでとってもフレンドリーなアナグマ、私はカメラを構えたまま、杭でも立っているように微動だにしなかった!肉眼で見ようとカメラを外したりもしなかった。」
臨場感たっぷりの実況!!
僕はずっと昔出会った狸を思い出しました。その狸も「フレンドリー」でした。
古い土蔵の地下に入ってからもこちらを向いていました、円らな瞳で…

今、夕飯しながら富山球場の巨人横浜戦を見ました。立山連峰が「小焼け」。annaさんはこの夕焼けを撮られたかなあと思いました。

ムラサキのクレマチス
お母さん(義母)を思い出しました。紫の好きな人で、この花そっくりのクレマチスを育ててみえたっけ。

福井の恐竜
「おう!初めまして!あなたもフレンドリーで可愛いね!」
僕は恐竜は苦手なんですが、写真を見ると確かに親しみが湧きます。

僕は畑の霜害でうちひしがれています。
tappeさん (anna)
2024-05-14 22:28:56
アナグマが敷地内で見られようとは、ビックリです。
畑に猫とは違う足跡が有りましたのは、きっとこのアナグマでしょうね。
tappe庭のクレマチスは10株も残っているのは楽しみですね。又見たいけど?
Obaaさん (anna)
2024-05-14 22:40:17
アナグマは見ている分には可愛いですが、畑などに悪さをするようですね。
大した畑をしていませんが。
福井の恐竜は初めて見ましたが、中々かわいいと感じましたよ。

お元気なObaaさん、これくらいの(見てもいないのに失礼!)霜害に負けられませんね!

コメントを投稿